- 強盗尻ママ(179-151)の流れでなんとなくまとめてみた
156 :名無しの心子知らず:2012/05/01(火) 17:35:30.02
ID:c9AZ3vMo
- 普通なら乙って言いたいけど名伏しがたいバールのようなものって表現は必要なの?
自分の家にある物なのに「のようなもの」と表現しなきゃいけないの?
自分の家にある物が何かわからないの?
- 159 :名無しの心子知らず:2012/05/01(火)
17:41:03.56 ID:B+7zy98P
- バールのようなもの、いいよねー。
- 162 :名無しの心子知らず:2012/05/01(火)
17:57:16.76 ID:Rk6G6tPm
- 「バールのようなもの」は今でもニュースで言われるけど
「一見労働者風」は言わなくなったなー
- 169 :名無しの心子知らず:2012/05/01(火)
18:41:25.94 ID:Jx/wQ/iF
- ゴルフクラブ、野球のバット、テニスラケット、ダンベルが棒状の物
キ○チョール、ゴ○ジェット、パーツクリーナー、チェーンクリーナ、
チェーンオイル、ラスぺネ、フィルターオイル、キャブクリーナー
こんだけがスプレー状の物
玄関先にある(が、ちゃんと仕舞ってあるよ)ものを並べてみた
フィルターオイルが粘着性もあるし一番有効かな
だけどなるべく家を空っぽにしないように気をつけよ
- 174 :名無しの心子知らず:2012/05/01(火)
19:27:03.08 ID:c9AZ3vMo
- >>158
バールのようなものに反応してるみたいだけど私が言ってるのは
160の意味だよ
わざわざ面白くしようとしない限りあんな形容いらないからなあ
- 176 :名無しの心子知らず:2012/05/01(火)
19:38:59.13 ID:FDHAPMn6
- >>156を160の意味と取れと?
ゲスパーレベルどれくらい必要でしょうか?
- 177 :名無しの心子知らず:2012/05/01(火)
19:58:30.42 ID:gVdYJOmE
- 名伏しがたい(ry って、要は言葉遊びでしょ?
- 185 :名無しの心子知らず:2012/05/01(火)
21:02:51.68 ID:B+7zy98P
- そんなやつの親でも親は親、もし同じDQN親だったら、
逆恨みもありうるよ。
気をつけて。
……「バールのようなもの」は小説と落語のタイトルだと思ってた。
漫画もあるのか。
- 188 :名無しの心子知らず:2012/05/01(火)
21:15:59.88 ID:lQqUK3mw
- >>185
「名伏しがたいバールのようなもの」がライトのベルで出てくる(最近アニメになったらしい)
【名伏しがたい】がとある小説群で出てくる枕詞のようなもの
- 192 :名無しの心子知らず:2012/05/01(火)
21:32:24.34 ID:0HmcHTbR
- 「名伏しがたい」はクトゥルー、時期から見てラノベかアニメだろうな
「バールのようなもの」ってのは断定ができないからニュースなどで
そう使われるだけであって
それがバールだと分かっていれば「のようなもの」は使わないのでは
って事でしょ
包丁を指して「包丁のようなもの」と言わないだろ?
- 194 :名無しの心子知らず:2012/05/01(火)
21:33:14.51 ID:B+7zy98P
- >>188
教えてくれてありがとう。
小説か落語だと思ったのはわたしだけってこと? ちょっとショックだ。
ライトノベルも漫画もほとんど読まないからなあ。
- 198 :名無しの心子知らず:2012/05/01(火)
21:45:02.14 ID:MIwLn7oS
- >>182
バールって、正当な理由なく持ち歩いていると警察に捕まるんだけど、
大丈夫なの?
- 200 :名無しの心子知らず:2012/05/01(火)
21:53:38.90 ID:MIwLn7oS
- >>199
>毎回実家に持っていくので、車に積むために他諸々の道具とともに
玄関に置いてあったのです。
って書いてあったからさ
- 202 :名無しの心子知らず:2012/05/01(火)
22:05:05.32 ID:lQqUK3mw
- 実家周辺の道路が常に凍結しているので、氷を割るのに必要、とか?
