|
+
|
分類 |
界 : 動物界
門 : 節足動物門
綱 : 昆虫綱
目 : カメムシ目
亜目 : カメムシ亜目
科 : ミズムシ科
種 : ラウスミズムシ
|
|
+
|
基本情報 |
学名:Arctocorisa carinata lansburyi Jansson
大きさ・体重
・全長:8.9㎜
分布:北海道/ロシア、モンゴル、カザフスタンの池や沼などの水底に生息。
食性:草食で藻類などを食べる。
|
カメムシ目ミズムシ科に分類される昆虫類の一種。
概要
前脚に斑点がある。後脚をオールのように使い遊泳する。
繁殖形式は卵生。
天敵は恐らくヤゴや小魚と思われる。
ヒトとの関係
アクアマリンいなわしろカワセミ水族館の調査によって羅臼湖で日本で初確認された。
最終更新:2024年11月18日 07:26