176-992

偽セレブママ

992 :名無しの心子知らず:2012/03/20(火) 20:21:15.46 ID:wc8JevwP
埋めがてらプチですが、どう見ても泥なので。
幼稚園でうちと同じバス停を使用する人は5人。
そのうち数人から子供を見送った後、お茶に誘われた。

伺うと、どのお宅もすごい豪邸。
これまでも庶民の私にはついて行けないような会話もあったので、
つかず離れずの関係で済ませてきた。

ある日の会話で、子供がおやつを手に持っていることに気づかず
レジを通ってしまったという話をしていた。
私も同じ経験をしたことがあり、

「焦るよねー。慌ててもう一度レジ通したわ」
というと、
「ありえないー」
と言われた。
「そんなの忘れる方が悪い」
って、それどんな理屈よ。
普段からみんなセレブ気取ってた分、私はどん引き。

その時遅れてきたAママBママに向かっても同じ質問をし、
Aママ「そのまま店出るわ」
一同「だよねぇ」
Bママ「レジ並び直すかな」
「Bママまじめすぎー」

という会話でマトモなのはBママだけかーっと思っていた。

 
993 :名無しの心子知らず:2012/03/20(火) 20:21:42.49 ID:wc8JevwP
しかしその数日後、バス停での会話で、

「昨日娘がやっちゃったわ。お菓子持ってたの気づかずレジ通っちゃった。
もう一度レジ行くのって実際面倒だよね-。そのまま帰ってきちゃった」
なんていうBママ。

盗んだ菓子、子供に与えるなよ。
もうつきあえないなぁなんて考えてたら、気づいたら私だけハブられてた。
FOする手間省けてラッキー!

4月から園バスルートも変更したし、クラスも離れることが決まったので
記念カキコ。

 

次のお話→994


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年02月09日 15:21