- 249 :名無しの心子知らず:2007/03/30(金) 15:19:51
ID:jmRNo+Dx
- スレチだったらごめん。
何処に書いていいかわからんかったので、とりあえずここに。
さっき妹からメールがきたんだが。
『郵便ポストに入っていた映画の試写会のチケットが中身だけ抜かれてた!!』と。
実家は木造アパート?で、郵便受けにダイアル式のロックは無し。
鍵はつけていた模様。
でも、細い手なら受け口から手は突っ込める…かな。
封筒も、綺麗に糊付けとテープが剥がされてて元に戻されていた、と。
で、妹は隣に住むシングルママを疑っている様子。
『壁薄いしくしゃみ聞こえる位だし、悪口聞こえたのかな…』と。
本気で疑っている訳でもなく
『配達人かな?!』『通りすがりの人がわざわざやらないよね…』等など。
そのアパートの敷地内には簡単に入れる。鉄柵はあるけども開けりゃいい話。
無暗に疑うなとは言ったし、妹も『犯人云々より試写会がぁ~』な感じ。
こういう場合、誰に言ったら良いのですかね?
大家さんかな?
実家東京、こちら関西なので行ってやる事も出来ず本人が微妙に怖がって
いるのと母親は今日帰宅が21時以降になるそうなので、
早急にどうにかしたいんだが…
誰に言えばいいのかこちらも解らず、書いた次第です。
- 250 :名無しの心子知らず:2007/03/30(金)
15:21:47 ID:OwdIckaq
- >>249
>こういう場合、誰に言ったら良いのですかね?
>大家さんかな?
警察!
- 251 :名無しの心子知らず:2007/03/30(金)
15:28:55 ID:B9aJYNzQ
- 郵便局にも
- 253 :名無しの心子知らず:2007/03/30(金)
16:56:04 ID:BmlVZ9o3
- >>249
主催者にもその旨連絡して、
身分証明書とその封筒を持っていけばいいようにしとけば?
試写会のチケットだったら、
何かしらナンバリングなりしてあったりする可能性もあると思うけど。
- 254 :名無しの心子知らず:2007/03/30(金)
17:12:03 ID:G09+mFZx
- >>249
こんなとこに「誰に言ったら?」なんて書き込む前に
それこそ警察でしょお!
窃盗だもの~
- 255 :名無しの心子知らず:2007/03/30(金)
17:16:53 ID:2e4QEpGq
- >>249
一旦開封して、また元に戻した形跡があるなら
警察へ、だけど・・。
単なるチケットの入れ忘れの可能性も捨て切れんところだ。
(以前、自分も似たようなことがあった)
- 262 :名無しの心子知らず:2007/03/30(金)
22:48:56 ID:kYAns1PH
- くしゃみも聞こえるぐらいなら、わざと
「チケット盗まれてる!!警察に電話しなきゃ!指紋採取してもらえるよね!?」
と、大声で壁に向かって言ってみたらどうかな?
もちろん本当に警察にも行った方がいいと思うけど。
- 323 :249:2007/03/31(土) 00:05:22
ID:DrHvmg5e
- なんかぶった切ってすまん。
とりあえず妹には、封筒は捨てるな・この際警察に電話もアリ・ついでに
大家にも電話って事を伝えました。
過去にもこの実家のアパート内でのトラブル(我が家関係ない場合も含め)
結構あったみたいなんで
大家には「こういう事がありました」
っていう事実だけでも伝えておけと言いました。
母が帰宅していたので聞いたら
『やり方が陰湿だし怖いしどうにかするわ』と言ってました。
多分、警察には電話しない気がしますが
(妹も試写会はもういいと言ってたので)
大家さんが苦情やトラブルには結構積極的に動いてくれるみたいなので、
ポストの作り変え?もありそうだとの事です。
とりあえず私は近くに居ないのであまり状況は把握できませんが、
レスくれた方々ありがとうございます。
-
次のお話→260
最終更新:2021年03月11日 14:03