170-515

携帯ゲーム自爆ママ

515 :名無しの心子知らず:2011/12/20(火) 06:46:58.42 ID:xwpKm/Ef
他人の携帯パクって自分のSIM差して自爆という残念な人は、
都市伝説じゃないかと思ってたら、実在したので驚いた。

近所のママ、携帯ゲームハマって怒られ、機能の少ない機種?に強制変更。
ネットも解約

どうしてもゲームがしたくて、人のケータイに手を出す

アカウントがどーとかで自分のSIM差して使用
請求額が大変なことに

ケータイの正規の持ち主にふぁびょーん ←イマココ

自分のSIM使ったら当然自分に請求来るだろう当たり前だろうと、そういうことも
考えずに使ってたのかと、あまりの残念さに感心しました
てか、ここ何年かずっとスマホ使いだったので、携帯ゲームなぞやったことない。
そこまでするほど携帯ゲームっておもしろいか?というのが疑問でならないです。

 
517 :名無しの心子知らず:2011/12/20(火) 07:38:22.18 ID:2t/OOFdj
やったこたないけど、ハマるだろうねぇ
携帯だから、いつでもどこでもだし
どうせ夢中になるようなゲーム展開だろうし
設定保存とか記録とかできて続きがやりたくなるようになってるだろ

 
518 :名無しの心子知らず:2011/12/20(火) 08:02:05.16 ID:4cS7C7Yr
携帯でネット解約の所がよくわからないけど
定額制解約で従量制でやったとしたら7桁請求あるね。

 
※※※ セコケチスレ300 より ※※※

63 :名無しの心子知らず:2011/12/21(水) 06:46:06.48 ID:TKONRxx/
昨日、携帯ゲームで自爆した近所のママのことを書いた者です

自爆ママ、どうやら返品になりそうな模様と、昨晩帰宅時に挨拶した、
別な近所の方に聞きました
請求額が七桁に届くとか届かないとかいう話ですが、
旦那さんが携帯キャリアに交渉?してるとかなんとか?
交渉すればなんとかなるのだろうか?
又聞きなので、イマイチはっきりしません。
で、「ネット解約」は「自宅のネット環境も解約」らしいです
mixiのブラウザゲームとかにもはまりまくってたとかなんとか
育児放棄とも取れる状態だったとかで自爆ママ、リーチらしい。
子供放って携帯ゲームにブラウザゲームとか、何してんだ……
お子さんは旦那さん側になるとよいな。

と、これまでも悪い意味でご近所の注目を集めてたママなので、
情報の回りも早いようです
……が、年末の忙しさで早朝から深夜まで仕事の自分には
断片的にしか入ってこない……
まあ、もともとあまり関わってなかったのでよいですが。
逆に言えば、そんな自分にも情報が回ってくるってことで、
改めて、ご近所ネットワークコワイです。

 
64 :名無しの心子知らず:2011/12/21(水) 07:14:08.14 ID:TKONRxx/
あれ、自爆ママの話を書いたのは、泥ママだったかも?
誤爆すみませんorz

 
※※※ 泥ママスレ170 より ※※※

660 :名無しの心子知らず:2011/12/21(水) 07:22:15.76 ID:TKONRxx/
すみません、せこケチのほうに、携帯ゲームで自爆したママの続報?
みたいな話を誤爆しましたorz

自分はもともとゲーマーあがりで、洋ゲー好きだし、普通のコンシューマゲームも
好きなほうだし、ゲームに対してさほど偏見はないと思いますが、
それでも、携帯ゲームやブラウザゲームの何がそこまでさせるのか
理解できません
育児放棄が本当なら、お子さん小さいのにかわいそうすぎる

 
661 :名無しの心子知らず:2011/12/21(水) 07:34:16.92 ID:hvRVqPU6
携帯ゲームとかソーシャルアプリは
チュプとかヤンキーとかキャバ嬢とかドカタ職なんかの底辺ほど
ドツボにはまりやすいらしいね…。
課金して強いカードとかアイテムかって俺(アテクシ)強ぇー!とか
勘違いしちゃうらしい。

 
733 :名無しの心子知らず:2011/12/21(水) 20:56:48.96 ID:TKONRxx/
今日は早く帰れたーと思ったら、ご近所さんからまた続報を聞いた>>515です

自爆ママさんは、これまでも近所でやらかしてた前歴もあり、
かなり抵抗してるものの返品ほぼ確定らしいです。一人で。
お子さんはやはりネグレクト気味だったらしく、まだ年少?にもなってない
くらいの年齢だというのに、不自然なくらいおとなしい子なのだそうです
今は旦那さんの実家にいるんだとか。
携帯料金は、さすがに全額なんとかはならなかったけど、払えるくらいには
減額になったとかなんとか?
ご近所さんのおばちゃんクウォリティで話が飛びまくるので、
イマイチ要点が掴めません。
それにしても、ご近所さんは枝葉の細かい話まで、いったいどこから
仕入れてくるのだろうか。
すごい情熱だ。

ともあれ、どうにかオチはついたらしいし、お子さんがこれから皆にいっぱい
可愛がられて元気な子になってくれるとよいな

 

次のお話→530


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年02月19日 11:38