15-954

ネタです

954 :1:2007/04/12(木) 10:58:01 ID:aLO7AsC8
ネタです。

娘の幼稚園で知り合ったママXに某ブランドのバッグを取られました。
Xとはそれまで挨拶ぐらいの付き合いだったけど、私がバッグを持って
娘と外出してるときにX親子に遭遇、急接近してきました。
いま思えばそのときからバッグを狙ってたみたい。

Xが「〈私さん〉の家でお茶しようよ。うちの娘も〈私さん〉の娘ちゃんと
遊びたいって」と言うので、私も暇だったしokしました。
X親子は1時間ほどで帰っていきましたが、その後バッグが消えてました。

そのときはまさか取られたとは思わず、必死で家中を探しました。
が、結局みつからず。とりあえず夕食の買い物に行ってから
また探そうということに。

 
955 :2:2007/04/12(木) 11:01:02 ID:aLO7AsC8
買い物中、別のママ友Aさんに会いました。
「〈私さん〉、なんか元気ないよ、どうしたの?」と聞かれたので
Xが来たあとバッグが無くなったと話すとAさんの顔が曇りました。
「あー。Xか…」
詳しく聞いたらXは手癖が悪く幼稚園でも有名らしく、他にも被害者が
大勢いて、証拠が無いのでみんな泣き寝入りしていると。

でも無くなったバッグは旦那が私の誕生日にプレゼントしてくれたもの。
絶対に取り返す!ということで一芝居うつことにしました。

次の日、駅前の高級洋菓子店でケーキを買ってXの家へ凸。
ピンポンするとXが不機嫌そうな顔で「何か用?」と出てきました。

 
956 :3:2007/04/12(木) 11:03:04 ID:aLO7AsC8
ケーキの箱を見せながら「ちょっとお茶でもしない?」と言うと
急にニコニコするX。「遠慮せずに入ってー」ということで潜入成功。
お茶もそこそこに「早くケーキ食べよう」というXをさえぎって話を切り出す。

「昨日、私のバッグが無くなっちゃったのね。Xさん知らない?」
「えー知らないよう。それよりケーキ食べようよ~」
「あのバッグは旦那に買ってもらった大切なものなの。
だから無くしたりしないように超小型GPSを埋め込んであるの。
GPSって知ってる?人工衛星から電波を受信して世界中のどこにあっても
場所がわかる装置なの。」
「え……なにそれ、そんなの聞いてない」
見る見る顔が青ざめるX。

 
957 :4:2007/04/12(木) 11:05:02 ID:aLO7AsC8
私は携帯電話を取り出して続けました。
「この携帯がGPSと連動してて、これで調べるとバッグがある住所が
分かるのよ。(携帯を適当に操作する)
あれ?調べてみたらバッグがあるのはこの近くみたい。」
ここであらかじめ打ち込んでおいたX宅の住所を表示してXに見せて
「住所は……あれ?ここの家と一緒だね。」と追い打ちをかけると
Xはブルブルと震えだしました。

「ちょっと確認してみるね。バッグがあればGPSが反応するから」と言って
着メロに仕込んでおいたビヨビヨビヨ~っていうアラームを鳴らしました。
「ほら、やっぱりここだ。この家に私のバッグがある!」
Xはうなだれて黙り込んでしまいました。
「ねえ、もしかして間違って持ってっちゃったんなら返してくれない?」
と私が言うと、Xは「そ、そうなのよ。私のと似てたんで間違っちゃって」
とバッグを持ってきて返してくれました。心臓バクバク汗ビッショリでしたw

 
959 :5:2007/04/12(木) 11:06:02 ID:aLO7AsC8
私が「じゃあね」と帰ろうとするとXは「ケーキは!ケーキ食べないの?」
と言うので、私は「このケーキは今晩旦那と娘と一緒に食べるの~テヘ」
と切り捨てて帰りました。泥棒に食わせるケーキはねぇ!
そのままXとはCO。それからは園で会っても挨拶もしてないで無視です。

後日談
Aさんや他ママ友にこの話をすると大受けで、被害に遭っていたママたちが
大挙してX宅に押しかけて「この家はオームストロング値が高いから私の○○が
あるはず!」とか「無くなった△△のスペクトル波動を探知したらX宅に
たどりついた!」とか言って、それまでに取られたものを取り返して
きたそうですwなんだそりゃw

以上、ネタでした。

 
961 :名無しの心子知らず:2007/04/12(木) 11:06:57 ID:gyxjbUjr
www
ここまでくると気持ちいいwww

 
962 :名無しの心子知らず:2007/04/12(木) 11:07:12 ID:761U4TmA
ビヨビヨビヨ~
で不覚にも茶吹いたw

 
965 :名無しの心子知らず:2007/04/12(木) 11:22:18 ID:n2PxrFTN
楽しいw
ネタでいいから、最後にスカッとするものを
後日談もまとめて一気に読めるのは嬉しい。

 
966 :名無しの心子知らず:2007/04/12(木) 11:27:33 ID:rIpinl3+
>>965
お前の頭はシンプルでうらやましいな

 
970 :名無しの心子知らず:2007/04/12(木) 12:04:14 ID:1KUU61xv
そういや、小ネタですが…のときの「ネタ」は「話」の意味で、「ネタです」の「ネタ」は
嘘・作り話の意味で自然に使い分けてたなあ。ここらへんで誤解もありそうね。

 

次のお話→16-13


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年03月17日 13:38