DPNX-LRC「DPNX歌詞」について~

DPNXには、他では見たことのないであろう画期的な機能
「歌詞表示」
という斬新な機能が搭載されています。

これはメッセンジャーの曲タイトル表示欄や、DPNXのプレイヤー、スクリーン表示などに
その曲の歌詞を表示することができるというものです。



当然歌詞データは自作することにはなりますが、
その手助けをするツールもS1Xに同梱されています。
ある意味、この機能がDPNXにおける最大の売りであるといってもいいでしょう。
自分で作って楽しむのも、ユーザー同士で歌詞データの交換をして楽しむのも自由自在。
貴方だけの楽しみ方を探して見てください。

歌詞の作成

000.00;ウッヒョー
001.00;マジキチ

0秒でウッヒョー表示
1秒を過ぎるとマジキチ表示

数字の桁を揃えないといけないわけではない(0.00でも0でもOK 作るときの見易さ)
保存するときはShift-JIS(普通にメモ帳で保存すれば問題にはならない)

test.mp3ならtest.lrcというファイル名で同じフォルダに保存するだけ!

特別な構文

  • <BR>
行の途中に挿入すると改行される
000.00;改行<BR>テスト

  • SPFont:
1行目に挿入することが望ましいが何行目でも良い
T730以上で使用可能、旧バージョンだと無視される
フォント設定で等幅に設定したフォントで歌詞を表示する
この文字だけの行にすること、また特定のタイムタグのみに適用はできない(その曲の歌詞全てが等幅になる)

  • delay:0.00
1行目に挿入することが望ましい、途中に挿入されるとそのときから適用
すべてのタイムタグの数値にdelayの値を加算して歌詞表示をする
delay:-1.00を1行目に指定するとすべてのタイムタグが1秒早く表示される

Winampのタイムタグ歌詞との違い

Winamp DPNX-LRC
[01:02:03]ウッヒョー 062.03;ウッヒョー

TIPS

  • 同じ歌詞が2回繰り返すときに2回タイムタグを設定しても見た目が変わらないので一度消すか、2個目が出てくるようにするのがポイント
1;あああ
2;あああ
1.0;あああ
1.9;
2.0;あああ
1;あああ
2;あああ あああ

  • 文字でアニメーションを作る
0.00;_
0.05;T
0.10;T_
0.15;Te
0.20;Te_
0.25;Tes
0.30;Tes_
0.35;Test

  • 上級者になってくるとExcelを持ち出してくる
 A列でタイムタグを演算、B列に歌詞を当ててCSV保存、メモ帳でコンマをセミコロンに置換
 50KBにも及ぶlrcを作った猛者もいるらしい

  • さらにその上をいく神になると
 歌詞がベンチマークと呼ばれる

  • 歌が始まる前に格好良く曲名を歌詞表示部分で表示したい
 永遠の課題 文字アニメ使うもよし、テンポ良く曲名アーティストを映したりする

DPNX-S1Xを使った歌詞作成補助


編集担当:DPNX-DSA

最終更新:2009年11月05日 02:23