164-842

842 :名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 22:49:38.34 ID:dMkgT5pw
毒男なんだけど色々まとめとか読んでて気になったことがあるんで質問
旦那や奥が泥だった場合みなさんどうするの?
やっぱり子供の教育を考えて即離婚?
それとも自分が選んだ生涯の伴侶なんだから更生コース?
まあ普段の言動とかも絡んでくるんでなかなか難しいとは思うけど…


843 :名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 22:51:59.12 ID:vzOD+4t6
>>842
いい質問だ

844 :名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 23:07:46.74 ID:hnIPrmyS
内容にも寄るんでない?
泥が不倫もしていた場合や完全にイッちゃってるとかあるから

845 :名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 23:22:24.41 ID:8NQ8grFd
結局、泥行為の内容や程度、愛情の残額などでその都度変わるから
一概に「泥は即離婚!」とか「泥でも結婚した以上見捨てるな!」ってのは
決めれないんでないかいw

過去にも多かった、子供に既に泥の英才教育済みとか、子供を泥の道具に
利用していたケースなんかは一刻も早く泥と子を引き離す必要があるだろうし
逆ギレして凸ったりするような泥の場合は、離婚や返品して野放しにされるよりかは
家族や伴侶の監督で更生させてもらいたいって気持ちもあるし。

846 :名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 23:23:44.86 ID:seDqc/a7
しかし誰もが思う「なんでウチを巻き込む!」

847 :名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 23:53:56.32 ID:KMCE4hwZ
>>842
大人の癖って矯正できないと思ってるから、盗癖もむり。離婚の一択。
子どもがいても、子どもの為にも離婚だなー。

本人が反省して精神科にも通うってなら、離婚はするけど、支えはするかもしれん。

848 :名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 23:55:29.88 ID:C40PP8vS
知り合いに子供産んで直ぐに浮気がばれて返品された女がいたな。
しかも子供の親権を取る気でいた。
もちろん拒否されてたが、
で、離婚後は実家帰る事無く浮気相手の家に転がり込み、
数ヵ月後に入籍。で、直ぐおめでた。

置いて来た子供が不憫でならんよ。


849 :名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 00:01:18.30 ID:8PBm7zyg
>>848
そんな糞な母親と離れられて良かったから不憫じゃないよ。
その母親と一緒にいたら間違いなく悪影響を受けるだろうから、
そうなると周りから嫌われてしまうだろうし、
結果は良かったんだよ。

850 :名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 00:02:07.95 ID:seDqc/a7
>>848
数か月じゃ女性は再婚無理じゃなかったっけ?

851 :名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 00:16:44.40 ID:ubeu830w
>>850
禁止期間は6ヶ月だから、「数ヶ月」を5~6ヶ月と考えれば
不思議じゃないと思う

>>848
そういう女だと、仮に子供の親権取れてたとしたら、
浮気相手との子供が生まれた後でいろいろと
可哀想なことになった可能性が高いんじゃないかなあ
父親の方に引き取られてよかったんじゃないだろうか

852 :名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 00:20:33.43 ID:WQozGuQd
>>851
そして父親が再婚して継母に虐められるのね。

853 :名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 00:30:38.11 ID:npw3j9Pm
>>848
親権よりDNAの方が気になるが、種は旦那のものだったの?

854 :842:2011/09/29(木) 00:34:32.35 ID:snCr1jgQ
レスありがとうございます
やっぱり難しいんだな~
個人的には思うのは…(ぼんよよよ~~ん♪

初犯で小物を衝動的に盗み反省あり
「辛かったんだろうもう二度とこんなことダメだよ」
常習で高額を盗み反省なし「この豚がぁ!離婚じゃあ!」

みたいに思っております
人間なんでなかなか切り捨てるというのは難しいんですよね
それが身内ともなれば子供の事も考えると特にね~
でも誰が盗みやっても身内が被害者に警察だけは止めてくれとかは
言っちゃだめだな~


855 :名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 01:15:02.95 ID:ScxJWO2x
>>853
この際、そんなことはもうどうでもいい些細なことだ
と、男の立場ですら思う

856 :名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 02:36:49.54 ID:WQozGuQd
>>854
配偶者が窃盗を犯したら、被害者への謝罪とか始末したあと
精神科とか心療内科とかで治療受けさせるね。
それで治るかどうかかな
即、離婚はないね。
離婚すれば夫婦は他人になれるけど、親子は一生親子だからね。
子供のために治療で治るものなら直してやらないと。

857 :名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 07:00:38.85 ID:1VDBMBYo
>>856
治る見込みがあればいいんだけどね…
本人が本気で、それこそ死に物狂いで治そうと努力してるならいいんだけど、
中には「離婚されたくないから」治すフリだけの場合もある。
最初は怒り心頭だった配偶者も演技に騙されてクールダウンしてしまい、
そのままズルズルと…のパターンもあるからなあ。
一生親子だからこそ子供に悪影響与えてはいけないと思う。


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年09月30日 02:12