- 敷きマット奥
515 :名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 15:36:19.83
ID:RztT4KzX
- 家の庭に干していた、敷きマットを盗られた。
ないと困るから新しいのをコメリに行って買ってきたんだけど、
直後隣の旦那さんが、古い方をうちに持ってきて、
「うちの庭に飛んできてたから、預かっていた」だって。
布団挟みで留めてあったのに、100メートルも飛ぶかなぁ?と思いつつも、
通りがかった誰かの嫌がらせかもしれないし、とにかくお礼を言って
受け取った。
でも隣旦那が帰らない。
「古い方戻ったし、せっかく買ったのに新しいのはもう必要ないですよね」
と色んな言い方で何度も言ってくる。
自分が預かってる間に、うちが新しいの買ったのを、気にしてるのか
・・・と思い、
「いやいや、予備にするので大丈夫ですよ~」とドア閉めた。
- 517 :名無しの心子知らず:2012/03/12(月)
15:37:36.45 ID:RztT4KzX
- そしたら隣で大げんかがはじまって、ガラスが割れるような音や、
奥さんの怒鳴り声が聞こえてきた。
泣いてる子供を抱きかかえた隣旦那が靴もはかずに飛び出してきた。
隣奥が怒って熱帯魚の水槽を割って、家じゅうガラスの破片だらけで、
子供が怪我して、隣旦那がタクシー呼んで病院に行ったらしい。
うちは旦那が去年なくなって女所帯なんで、
騒ぎを聞いた近所の親戚が、心配して駆けつけて色々教えてくれた。
義母がお茶出して話してたら、隣奥親がやってきた。
私が応対に出たら、
「うちの娘は働いているんだから、もっと気にして支えてやってほしいのに、
これじゃ困る。
そちらの布団がなくなったのなら、うちの娘が困ってるんじゃないかと
察するべき。
一日家にいるのなら、毎日何か困ってないか声かけて、買い物や
ちょっとした事を、手伝ってくるくらいじゃないと。
うちの娘が安心して働けない。
うちの娘は小さい子抱えて、働いて大変なんだから」とネチネチ言いだした。
何言ってるのか、本気でわからなくて、
私「うちの布団と、隣奥さんは関係ないでしょう?」
隣奥父「布団が風で飛ぶわけないだろう。
一から十まで説明せんとわからないのか」
私「隣奥さんが盗んだという事ですか?」
隣奥父「どうしてそう、嫌な言いまわしをするんだ。持って行っただけだ」
- 521 :名無しの心子知らず:2012/03/12(月)
15:47:41.99 ID:RztT4KzX
- もめてる様子を聞いたた親戚のおっさん達が、
「バカ言うな!盗って行ったんじゃないか!泥棒だろ!」
と出てきてくれて、追い返してくれた。
その時に隣奥親が、「女所帯じゃなかったのか」とびっくりしていた事と、
隣奥母が菓子折り持って来た時に、
「女所帯だと思ってたもんだから、ごめんなさいね」
と言った事が怖いし、許せない。
義母が「息子が生きてたらこんな事は言わせないのに!」と、未だに時々泣く。
隣は引っ越しもせず、ゴミ当番もせず、周囲と揉め事の絶えない家で、
トラブルの度に親が出て来る。
ゴミの話し合いで、久々に会った隣奥父が、
「お宅は女所帯なんだから、ゴミとか、細かい事は、
言われなくても代わりにやっておきなさい」
と言いだして、昨日から鬱だよ。
- 522 :名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 15:48:54.79
ID:Ru0Liadg
- 100m離れた先の家の夫婦喧嘩の様子が判ったり、敷きマットを
100mもえっちら運ぶのとかを想像しようとしても不可能だった。
異次元の世界の話だな、コリャ。
- 523 :名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 15:49:07.65
ID:DolveJJ5
- うわぁ、乙でした。
- 524 :名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 15:49:20.22
ID:p8KIBvr8
- 乙
女所帯だからなんなんだ?
本気で意味が分からないな
- 527 :名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 15:58:26.76
ID:HenV6Vai
- とりあえずICレコーダーを常時携帯だな
100mで隣の家とか地域的にちょっと不安な点はあるが警察介入も視野に
入れたほうがいいだろ
- 533 :名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 16:27:49.49
ID:3rf2/ycn
- そのうち旦那が出て行って
隣も女所帯になるんじゃないかな
- 570 :名無しの心子知らず:2012/03/12(月)
22:40:31.90 ID:RztT4KzX
- 荒れさせてごめん、愚痴を聞いてほしかったんだ。
隣奥は敷きマットを子供の保育園のお昼寝布団にするつもりだったらしい。
おねしょで持って帰ったのに、干すのを忘れてカビさせたとかで。
でも新しいの買ってきたのが見えたから、わざわざ旦那に取り替えさせに
来て、私が察してくれなかった事にキレたみたい。
親戚とも相談して、数日後駐在さんに相談に行ったけど、小さい子
抱えて働いてるのに、他所者イジメにあって虐待しそうって、
前から児相や保健婦さんに相談してたとかで、民生委員さん
(近所のおばちゃん)が、子供になんかあったら困るから、
今回は注意だけで済ませてほしいと言ってきて、そのまま終了した。
周りは皆知ってるし、物も戻ってきたし、虐待あったら怖くて
それ以上追及しなかった。
それと隣まで本当に100メートルはある。
テレビつけてない時は、窓開けてたら、水槽割れる音とか、怒鳴り声は
ちゃんと聞こえるよ。
子供の怪我とか、旦那が靴履かずに飛び出したのは、隣お向かいさん
(ここもうちの親戚)から聞いたから、確かだよ。
隣を悪く言おうと思って作った話ではないよ。
- 571 :名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 22:49:43.43
ID:ElE2tR7u
- >>570
駐在じゃダメだわ 県警クラスに相談に行くべき
あなたが思ってるより状況はよくないよ
- 572 :名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 22:53:44.72
ID:hiArYlT6
- >>570
>小さい子抱えて働いてるのに、他所者イジメにあって虐待しそうって、
>前から児相や保健婦さんに相談してた
荒れてんの? 気にすることないよ。
あらかじめ予防線張ってんだ。汚いやり口だね。
悪知恵だけは働くんだな。
かかわるとろくな目にあわなそうだよ。
- 584 :名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 03:22:47.04
ID:ZR4FEa6x
- 小さい子がいるのに怒りにまかせて水槽割って、我が子を怪我させる
キチガイなんだよね?
我が子を怪我させて平気な人は、
他人を怪我させてもなんとも思わないだろうね。
田舎でも、セコム的な何かに入っておいた方がいいよ。
-
次のお話→ミニボトル奥(591)
最終更新:2021年02月09日 13:51