ドラゴンクエストⅡの世界
第一章 |
10p/出会い。バブルスライムはヒットアンドアウェイを使うが、「しかし回り込まれてしまった!」となるのでご安心。いなずまの剣に弱い。 |
第二章 |
25p/集結。回避率の高いチーム。ラーの鏡を使用し2体以上に効果発動、とどめの一撃勝利で高評価。 |
第三章 |
20p/旅の扉。原作ではルプガナの町に出てきたグレムリン2体が1体増えたもの。ラリホーが厄介なので、耐性を持ったチームでいけば、後は火の息だけ。水のはごろもで効果2度発動させると高評価。 |
第四章 |
15p/ロトの紋章。新モンスター、キラータイガー、ようじゅつしが登場。キラータイガーはなぜかキラーパンサーの色違い。そして単体攻撃だけ。ようじゅつしはきとうしとほぼ一緒。全体的に素早さの高い敵。SP使用しとどめの一撃勝利で高評価。 |
第五章 |
20p/極寒の大地。ハーゴンの騎士は、アンデットマンの強化版みたいなもの。風のマント使用で2度効果発動させると高評価。 |
第六章 |
25p/ロンダルキアの悪魔達。悪魔トリオ。アトラスは、雷の攻撃に弱い。はやぶさの剣使で2体以上効果発動させてとどめの一撃を放つと高評価。 |
第七章 |
25p/邪神官の儀式。天帝の剣やあくまの爪が有効。身の守りの高いチームが有効だが、ベリアル、ハーゴンのイオナズンに注意。満点を取るにはいなずまの剣使用しとどめの一撃を放つ。光に弱い敵が多いので、しにがみきぞくなどが活躍できる。 |
第八章 |
60p/悪霊の神々。シドー戦。ルビスのまもり使用、とどめの一撃にて勝利すると60点。七章同様光に弱い。 |
目立つ強敵はあまりいないが、ポイントが貯めづらい。
特に第3章、第5章では、満点を取るのはかなり難しい。
スペシャルカードの種類が多い分、戦略を変えやすいが、
満点を取るとなると一気に難しくなってしまう。
初回プレイはクリアすることだけを目標とし、2回目以降にS以上を狙おう。
最終更新:2010年04月24日 23:42