312 : 株価【206】 [sage]2008/01/23(水) 18:45:40 ID:oRLQvu4J0
今スライム格闘場を考察しているのだけど
とりあえず、インチキなしでスラリン・ホイミン・ピエール・キングスを仲間にして育てた
ドラゴン職は禁止という条件で
スラリンLv33 パラディン★8
ホイミンLv29 魔法戦士★8
ピエールLv30 パラディン★5
キングスLv12 パラディン★1
無職時は、ピエールのHPが圧倒的。スラリンと100の差。ってか、地味に主人公より高い件
ホイミンとキングスは同じくらい
力はピエール=スラリン>キングス>>>ホイミン
MPはホイミン>キングス>ピエール>スラリン
素早さは250越えならまず心配ないが、腕輪装備でクリアするのはスラリンのみ
次にピエールが早く、ホイミンでも200は越える。キングスはスライムとは思えぬ遅さ
とりあえずピエールが一番いい線いってた
しかし、真空波ってメチャクチャ地雷だな・・・ラストテンツクのまねまねorz
それも何度か越えられたけど、ブースカ・ランドアーマーで積む
ランドアーマーに回し蹴り連発。時間切れorz
どうにかならんものか。デーモンキング以前の問題だ
315 : 株価【230】 [sage]2008/01/24(木) 02:07:40 ID:kqlBISFu0
度重なる挑戦により、パラディンは★1以上に進めないことが有効だと分かった
つまり、真空波は覚えさせない
全体攻撃を持ってると、そっちが優先されて回復が疎かになる
とりあえず、その後の2戦が鬼門なので、1戦目は確実に勝ちたい
一つ前のデータで真空波を覚えさせず進めたが、今度は回し蹴り
頼むから正拳使ってくれよ・・・
その後、攻撃力が257以上で正拳を使うことが発覚(真空波を覚えている場合、もっと高くなる)
メタキン剣・パラディン補正でレベルにすると41
地味に高いんだよこれが
はっきり言って裏ダンに挑戦していいくらいのレベルだからなぁ
悟り使えば余裕だから、この攻略法はどうしてもって場合だけだね
ちなみに、やはりピエールが適任かと。力が一番早く到達するし、HPも一番高い
スレとは関係ないかもしれないけどピエールが格闘場のGクラスをレベル21でクリアしたんで報告
僧侶★7、ドーピング無し、無職に戻してから挑戦
装備は奇跡の剣、魔人の鎧、エンデの盾、メタルキングヘルム、金のブレスレット
HP169、MP63、攻撃172、守備290
1,2回戦は運ゲー、3回戦までにMP28残っていればなんとか勝利
ハンデ戦では最低どの程度鍛えれば勝てるのか試してみるよ
ピエールで格闘場に挑んでた者だけど
Gクラス突破は次元の狭間で防具揃えなければ無理に近いみたい
レベル21で精一杯守備力固めて255
ルカナン食らうと回復する間もなくやられる
正拳突き覚えたら回復が疎かになって、逆にやられやすかった
僧侶★7のみだと石像に殴り勝てないのは確認済み
他のスライムや職業でも守備力が足りず1回戦突破も厳しかった
ドーピングすればすぐ取れるけど、後に取れるのにわざわざねえ…
格闘場をいろいろ試したので報告。
挑戦回数-1回戦突破-2回戦突破-3回戦突破 の順に数字を記載
ホイミンlv21 武闘家6 踊り子5
奇跡の剣 水の羽衣 ちからのたて メタルキングヘルム ほしふるうでわ
ノーマル 47-5-3-3
ハンデ 59-7-6-3
ホイミンlv25 武闘家6 踊り子5
奇跡の剣 水の羽衣 ちからのたて メタルキングヘルム ほしふるうでわ
ノーマル 17-4-3-3
ハンデ 20-3-3-3
ホイミンlv21 武闘家6
