- バタクリ奥
858 :名無しの心子知らず:2011/09/19(月) 12:49:08.79
ID:pg7H6ON5
- 去年の話。
まだ妊娠中で育児板もこのスレも知らなかったので対応が悪くて後悔。
すっきりはしない話だけど厄落としとして投下させてください。
つわりで偏食があり、激やせした私が唯一食べたい&食べても吐かないのが
何故かバタークリームケーキだった。
夫や家族が心配して常連のケーキ屋に注文し、頻繁にホールのケーキを
買ってきてくれた。
バタクリは人気ないせいか注文したら作ってはくれるけど、店頭に並ぶことは
一切無かった。
で、珍しく私が自分でケーキ取りに行った日のこと。
会計して、久しぶりですねーと話しかけてきた店員さんとお喋りしてたら
カウンター上に置いてたケーキの箱がなくなってた!
びっくりして「ケーキ無い!」って言ったら、その場にいた客が
「え?今あのお母さんが持っていかれましたよ」と教えてくれた。
慌てて店出て、五歳くらいの子供連れのそのお母さんに
「それ間違えてませんか!」って声かけたら、
ものすごいにこやかに否定するんだよね。
「私のですよ?」と全然キョドってない。
だからこっちが動揺しちゃって
「あ、違うんならいいんです…」みたいになってた。
そこで気づかなかったんだけど後ろについてきてくれてた店員さんがすごい下手に
「あの…ご家族ですよね?」って私に聞いてきた。リアルで(゚Д゚)ハァ?ってなった。
- 861 :858:2011/09/19(月) 12:53:56.48
ID:pg7H6ON5
- えwwww赤の他人っすwwwみたいに草生やしたら、店員さんが
「でもこの方、○○さん(ウチの名前、多分兄か夫のこと?夫は婿です)の奥さんだって。
入れ違いになったとき、そう仰ったんです、ね!ね!」って。
訳分からん。
この時点で気分が悪くなってデカイ腹を抱えて座り込み、家に電話。
母に来てもらってバトンタッチ。私は家に帰った。
母はバタクリとサービスのフルーツタルト持って帰ってきた。
すごい興奮して目がキラキラしてた。ヒマなところに非日常だからね。
話を聞くと、店の店員さんはすぐにパティシエ側に確認、バタクリは一個しかないと
聞いてから中身を改めて、母に渡してから
「こちらご家族じゃないですか?」って話になったそうな。
母も全然訳が分からなくて、子供は泣いてるし、あまりにも可哀想になって
「うちはケーキさえあれば問題ありませんから、こちら帰してあげて」って言った。
ママ自身は母が来てからはしおらしく謝ってたって。
店員さんはしばらくは渋ってたけど、もう店には来ないように約束させて帰した。
この時点では、母はちょっと良い事をした人情のあるアテクシ、みたいな感じだった。
- 863 :名無しの心子知らず:2011/09/19(月) 12:57:39.48
ID:pBvH/DEb
- 店員は何を渋ってたの?
- 864 :名無しの心子知らず:2011/09/19(月) 12:59:42.85
ID:HYp3eyEw
- ケーキ泥ママは店出て話しかけられた後逃げずにその場で待ってたの?
- 865 :858:2011/09/19(月) 13:02:02.65
ID:pg7H6ON5
- その後、その騒動見てたご近所さんからの噂で、そのお母さんの身元が判明。
わりとうちの近所の人で、でもあっちはマンションだから全く近所付き合いはなし。
けど子供いるから色んなコミュニティに関わってるよね。
そのうち話が回ったのか、旦那さんと謝りにきた。
なぜかうちにじゃなくて隣家の実家にだけど。
旦那さんは名刺も出さずに首だけ動かす感じで頭下げたって。で、
「うちのは育児ノイローゼでついいたずらをしてしまうようになった、
子供に免じて許してくださったそうでありがとうございました」
って内容で、この話を初耳だった父がその話にもその態度にも激怒。
その後は怒りにまかせて弁護士に相談したりあちらの両親が出てきたりで、
結局はきっちりとした謝罪と私への慰謝料?と念書のようなものを取って
話が終わった。
私はノータッチだったけど、母によると「すごく気持ち悪かった…」そう。
旦那さん、何言ってもヘラヘラして、不利な処分になってもヘラヘラしてたんだって。
泥ママはいつも子供を連れてきて、子供に「可哀想に可哀想に」って言ってたって。
うちの家族を騙ったことについても、全く理由わからず。
ノイローゼだからの一点張り。
私の方は何が気持ち悪いって、あのお母さんの普通っぽさとにこにこして
嘘つく様が忘れられないこと。
まさに息をするように嘘をついてた。怖かった。
泥棒する人ってやっぱどこかおかしいよ。その旦那さんもやっぱ変だ。
いたずらとか言って。
魔が差したとかそういうのじゃない、真性おかしな人を見てしまった気持ち悪さ。
以上です。
- 866 :858:2011/09/19(月) 13:02:54.76
ID:pg7H6ON5
- >>863
泥ママをそのまま帰すこと。
>>864
うん。じーっと待ってた。
ぼんやりしてるように見えたけど、取り乱してはなかった。
- 868 :名無しの心子知らず:2011/09/19(月) 13:05:50.83
ID:QyaJHoJ+
- うわー、変な連中がいたものだ。
泥ママはかなり病んでるっぽいところがまた怖い。
- 872 :名無しの心子知らず:2011/09/19(月) 13:12:24.16
ID:1JsEhOK+
- >>865
乙でした。
あちらの両親も出張ったのかあ
ヘラヘラ夫と泥ママって何かあっても常に親がなんとかしてくれるで
大人になっちゃったのかなあ
- 879 :858:2011/09/19(月) 13:28:14.33
ID:pg7H6ON5
- 泥両親はママ側はすでに他界して居ず、旦那さん側が対応してた。
かなりしっかりした人達だったみたいよ。
書けないけど旦那父も旦那母も働いてて職もしっかりした職だった。
だから両親出てからは光の早さで話がまとまったみたい。
- 880 :名無しの心子知らず:2011/09/19(月) 13:33:50.70
ID:1JsEhOK+
- >>879
しっかり両親に不肖の息子って感じかあ
まとも両親が相手で不幸中の幸いでしたね。
でもヘラヘラとキチ嫁はカウンセリングとか然るべき専門機関で
矯正なり治療なりしてもらいたいわ。
野放しこわい><
-
次のお話→地獄の断頭台2(915)
最終更新:2021年03月08日 16:25