- 568 :1/3:2012/07/30(月) 23:09:09.51
ID:bzmbcp6G
- 一応解決?済み。
加害者→泥 被害者→基地。 です。
被害者を基地扱いするのはどうかな、とは思うんだけど、やっぱり
「そういう事」をすれば基地だと思うので、こちらに投下させて頂きます。
人によっては胸糞に感じると思うので閲覧には気を付けて下さい。
事の発端はAママさんからのメール。
「うちに泥棒が入った。子供の為に作った園グッズが盗まれた。
今から警察に行く」
ネラーの私としては、炙り出しメールキタコレ(・∀・)だったんだ。
不謹慎だけどね。
しかしこのメール後からAさん基地化。
因みに私は速攻で
「大変!すぐに警察を呼んでね。犯人が捕まるといいね」と返信。
あと、結果から言うとAママさんは炙り出しメールのつもりでは
なかった事になります。
一時間くらいしてAママさんから再度のメール。
警察に相手にされなかったと書かれていた。
そして警察への恨みの言葉が、ひどく取り乱した文章で連ねられていた。
それから30分後くらいに、またAママさんからメールが来た。
写メ付きで。
その写メが 血 が 流 れ る 手 首。
本文は、子供の為に一針一針心を込めて作った物を盗まれて悔しい。
子供が悲しむ姿を想像すると苦しい。
私はこんなに手首を切ってしまうくらい辛いのに。
犯人が憎い許せない。
というような事が滅茶苦茶に書きなぐられていた。
(メールで書きなぐる、というのもおかしな表現だけど、本当そんな感じ)
- 569 :2/3:2012/07/30(月) 23:10:50.46
ID:bzmbcp6G
- さらに数十分後にメール。
添付の写メ、手首の傷増えとる。
最初のメールを貰った時点で、私から炙り出しメールを貰った
ママさん皆に一括送信で
「警察か救急車を呼んだ方がいいんじゃない」ってメールした。
Bママさんを除いた全員からレスポンスがあって、
下手に刺激しない方がいいかもとか、でも何かあったらとか、とか色々。
そんなやり取りの合間に二通目がきて、これはもう救急車を呼ぶしか
ないでしょう、って事で119。
救急に「知人が自宅で手首を切っています」と電話。
直後に三通目がきて、それからはAママさんからのメールは途絶えた。
(タイミング的に考えて、Aママさんからのメールは救急車が
到着するまでの間に送信されたと思われる)
皆には救急車呼んだから、もう大丈夫だと思う、とメールした。
そしてAママさんから園グッズを盗んだのはBママさんだった。
Aママさんの常軌を逸した行動に戦慄したBママさんは、
B旦那さんに相談。
その日のうちにB旦那さんはAさん宅に赴くも不在。
B旦那さんから「Aさんの現状を知りませんか?」という電話があって
上記の事情が露見した。
- 570 :3/3:2012/07/30(月) 23:15:33.11
ID:bzmbcp6G
- その後、AB宅間でどんなやり取りがあったかは知らないけど、
Aママさんからは「無事に園グッズが戻ってきと嬉しい」と報告を受けた。
私達やAさんの子と同じ園に通う筈だったBさんは通園を
取りやめたようで、暫くして引っ越して行った。
今Aママさんは、何事も無かったように生活している。
言動におかしなところは無い。
非情だとは思うんだけど、私はAママさんとは距離を置きたい。
でもそんな事をしたら…。
他のママさんたちも同じ気持ちのようで、表面上は仲良くしながらも、
腫れ物に触るような息苦しい関係が続いている。
解決方法は無いと思うし、実害も全く無いんですが…しんどいですね。
文章を書き慣れていないので、読みにくいかとは思いますが、
お付き合い下さりありがとうございます。
乱文報告、失礼いたしまた。
以上になります。
- 571 :名無しの心子知らず:2012/07/30(月)
23:18:00.24 ID:bzmbcp6G
- ×→戻ってきと嬉しい
○→戻ってきて嬉しい
自分駄目すぎる…orz
他にも誤字がありましたら、ご指摘お願いいたします。
- 572 :名無しの心子知らず:2012/07/30(月) 23:19:36.41
ID:NB30vfbd
- Aママがメンヘラだったわけか
メンヘラとの関わりって難しいよね
FOできればいいけど……
- 573 :名無しの心子知らず:2012/07/30(月) 23:25:48.14
ID:JLLGgAqX
- 何とも夏の夜にぴったりな「怨念」噺。
新しい形の「炙り出し」方法かも。
- 581 :名無しの心子知らず:2012/07/31(火) 00:01:25.01
ID:FFjTPUOT
- リスカ実況は即通報物件
とりあえずその後何もないなら当たらず触らずフェードアウト
下手にいきなりCOしようものなら家に来て子供の目の前でリスカ始めるぞ
最終更新:2012年07月31日 11:16