講義情報




1,入学年度 2006年度
2,講義配当年次 2年春学期
3,科目名 プログラミング言語
4,良講度 4
5,楽勝度 3
6,テスト持ち込み 自筆ノートとスライド
7,レポート提出 ない
8,出席調査 ない
9,アドバイス 中間と期末があり,成績はその平均.この先生は中間の平均点
が高かった場合は期末を難しく,中間の平均点が低かった場合は期末を簡単にし
てくるので注意.去年から内容を大幅にかえたせいか,去年は半分落ちた. 

情報提供:匿名希望



1,入学年度 2009年度
2,講義配当年次 2年春学期
3,科目名 プログラミング言語
4,良講度 3
5,楽勝度 4
6,テスト持ち込み 自筆ノートとスライド
7,レポート提出 6回
8,出席調査 ない
9,アドバイス 中間は持ち込み一切不可のテストでMIPSのアセンブリ言語の書き方を細かいところまで覚えていないと点を取れない。しかし、期末はノート、スライド持ち込み可で、テスト内容もそのスライドの中に書いてあるプログラムをほぼ写すだけという問題が多く簡単だった。

情報提供:匿名希望


最終更新:2010年08月09日 12:23