184-710

供花泥ママ

710 :名無しの心子知らず:2012/08/02(木) 10:58:41.18 ID:iN3H2TJD
近所にお地蔵さんがあって、そこの供え物を盗む人がいる
という話をきいていた。
早朝犬の散歩で通りかったら、お地蔵さんのところに人がいて、
思わず「うわぁ!」って声あげてしまった。
向こうはそんな私にびっくりして、ホ!ゲホゲ!(なんかこういう発音)
言いながら、一目散に逃げて行った。
花を入れたビニール袋と手提げを、放りだして逃げたから
「落としましたよ~」と必死で追いかけた。
(供えに来た人だと思っていた)

 
714 :名無しの心子知らず:2012/08/02(木) 11:20:10.73 ID:iN3H2TJD
その人が入って行った家が、うちの登校班の子の家。
早朝だけど財布とか入ってるから、ピンポン押した。
誰も出てこず、困り切ってたら、ご近所のじいさんばあさん達が
寄ってきて、事情を話したら、その花は自分が昨日の夕方御供え
したものだという人がいて、その家のおばあちゃんに電話して
呼び出してくれた。
手提げの中には財布と携帯が入っていて、念のため皆で財布見たら、
会員証の名前がそこのお嫁さんだったから、間違いないと言う事になった。
私はそのまま帰ったけど、後からやっぱりそこの家の同居のお嫁さん
(私と同年輩)が、お地蔵さんの花を盗んでいたって教えてもらった。
盗んだ花を御仏壇に供えて、花代を誤魔化していたらしいよ。
気の強い人だから、恨まれないように気をつけてと言われた。
やっぱ恨まれるよね。

 
715 :名無しの心子知らず:2012/08/02(木) 11:21:57.09 ID:Cez8q/w1
乙でした。そういうの、世間では「逆恨み」というんだけどねえ。
お地蔵さんの供花盗むような罰当たりにはわからんかね。

 
716 :名無しの心子知らず:2012/08/02(木) 11:23:33.78 ID:NIGA4Vd2
お地蔵様、この泥ママにどうかキッつーい罰を当ててやって下さい
(‐人‐)ナームー

 
717 :名無しの心子知らず:2012/08/02(木) 11:31:02.66 ID:82l3IszN
お地蔵様が>>710を守ってくれますように
 

次のお話→手作りストラップ奥(729)


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年02月01日 10:34