「バールのような物」の元は警察用語かな
扉や金庫などをこじ開けるのに使われた金属の棒(先端が平たく隙間に差し込みやすい)を
形状がバールに似ているから、実際にバールかも知れないけど特定できないからこう呼んだ
- 203 :名無しの心子知らず:2012/05/01(火)
22:21:34.14 ID:k+wFn8iW
- うちも先週泥棒に入られたんだけど(未遂でした)
バール状のものでこじ開けようとした跡があったけど
デインプルキーを三か所つけていたおかげで、泥棒あきらめたらしい。
で、警察に「バールのようなもの」って書くんですか?とwktkで尋ねたら
「いえ、バールと書きます」と言われてちょっとがっかりした。
- 204 :名無しの心子知らず:2012/05/01(火)
22:38:15.15 ID:T6PvQPFh
- パールのような(ry…何でもない
- 205 :名無しの心子知らず:2012/05/01(火)
22:38:33.84 ID:FhUaJmtQ
- まあ、「名伏しがたい」ってのはクトゥルー神話で、
「表現もできない・言葉にもできない」ってのを現すもの。
他にも「口にするのもはばかられる」とか「冒涜的な」とかも
枕詞に使われる。
クトゥルー神話の化け物がそれだけぐろげちょで見ただけでおかしく
なるようなのだらけで、遭遇しただけで発狂するようなのまでいるから
正気度っていうパラメータがあるくらいだからね。
んで、「バールのようなもの」についての意味は他の人が書いている通り。
「名伏しがたいバールのようなもの」という名前になると、クトゥルー神話を
元に作られたギャグ小説の「這いよれ!ニャル子さん」のヒロインである
ニャルラトホテプが使う武器にクトゥルーらしく
「名伏しがたい~」とか枕詞が付いているけど、使う武器がただの
バールだったりする。
表現がネタ的に「バールのようなもの」となり、それが合わさると
「私の宇宙CQC!"名伏しがたいバールのようなもの"!」
「いやそれただのバールだろ!(突っ込み)」というネタになる。
他にも「冒涜的な手榴弾」とか「口にするのもはばかられる対艦チェーンソー」
とか「まったく原始的でかつ恐ろしいまでに祖先伝来のものである
超中型ビームパイルバンカー」とか、色々ごちゃ混ぜな名前になってる。
そのカオスっぷりを楽しむ作品でもある。
- 207 :名無しの心子知らず:2012/05/01(火)
22:46:36.57 ID:lr4gUVNP
- >>205
誰もそこまで聞いてないとは、こういうことかw
- 209 :名無しの心子知らず:2012/05/01(火)
22:51:16.84 ID:Ycb7wlyB
- ていうか普通に「バールのようなもので壊し」
みたいな使われ方だよね…
なんなのオタクって。キモい
- 210 :名無しの心子知らず:2012/05/01(火)
22:55:23.73 ID:yO4aDMJE
- バールおたくwwww
- 212 :名無しの心子知らず:2012/05/01(火)
22:57:35.58 ID:gjgX2SIz
- 金銀バールプレゼント
- 213 :名無しの心子知らず:2012/05/01(火)
22:58:35.16 ID:RIpdS6bT
- 名伏って書いてる奴はゆとりなの?マジ馬鹿なの?
そういうのは名状って言うんだけど。
- 218 :名無しの心子知らず:2012/05/01(火)
23:15:17.73 ID:gVdYJOmE
- 元ネタがあるとは知らず、「名・伏しがたい」かと思ってたよ。
「“バールのようなもの”と言いつつ、やっぱりバールなんだけどね」
みたいな。
- 225 :名無しの心子知らず:2012/05/02(水)
00:03:23.36 ID:UPQwf6Q7
- あなたが落としたのは、金のバールですか?
それとも、銀のバールですか?
- 226 :名無しの心子知らず:2012/05/02(水)
00:06:18.04 ID:YwL0eqL1
- パールライスです
- 238 :名無しの心子知らず:2012/05/02(水)
08:07:51.37 ID:UZYQcjuR
- >>225
「普通に売っている鉄のバールです」
「何でそんなもの持ち歩いてんだよ!」
「やべ」
最終更新:2012年05月02日 22:37