176-736

●付服泥ママ

736 :名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 09:10:08.13 ID:YHVkDAtx
豚切りスマソ

半年以上前の話なんだけど、子どもがまだ5ヶ月とかだった頃の話を。

実両親、妹、私、子どもでホームセンターに行ったんだけど、
そこで軽くご飯食べてたら子どもが●…
確か2日ほど出てなかったから、トイレに駆け込んだら服にまで
漏れてるぐらいの大惨事だった

幸い替えはあったから、汚れた部分を内側にして着替えさせる間
横に置いてた。
で、オムツ替えて着替えさせて、汚れた服をビニール袋に
入れようとしたら、ない。
落ちてるかと思って探すもない。

頭の中がハテナでいっぱいだったけど、よく考えたら子どもの着替え
してるときに、誰かが横切ったなーと。
ちょっと有名な王冠マークの服だったから、もしかして…とも考えたけど、
着替えさせてるのをモロに見てるだろうし、おおよそ検討つく
はずだよなー…と思いつつ、トイレから出ようとした。

そしたら、すごい形相の女の人が怒鳴り込んで来た。
手には王冠マークの服。
どうやら、思い切り握りしめたせいで●が手についたみたいだった。

離乳食もやるかやらないかの時期の●だったし、匂いはまぁないにしても…。

 
738 :736:2012/03/15(木) 09:34:01.10 ID:YHVkDAtx
その●付きオババは、私を見るなり、
「ちょっと!何よこれ!ふざけんな!ふじこふじこ」
と、●付き王冠服を振り回してきました。

初めは、床に落としたのを親切にも拾ってくれて、その拍子に●が
手に付いちゃったのかな…とも思いましたが、床に何もないのは調べたはず。
ただこんな状況で頭も回らず、出た言葉は「は?」でした。

その態度がまた気に食わなかったらしく、
●付きオババは、すごい勢いでまくし立ててきました。
要約すると、
「手に●がついた。ふざけるな。金払え。」
でした。
もう訳も分からないし、顔怖いし、ただただボーッと話を聞いてたら
警備員さんが飛んで来ました。

●付きオババは警備員に、
「この女のせいで、手に●ついた!ふじこふじこ!!」
と叫んでいましたが、警備員も少しおかしい人だと思ったらしく
私にも話を聞いて来ました。

 
742 :736:2012/03/15(木) 09:51:34.98 ID:YHVkDAtx
>>737
支援ありがとうございます。

私が必死に状況説明して、●付きオババが子どもの服を盗んだと
警備員に伝えると、
「違うわよ!置いてあったの!捨ててあった!」
と発狂。
ボロボロならともかく、誰が見ても綺麗な状態(●は付いてるけど)

●付きオババが鼓膜の破れそうなぐらい高い声で叫ぶから、周りに
人が集まる集まる。
その状況に、自分が不利だと思ったのか
「もういい!こんなのいらん!」
と服を叩きつけて、トイレへ消えて行きました。

フードコートに戻って、皆に今あった事を説明し、まぁ子どもに
被害がなくてよかったね、とまとめられ、買い物を続けました。

そこで終わればよかったんですが、買い物中に●付きオババを発見…
しかも旦那?とベビーカー付き。
さすがに回り込んでベビーカーの中の赤ちゃんは見ませんでしたが、
5ヶ月くらいだったんでしょうね。

 
744 :736:2012/03/15(木) 09:53:36.39 ID:YHVkDAtx
>>739
>>740
>>741
支援ありがとうございます。

●付きオババに見つかると厄介なので、皆にさりげなく耳打ちして、
コソコソとその場は後にしました。

長文すみませんでした。

 
745 :名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 09:55:36.52 ID:ScdNfQzG
>>736
乙でした

しかし警備員、「もういい!」でそのまま逃がすなよ
そこはもうちょっと頑張る所だろ…

 
746 :736:2012/03/15(木) 10:00:40.04 ID:YHVkDAtx
>>745
もし子どもに何かされたら…と、トイレに行った隙に服持って、
走ってその場を後にしたので詳しくは分からないのです…
まぁ、その後こうやって見かけた訳なので、特になにも
なかったんでしょうね…

 
747 :名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 10:08:22.05 ID:OqU09H/+
文字通りのクソババアw
 
749 :名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 10:18:31.60 ID:O/ZamNsG
まあ被害者が去ってしまったなら警備員さんとしてはそれ以上
やり様がないわけで。
そこは警備員悪くない。
>>736も乙。

 
761 :736:2012/03/15(木) 12:19:36.27 ID:YHVkDAtx
おおう、何だか色々レス?ありがとうございます。

実際盗まれたままなら、警察なりにも行ったのですが、服もまぁ
手元に戻って来ましたし、日本語が通じなさそうな方
(外国人と言う意味でなく)でしたし…。
何より逆上して、長い爪で子ども引っかかれたりされたら怖いので、
トイレに行った隙に
「もういいです」
とだけ言って逃げたんです…。

今考えると、他の方が被害に遭わないためにもキチンとすべきだったなー
と思いますが、あのときは我が子第一だったもので…

 
763 :名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 13:19:16.54 ID:i8dyQn4a
きちんと対処出来ればベストだけど実際はなかなかそう上手く
出来るもんじゃないと思うよ
自分がいざその場になっても冷静に対処出来るって人はなかなかいない
だろうし下手に深追いしてケガでもさせられたりしたらシャレにならない
他のスレだけど柔道有段者のお爺さんがひったくりを捕まえたら警官に
「相手が武器持ってるかもしれないからあまりムチャなことはしないで」
って言われたって話を見たことがある
まあ警備員はもう少し頑張れよと思うけど

 

次のお話→園の人3(769)


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年02月09日 14:48