- (編集注:泥がママか不明なので番外編へ)
75 :名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 02:11:30.68
ID:EHaYF+xD
- >>58
うちの母親は以前から計画なしに花やら木を植えまくり、いろんな
ものが家の周辺に植わってる。
時々月桂樹の葉つんで帰ったりしてた。サフランもあるので開花時に
つんでメシベ採ろうかと思ってたが
いつもころっと忘れていて実行したことはない。
正月帰省時のプチ同窓会でそんな話をしたことがあった。
ある秋、車庫横に咲いたうす紫の花が全部摘まれた。
母は近所の子のままごと用かと思ってスルーしてた。
数年後夏に帰省したときに、
サフランは売ってるものじゃないとやっぱりダメだ
と言ってた奴がいて
まさかお前が…と思ったが突っ込めなかった。
あれはサフランじゃなくてイヌサフランだったんだが。
植えてる場所が違うし花や葉の形状も違う。
知ってる人やふたつを比べれば即別品種とわかるものだけど、
単独でみるとわからないかもしれない。
開花時もうちではちょっとずれてる。
ぐぐったらイヌサフランは有毒性なんだ、でもあのメシベは干しても
どうにもなりそうにならないから料理に使ったとは思えない、
ゴミになったと信じてるよ。
- 76 :名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 03:46:05.29
ID:iozFbEN+
- そいつ、未だ生きてるんだろ?
だったら無問題。
そいつの身内とか身近な人が死んでても75には責任無し。
- 80 :名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 09:13:33.77
ID:kv0m/d0e
- イヌサフラン=コルチカムてでかいよね?
んで、春じゃなくて秋~冬に咲くんだよね?
- 96 :名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 10:56:55.09
ID:EHaYF+xD
- >>80
それです、コルチカム。でもウチではイヌサフランとしか呼ばない。
最初見たとき、秋咲きのクロッカスかと思ったよ。
植えてる場所なのかそういう品種なのか、イヌサフランは台風後の10月頭に。
サフランの方は11月頭ごろに咲いてました。
し・か・し、料理に使うのはオシベだ。なんでメシベなんて
書いてんだろう、自分。
二度も間違えてるよ、眠かったせいか飲みすぎたせいか…
最終更新:2012年06月15日 20:45