■性能緒元
エンジン |
固体燃料ロケット |
重量 |
16kg |
射程 |
500~5,200m |
射高 |
10~3,500m |
誘導方式 |
2波長光波ホーミング |
HQ-938 菫弾(すみれだん)は
HQ-934 櫻弾の後継としてしずな火器により開発されたMANPADSである。
前任の櫻弾は全方位交戦能力こそ有しているものの
フレア等の妨害手段への耐性が低く、その能力は決して高いとは言えなかった。
そこで菫弾では誘導方式を赤外線ホーミングから2波長光波ホーミングに変更し、
妨害手段への耐性を獲得、またミサイル自体の小型化や
新型固体燃料ロケットエンジンへの搭載を行うなどの大幅な改良を行った。
その結果、メーカー曰く戦闘能力は櫻弾の2倍に上昇したとされている。
世界水準に匹敵する高性能MANPADSではあるが、そのシステムの大半は
西側由来の技術と拉致技術者の協力あってのものであり電子技術で
遅れをとっていることが見て取れる。
最終更新:2024年10月30日 23:43