荷物持ち奥
- 902 名前:名無しの心子知らずmailto:sage[2007/05/19(土) 19:24:32
ID:pnfqA26W]
- 初めて投稿させて頂きます。
うちは転勤族。この土地に住んで3年経過しましたが
近所の方達はみなさんとても親切。
ちょっと田舎ではあるが(市街地にデパートが2つしかない)
うちからその市街地まで、ほどよく近く住みやすいし
子ども達にもとても良い環境なので、安心しておりました。
今日の昼頃、2つの内の大きい方のデパートに
既製品なので裾直しをお願いしていた、夫のスーツを受け取りに行った。
帰り最寄停留所でバスを降り、自宅まで20分の道のりを歩き出すと
一緒のバス停で降りた、見知らぬ若いママさんの赤さんがぐずりだした。
困ったママさんは仕方なく荷物を路上におろし
赤さんを片手に抱っこ、ベビカを畳んで肩に背負い、荷物を持ち歩き出す。
大変そうなので声をかけ、荷物を持ってあげると
恐縮しながらも丁寧に腰を折ってお礼を言う、礼儀正しい若ママさん(推定20台半ば)
そして半分の距離を歩いたところで、若ママさんの自宅近くらしく
改めて丁寧な御礼の言葉と共に、私の右手に持たれた荷物に手を伸ばし
素早く荷物全部を持って走り出し、通り沿いの古いマンションに入っていった。
全部とは、彼女の荷物2袋&私の荷物1袋です・・・。
長くてすみません。続きます。
- 903 名前:名無しの心子知らずmailto:sage[2007/05/19(土) 19:27:17
ID:pnfqA26W]
- 続きです。
「それ間違ってますよー!1つは私のですよー!」と慌てて追いかけると
彼女の乗ったエレベーターは、既に動いてしまっていた
仕方ないので、エレベーターが止まる階を確認し追いかけました。
1フロア3世帯のマンションだけど、彼女の部屋がわからない
1世帯は今日引越してきたらしく、荷物の搬入が終わったところっぽいので
他2件だと思い玄関のチャイムを押すが、どちらも出てこない。
そこで初めて「もしかしてやられた?」と思うと同時に
急に体の力が抜け、座り込んで立てなくなってしまった。
(あ~~・・・腰が抜けるってこういう事なんだ・・・と実感)
とりあえずヘタっていても仕方ないな。家に戻って夜夫に話し
出直してくるのがベストと思い直し帰宅。
若ママさんとは同じ町内でしたので、万が一の時には
誰かに聞けばわかるだろう。大きな街じゃないし。
ブツブツ一人でそんな事を考えながら
今、夫の帰りをじれったい思いで待ってます。
- 904 名前:名無しの心子知らずmailto:sage[2007/05/19(土) 19:47:00
ID:3JAG7CtY]
- >>902
最寄の交番に行って、事情を説明してみたどうでしょう?
おまわりさん立会いで、荷物を間違って持っていっていないかどうか、
そのマンション内で聞いてもらえるかも知れないと思うのですが。
- 905 名前:名無しの心子知らずmailto:sage[2007/05/19(土) 20:14:23
ID:FYzluo5t]
- >>902
腹でも痛かったんじゃあないの?その人・
といいつつもそのマンションの住人か確定も出来てないし、
904の言う通り大事にするつもりはないけれど
困ってしまってと相談すべきだね。
ちゃんとした警官がいればいいけどね。
旦那は多分なんでそんな事相談してくるんだよとうっとうしがるよ。
- 906 名前:902mailto:sage[2007/05/19(土) 20:33:34
ID:pnfqA26W]
- レスありがとうございます。902です。
>>904さん
盗られた?でもまさかなぁ。間違えた?でも走って逃げられた感じだし・・・
と、頭真っ白ながらごちゃごちゃと混乱してまして
902さんの仰る「荷物を間違って持って行ってないか聞いてもらう」
という考えに気付きませんでした。ありがとうございます。
>>905さん
確かに、そのマンションの住人かどうか・・・確信はありません。
そこに入って行ったのでそこの住人。そう思い込んでました。バカですね私って。
夫から9時前に帰れると連絡がありましたので
うっとうしがられるかとハラハラしながら、簡単に説明しましたが
とにかく帰ってから詳しく聞く。そのうえでお二人が仰ってくださったよう
最寄交番に相談に行こう。となりました。
的確なご指示ありがとうございました。
- 907 名前:名無しの心子知らずmailto:sage[2007/05/19(土) 20:47:23
ID:JzdOQL9p]
- モノによっては時間がたつと>>902のものだとの立証は難しいかもと思ったが
ご主人のスーツだもんね。
言い逃れはできまいグレーママ
- 908 名前:名無しの心子知らずmailto:sage[2007/05/19(土) 20:53:26
ID:KalcngBQ]
- >>905
物を盗られたのに、なんでうっとおしがるの?
