- 206 名前:名無しの心子知らず[2007/05/06(日) 01:50:16 ID:zCHEp3D3]
- プチネタを投下。母にも経験があるらしい。
母曰く、『昔、官舎でベビーカーの雨よけカバーを二回と、ベビーカー用の籠を
玄関先で雨に濡れているからほんの少し外に置いていたほんのちょっとの間
に盗られたよ。同じ型のベビーカーだったんだろうね』
父は医師で一戸建ての官舎に私達は住んでいて、
病院の関係者しか敷地に入れない。
一般の患者さんの可能性は低く、犯人はどうやら看護婦さんらしい。
(官舎には転勤で来ている医師家族しか住んでいないし、
戸数が少ないから医師がやったらすぐわかる。)
犯人の目星はついていたらしいが、訴えたら大騒動になるし、
離島勤務は期間限定だったので、
官舎の奥様に盗られたことだけを言って終りにしたそうだ。
田舎の看護婦さんは色々大変なのよ。と口を濁していた。
しかし、雨よけカバー2枚もあってどうするんだろ?
- 207 名前:名無しの心子知らずmailto:sage[2007/05/06(日) 01:53:16
ID:wgBEGnHN]
- >>206 1枚は、売るんじゃないの
- 211 名前:名無しの心子知らず[2007/05/06(日) 03:21:44 ID:tDGNFAts]
- >>206
実は、2台あるとか。親戚とからもらってさ。
年子とかだと、2台あることもある。
(いまだと、A型とB型とかね。)
お医者さんだと金持ち!とねたまれちゃうんだよね。
(離島とかだと、手当てが別に出るだろうし。昔は高給だって有名だったから。)
- 213 名前:名無しの心子知らずmailto:sage[2007/05/06(日) 09:04:25
ID:uCj+UQnv]
- 病院関係者が住む官舎?社宅じゃなくて?
官舎って 公 務 員 が住む社宅じゃないの?
- 214 名前:名無しの心子知らずmailto:sage[2007/05/06(日) 09:12:42
ID:AGRg4EU1]
- 国立病院や県・市立病院だったら公務員だよね。
それにしても、欲しかったからというよりも嫌がらせの可能性が高そうだ。
-
次のお話→三つ葉奥(216)
最終更新:2021年03月19日 14:34