166-390

390 :名無しの心子知らず:2011/10/12(水) 12:16:44.22 ID:eTCq6nu8
本屋で働いてるんだが、万引きはともかく
(地域でうちとアニメイトだけが防犯ゲートあるので被害少ない)
ちょっとしたものを掠め取っていくママが多くてむかつく
たとえば映画化&TVドラマ化された作品のポスターが剥がされたり
(ジャニーズ率高し)
POPがなくなったりする、あと夏の文庫フェアのオマケ見本とか
先日は特定商品のディスプレイコンテストに参加するため飾り付けていた
この時はワンピースだったがガチャポンフィギュア多数が消えた
防犯カメラ確認したら幼稚園児と赤ん坊連れたママがベビーカーにすごい速さで
入れていた
旦那がコミックで作業していたスタッフに色々問い合わせをして
(なぜか絶版で在庫のなさそうなものばかり)
そちらに気を取られた隙にだったよ…って事は夫婦の共同作業か?

次のコンテスト商品はディアゴスティーニ刊行のガンダム雑誌だったので
ガノタのスタッフがプラモデルを持ってきてくれるはずだったが
この有様では持って来れないと言われた。他のスタッフもそれがいいと満場一致
私も映画関係でねこバスのぬいぐるみ持ってたけど持ってこない方がいい
って言われた

 
392 :名無しの心子知らず:2011/10/12(水) 13:24:10.77 ID:ziF0vVyr
>>390乙。

だが、ディスプレイにも、防犯タグつければいいのに。
と、思った、浅はかな自分がいる。
あとそれ用のディスプレイケースとか。

 
393 :名無しの心子知らず:2011/10/12(水) 13:37:50.90 ID:W+Nlf4zQ
タグの種類にもよるだろうけど、本屋さんで使ってる様なのだと
ある程度の広さの平面が無いと付けづらい(小物や立体物には付けづらい)
場合が多いんじゃ無いかな

 
394 :名無しの心子知らず:2011/10/12(水) 14:11:17.03 ID:RU77HEWI
本屋さんのディスプレイ、力入ってるとやる気あっていい本屋さんだなーって
思うけど実はそのジャンルの本に興味なかったらぜんぜん見ないしどうでもいい
ジャンルに興味があってもほーって一瞥するだけで本読みたいからとっとと
買って帰るだけ
一切ディスプレイやめても泥以外は気にしないと思うよw
それより書店員のオススメとか感想書いてる方が参考になるし買ってみるかって
気になる

 

次のお話→391


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年03月02日 14:43