168-107

裁判所で目撃女史

107 :名無しの心子知らず:2011/11/07(月) 10:15:17.49 ID:ViTGA+iw
報告者さんいらっしゃらないようですので、洗濯廻しつつ学生時代の
思い出投下します。
バブル崩壊後数年の古い昔話。フェイクあり。文才無くてごめんなさい。

弁当屋でバイトしてて、近くの役所にお弁当10個配達しに行きました。
廊下で、前を歩いてた子連れのママさんが幼稚園くらいの子供を抱き上げて、
部屋の入り口ごとに釣ってあるマスコットを順番に盗るのを目撃。
驚いて、弁当両手に持ったまま、一番近い部屋に駆け込んで
「そ、そこでクマさんと、ゾウさん、持ってってます!」
今ならなんと意味不明な言葉かと思いますが、奥の方にいた中年の職員さんが
さっと出て行き、キリンに手を掛けてる子供に優しく話しかけ、返すように
説得したのですが
子供はイヤーイヤーだし、お母さんは逆ギレしてわめき、
「こんなもの買うなんて税金泥棒!うちが使ってやる!」
と全く話になりませんでした。
その内近くの部屋からも職員が出て来て囲んでいる内に、警備員が到着して
母子は連れて行かれました。
弁当を注文したのは、最初に飛び込ん部屋の隣の部屋だったので、改めて配達。
お礼に職員お姉さん達がチョコくれて
(マスコットは自主的にお姉さん達が作ったらしい。初ゴディバ美味しかった。)、
代金払ってくれながらちょっとおしゃべり。
「本当にありがとう。
でもあの人達、ここであんなことしたら犯情重いのに何を考えてるのかしらね。」
「余罪もありそうだし起訴になるかもね。」
「そうなったら担当検事は楽でしょうね。」
「きっと弁護士が困るわよ。ここに謝罪には来たくないだろうな~。」

その役所、家○裁○所だったんです。
こんなとこでも泥って起きるんだな~と未だに忘れられません。

 
110 :名無しの心子知らず:2011/11/07(月) 10:42:18.92 ID:6jtvMqo1
>>107
伏せ字の必要あるの?
それはともかく乙。税金泥棒とか言う奴に限って消費税以外非課税な
家だったりするのよねw

 
117 :名無しの心子知らず:2011/11/07(月) 12:14:56.10 ID:ZrDvKOUO
ぐだぐだうるさいのは放置で

>>107
裁判所に来てるって事はその為の用事にきてるんだろうし
内容が泥での離婚だったらテラワロスなんだけどw

 
118 :名無しの心子知らず:2011/11/07(月) 12:21:35.59 ID:roc8+9Il
いや、戸籍の変更とかでも家庭裁判所いくから
一概に犯罪=裁判所ともいえないよ。

 
121 :名無しの心子知らず:2011/11/07(月) 13:01:05.81 ID:diQ1rlWv
>>110
>税金泥棒とか言う奴に限って消費税以外非課税な家だったりするのよねw

「アテクシのために使うべき税金」を他に使わせたくないんじゃないかな。
あ、たばこ税は払ってそう。

 
123 :名無しの心子知らず:2011/11/07(月) 13:50:05.56 ID:ViTGA+iw
107です。
お昼食べてたらレスが。昔話に沢山ありがとうございます。
乙もありがとうございます。
伏せ字意味が無くてすみません。
考えてみれば都道府県名なければ特定不可能ですから、書いても
良かったですね。

全レスウザーにならないように少し情報足しておきます。
お話した職員の人達は、地方裁判所と家庭裁判所を配置換えで行ったり来たり
するんだそうです。
だから刑事事件にも詳しかったんでしょうね。
私も当時は何言ってるのかなと思ってました。

犯情云々は、家庭裁判所とはいえ裁判所ですから、あそこで犯罪するって
いうのは相当倫理観のない人と思われるとか。

それから、担当検事がやりやすいというのは、普通は警察沙汰を面倒がって
証言してくれない人が多いけれど
裁判所職員はそんなの平気だし、信用度の高い証言が沢山取れるから、
と言っていました。

弁護士さんがやりにくいというのは、2つ理由があって、1つは仕事で顔なじみ
だからだそうです。
「知人が被害者の事件はやりにくいだろうけど、あの先生達の誰かに当たる事は
確実だから」って
最初に飛び出した中年の職員さんが言ってました。
2つめは、今回のマスコットは予算が下りないので、材料費を出したのは
年輩の人達、作ったのはチョコくれたお姉さん始め若い人達なのだそうで、
ひょっとしたらその階の職員全員に謝らないといけなくなるのでは?と。
(こっちは笑いながらだから、実際はそうならなかったのかもしれませんが)

何のために母子が来ていたのかは分かりません。離婚…あり得ますよね。
>>121さんの言ってたこと、お姉さんが言っていました。
「面と向かって税金泥棒って言う人時々いるんですけど、まあ、そういう人に限って
税金払ってないんですよ」って。
滞納とか脱税とかのケースもままあるそうです。

 
125 :名無しの心子知らず:2011/11/07(月) 14:21:56.57 ID:gR46TsLp
>>123
gjな昔話をありがとう。

>>「面と向かって税金泥棒って言う人時々いるんですけど、まあ、そういう人に
限って税金払ってないんですよ」って。
自己紹介乙の法則発動か。

 

次のお話→157


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年02月25日 11:23