しかも自分のスーツでしょ、安い物でも無かろうに。
- 909 名前:名無しの心子知らずmailto:sage[2007/05/19(土) 20:53:56
ID:uOnVlSGm]
- ネーム入れてもらってたら自分の物と証明しやすいだろうけど、
問題は泥棒ママの特定だね。
- 910 名前:名無しの心子知らずmailto:sage[2007/05/19(土) 20:57:37
ID:Wmhnlsh8]
- >>902
ベビカを畳んで肩に背負い>ありえない
荷物をベビカに乗せ片手で赤を抱き、あいた手で押すよ普通
階段は仕方ないけどね
- 911 名前:902mailto:sage[2007/05/19(土) 21:20:24
ID:pnfqA26W]
- 902です
9時前に戻れるはずの夫がまだです。
ただ待ってるだけで心臓がドキドキしてしまうので
カキコさせて頂きます。何度もすみません。
>>907さん
今日出来上がったとの連絡を受けたばかりですし
控えにはこちらの名前、上着の袖詰めと、ズボンの裾上げ、
何センチまで記載ありましたしそのショップには、同じデザインで夫のサイズは
1着しか置いていなかったので(でかい)
大丈夫だろうという安心感はあります。
>>908さん
なんでそんなバカな目に?と、うっとうしいと言うか、呆れる?そんな意味で
905さんは仰ってくださったと思いました。
>>909さん
既成ですし、ネームは入れてもらってません。
そのマンションの住人でなくても、近くだとは思うので
その旨、交番でよく相談してきます。
>>910さん
赤さんを抱いて、荷物をベビカに・・・が普通だと思うのですが
その道は、片手で赤さん、片手でベビカを押すのが困難な
ガタガタな歩道なのです。
- 928 名前:902
◆KR8vj6KNO6mailto:sage[2007/05/19(土) 23:13:29
ID:pnfqA26W]
- 902です
いろいろとご意見ありがとうございます。
いちいちレスをし、お目汚しすみません。
夫が戻ってから、最寄の交番に相談に行きました。
交番のドアは鍵がかかっており留守でしたが
入り口にある専用電話で連絡をし、巡回中の警官の到着待ち
5分程で戻ってきた警官に相談をした結果です。
・若ママさんの部屋が特定できず、この時間に一軒一軒訪問はできないとの事
・明日朝改めて、マンションを一緒に訪問しますとの事
・朝の9時に担当が替わるので、8:30までに来て欲しいとの事
・盗みとうっかりの疑いが今は半々なので、被害届けは明日訪問後に、との事
以上が交番で言われてきたことです。
事情の説明と合わせても、ほんの30分程度で済んでしまいました。
- 929 名前:902
◆KR8vj6KNO6mailto:sage[2007/05/19(土) 23:15:17
ID:pnfqA26W]
- レスくださった疑問ですが、最初一番重そうなベビカを持ちますと言いました。
若ママさんが、とんでもない!ではこちらをお願いします。と
お荷物の方をお願いされましたので持ちました。
赤さんを片手と申しましても、ウェストポーチ仕様?の抱っこ紐もありましたので
片手で赤さんを支える。と言った方が適切ですね。すみません。
彼女の荷物事態は、中くらいのショップ袋(多分お洋服)と
全国展開の某ティーショップのビニールのショップ袋。どちらも軽かったです。
私のはスーツですので大きさはありますが、夏物ですのですっごく重いという
感じはなかったです。(ハンガーにかけガーメントバッグに入れ半折、