奇跡の剣 水の羽衣 ちからのたて メタルキングヘルム ほしふるうでわ
ノーマル 62-6-3-3
ハンデ 24-8-8-3
ピエールlv21 武闘家6 僧侶8
奇跡の剣 魔神の鎧 プラチナシールド メタルキングヘルム 金のブレスレット
ノーマル 49-5-5-3
ハンデ 67-9-9-2
ピエールlv25 武闘家6 僧侶8
奇跡の剣 魔神の鎧 プラチナシールド メタルキングヘルム 金のブレスレット
ノーマル 20-4-3-3
ハンデ 14-5-5-3
少しコメント
たまねぎに対しては、攻撃力165あたりで攻撃方法が変化する。
小さいときはきゅうしょづき、大きくなるとせいけんづき。
ホイミンはきゅうしょづきを使用するが、ピエールはせいけんづきを使う。
面白いのは、ピエールの攻撃力ではたまねぎを一発で倒せない。
ここではホイミンの攻撃力の低さが逆に有利になっているかも。
2回戦ではホイミン、ピエールいずれもジャッカルにきゅうしょづきを使用後、
バットをせいけんづきで倒す。意外とメラミのリンチを食らうことも多く、侮れない。
逃げるか、逆に仲間を呼ばれるか、の運もかなりある。
ホイミンにメダパニダンスだが、一回戦ではメガザルロックにしか使用しない。
2回戦では(メラミ、かまいたち、せいけんづきがあれば)全く使用しない。
これらがないと石像に勝てないと思われるので、わざわざ覚えさせる必要はないかも?
ホイミンlv21 武闘家6のときは、まっさきに玉ねぎを倒す。
だが、この攻撃力だと、みなごろしをくらったメガザルロックでさえ仕留められず、
結局メガボーグを倒したのち、メガザルされる、という展開になる。
たいていみなごろしを食らっておわる。
ハンデ戦では、守備力が上がるので、そうとう攻撃の手数が増えるので、
一回戦はかなり突破可能。
だが、いくらホイミンでも、lv21+ハンデではMP少なくなり、それで石像にかなり負ける。
ピエールlv25のハンデ戦では、マホトラが意外と効果あり。mp14でも石像に勝てる可能性がある。
ちなみに、ピエールlv21僧侶7では、40回やって石像到達6回
だが突破できず。(装備は上と同じ)
エンデが使えれば勝てそうというのは分かる。
長文スマソ
格闘場では、「マホトラ」「マホカンタ」「マホトーン」が、足かせになる場合がある。
ベホマスライム戦でしつこくマホトラ合戦することがあるし、
デーモンキング戦でマホカンタしたりしなくてもいいのにしたりする。
デーモンキング戦ではマホトーンしないほうがいいのにマホトーンするし、
メガザルロックは早めに倒すなら打撃だけでいいのに、
わざわざかかるまでマホトーンを連打する
さっき格闘場Gを奇跡の隼切りでクリアしてきた。
ピエールL25、僧侶★8、ドラゴン★1
E奇跡の剣
E魔人の鎧
Eドラゴンシールド
Eメタルキングヘルム
E金のブレスレット
みなごろしさえ当たらなければそんなに苦しい戦いにはならない。
戦闘回数129で勝てるので、早解きの方にお勧めのプランではないかと。
追伸
さっきもう一回やりなおしてみたら、一戦目でMP尽きてたのに勝ってしまった。(メタキン盾有りで)
2戦目はほぼ回復量=被ダメージだし、動く石像もギリギリ勝てた。
奇跡の剣隼切りはけっこう強いと思う。
ピエールには無理して正拳突きを覚えさせる必要はないのではないかと。
ホイミンは力がピエールより20低いけど、実は力のルビーが使える。だから攻撃力はほぼ同じにすることが可能。
ホイミンは装備しだいでは上のピエールに近い条件で戦える。ただしMPは倍。
つまり>>532の条件(L27,職歴を戦士で止めておく)で十分勝てるだろうと予想。
|