Q.01 文字を読めばいいのなら、分岐のないゲームはありですか?

A.01 ゲームとして作成されており、ゲームとして遊ぶことを想定している場合、ゲームと見なします。

Q.02 文字はプレイ要素と無関係ですが、ストーリー要素のとても高いゲームはどうですか? 台詞は文字で出ます。

A.02 ボーダーですが、テキストデータを読むことで謎解きなどが展開するタイプのゲームはありだと思うので、『文字の出ない』ゲーム以外は掲載範囲に入れて大丈夫です。
ただし、『文字を見なくてもプレイ可能なゲーム』は掲載を見合わせていただくのがいいと思います。

Q.03 twitterなどにメッセージを書くことで展開するゲームは掲載範囲ですか?

A.03 問題ありません。

Q.04 文字を組み合わせるパズルゲームは掲載範囲ですか?

A.04 文字の内容を読むこととリンクしている場合は、備考に参考作品と併記して掲載してください。

Q.05 公開終了になったゲームはどう扱えばいいですか?

A.05 備考とタグに『公開終了』と書いてください。

Q.06 成人ゲーム、エロティックなゲームの取り扱いは何故駄目ですか?

A.06 『テキストアドベンチャーズ』では、ゲーム情報にジャケット、スクリーンショットを掲載しています。
年齢制限を設けていないので、エロティックなジャケット、スクリーンショットなどが表示された時、見たくない人へのケアができないからです。ご協力ください。(でも、成人ゲームはエロなしのゲームと較べて、断然検索もしやすいですし、データベースも結構あると思います)

Q.07 二次創作のテキストアドベンチャーを取り扱わないのは何故ですか?

A.07 二次創作ゲームは検索にも引っかかりやすく、探すのが楽なのと、元ネタに関する情報を別途用意しなければならず、煩雑になること、複数の作品をまたいだクロスオーバーに対応できないことが理由です。

Q.08 何故ジャケットデータ(ない場合スタート画面)とスクリーンショットが必要ですか? テキスト情報のみでよいのでは?

A.08 オリジナルゲームはカテゴリ分けがしづらく、テキストデータのみで特徴をすぐに掴みづらいので、最低限このゲームはこういうものだということが可視化できるようにするためです。タグも同様の理由で存在しています。



この後にもQ&Aを追加していきます。質問があれば管理人までどうぞ。


タグ:

Q&A
最終更新:2012年09月03日 14:21