ハンガーにショップ袋の紐を通し肩からかけるようにしてくれましたが、
肩不調のため紐の真ん中辺りをしばり、手に持ちやすくしてくださいました)
まさか自分の荷物まで・・・とは思ってもおりませんでしたので
彼女が荷物を受け取り、腕に荷物をかけその手でベビカを押さえながら
小走りで去る姿を見て
あれ?私の・・・?とボーっとしてしまいました。
身軽ではなく、脳みそが軽いんですね、私。身軽は彼女です。
うまく状況を言葉にできず、申し訳ありませんが明日報告のみさせて頂きます。
気分を害された方が多くいらっしゃうようで、重ね重ね申し訳ありません。
- 930 名前:名無しの心子知らずmailto:sage[2007/05/19(土) 23:34:53
ID:MnSJXjQ8]
- >>902
激しく乙。
無事に解決するよう祈っとるよ
- 931 名前:名無しの心子知らずmailto:sage[2007/05/19(土) 23:37:27
ID:kJ9c1JJ8]
- >>929
エレベーターの階は、ごまかすために適当に押して
階段で部屋に戻ったのかも。
報告待ってますよ。
無事スーツが戻ってくるといいですね。
- 932 名前:名無しの心子知らずmailto:sage[2007/05/20(日) 00:13:48
ID:P9k8f4h8]
- >>931
わざと持って行ったならありえるかもね。
むしろ、そこには住んでなくてカモフラージュで
エレベーターに乗っただけだたりして。わざとなら。
- 958 名前:902
◆KR8vj6KNO6mailto:sage[2007/05/21(月) 08:50:58
ID:EEA7gtt5]
- 902です
いろいろなご意見ありがとうございます。
昨日は警察にお任せすれば、家も分かり無事解決し
その報告を、と思っておりました。
日曜日のせいか、お留守のお宅が多かったので
報告するまでの解決にはならず、書き込み致しませんでした。
偽物さんがいらっしゃるようなので、未解決ですが報告させて頂きます。
結局家は分からず、警察の言い分は
・間違って持っていってしまったのではないか?
・間違いに気付けばこちらに届くと思うので、もう数日待ってみては?でした。
・人の物だと分かっていて、わざと持って行く人はいないでしょう。だそうです。
でも今朝、違う線から若ママさん情報が入りました。
事の成り行きを相談した、ご近所のママさんからですが
そのマンションも
同じ校区で同じ町内です。
マンション住人であれば、転入すれば自動的に自治会参加になります
(うちもそうでした。マンションの管理費に自治会費が組み込まれていた)
個人の持ち家の場合、自動参加ではありませんのでむずかしいですが・・・。
ご近所ママさんは、今年自治役員になってますので
私が話した若ママさんの特徴から「もしかして?」と該当する人がいるらしいので
しばらくしたら、自治ママさんと行ってきます。
- 959 名前:902
◆KR8vj6KNO6mailto:sage[2007/05/21(月) 08:51:47
ID:EEA7gtt5]
- 補足です
スーツにネーム入れは、主人が好まないので考えもしませんでした。
私本人も
「オーダーの場合サービスで入れてくれるもの」くらいしか思ってませんでした。
- 960 名前:名無しの心子知らずmailto:sage[2007/05/21(月) 08:54:29
ID:0DtSX3qN]
- 乙。いい結果が出ることを祈る。
続きはこちら→荷物持ち奥2
-
次のお話→ロンパ泥夫婦(18-21)
最終更新:2021年01月28日 14:54