166-397

397 :名無しの心子知らず:2011/10/12(水) 14:39:36.51 ID:wOueOc34
少し気持ちの悪い話しで申し訳ありませんが・・・。
我が家は3.11以来、飲食用に水を買っている。(2Lのペットボトル)

その空き容器が大量に出るので入浴後、空いたペットボトルに残り湯を入れ
庭先に置いておき、翌朝植木にその水をやっていた。
だが最近朝になるとそれが無くなっているので、昨夜は玄関の中に置いた。

今朝、まだ薄暗い中新聞配達の音で目が覚めたので新聞を取りに出ると
門扉を開けて入ってくる人が。
向こうもまさかそんな時間に玄関が開くとは思ってなかったようで、尻もちついて
驚いていました。
近所の小学生のいるママでしたが慌てたようで「やだ家間違えた」と言って
慌てて出て行こうとしました。
私が「庭先に置いていたペットボトル取っていくのはあなたですか?」と言ったら
「知らない」と。
逃げ帰る背中に向かって
「あれは風呂の残り湯ですから飲まないでくださいね」と教えてやりました。
少し離れたところから驚き混じりのすごい形相でにらまれましたが、普通
開栓していたら飲まないよなあと思うのですが、あれは完全に飲んでいた顔でした。

 
399 :名無しの心子知らず:2011/10/12(水) 14:48:27.70 ID:Xm0B1JC0
>>397
>あれは完全に飲んでいた顔でした。

想像したら吹いた

 
406 :名無しの心子知らず:2011/10/12(水) 15:34:11.53 ID:f5YQYA0Z
出し汁w
 
417 :名無しの心子知らず:2011/10/12(水) 16:59:49.90 ID:bjIau5cN
尿ですとか言ったらさぞかし泥は凄い顔しただろうなーw>ペットボトル

>>415
次あったら間違えたとか無いですよね、最初から持ってなかったのに
盗もうとしたんですよねって笑顔でいっとけ

あと泥は光り物が大好き

 
419 :名無しの心子知らず:2011/10/12(水) 17:19:58.36 ID:92scSfyz
>>417
泥はカラスかw

…いやカラスの方が賢いかもな

 
420 :名無しの心子知らず:2011/10/12(水) 17:21:56.25 ID:wOueOc34
397です。
凸はなさそうですよ。
先ほどもスーパーに行ったら泥さんがいたのでチラリと見たら目が合い
気まずそうに逃げて行きました。
>>417
ちなみにうちには1歳の娘がいるので時には尿が入っていたかも・・・です。

 
426 :名無しの心子知らず:2011/10/12(水) 18:34:53.99 ID:MCUbZ7sl
お花の液肥などでもアンモニアが含まれてるから
おしっこ入りの風呂のお湯なら植木には良いと思います。
警察に相談するなら、飲料水のペットボトルに入れた植木用の液肥を持っていって
しまう人がいるみたいなのですが飲料水と間違えて飲んでいて健康被害が出てたら
困るって言えばどうだろう。

 
430 :名無しの心子知らず:2011/10/12(水) 20:15:52.63 ID:v7rShifT
目をそらすとか、恥の概念があるだけまだマシなのかな。
しかし「恥ずかしい」という感情がありながらなぜ泥などというさもしい真似をするのか。

 

次のお話→415


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年03月02日 14:53