ストーリー攻略2
TOP
&pgid へ戻る
-
ウォルロ村から始まる。ここからが本格的な冒険のスタート。
-
村のみんなに挨拶をする。
-
よろず屋でやくそうや装備などを買う。
-
みんなに話しかけ夕方になった後、リッカのところに戻る。
-
朝、リッカに起こされ、ニードのところへ。
-
とうげの道の土砂崩れをなんとかすることに。
-
外への道をふさいでいる人に話しかけ、外へ。
-
東に進み、途中の立て札「この先 とうげの道」からさらに東へ。
-
主人公がレベル3になるとホイミを覚えるため、この時点で一度村に戻ってMPを回復しても良い。
-
とうげの道に入る。
出現モンスター
-
スライム
-
ズッキーニャ
-
じんめんちょう
-
リリパット
-
ドロザラー
-
モーモン
-
ドラキー
-
ニードのところへ行って話を聞いた後、ウォルロ村に戻る。
宝箱
ウォルロ村
-
とうげの道からウォルロ村に戻り、宿屋のリッカの元へ。
-
ニードの父のところへ行き、セントシュタインの兵士たちが土砂を取りのぞいてくれることを伝える。
-
リッカのところで休みHP、MPを回復させ、よろず屋で道具、装備を調えてからキサゴナ遺跡へ。
-
とうげの道へ行く道の途中、立て札がある場所から道を外れて南へ行ったところにキサゴナ遺跡がある。
-
キサゴナ遺跡に入り、北に進み、行き止まりのところの石碑を調べる。
-
突如現れた透明なおじさんに話しかけ、西にある戦士像の背中を調べる。
-
階段を下り、B1Fへ。
-
道なりに進んでいく。
-
Lv5になると、初めてのスキルポイントが手に入る。
-
B1Fでガレキに足をはさんでいるルイーダを助けようとする。
-
BOSSブルドーガと戦闘。
-
戦闘後、自動的にキサゴナ遺跡の入り口まで戻る。
-
ウォルロ村へ戻る。
宝箱
-
皮の盾
-
はねのおうぎ
-
210G
-
きようさのたね
-
うろこのよろい(あとで西セントシュタイン側から入り、入手する)
出現モンスター
-
ドラキー
-
わらいぶくろ
-
メラゴースト
-
ゆうれい
-
メタッピー
-
スライム
-
リリパット
BOSS
名前
|
ブルドーガ
|
分類
|
けもの系
|
パラメータ
|
HP
|
93
|
MP
|
18
|
攻撃力
|
30
|
守備力
|
22
|
すばやさ
|
11
|
攻撃方法
|
1回行動
|
・通常攻撃
|
ダメージを受ける
|
・ガレキ落とし
|
土属性のダメージを受ける
|
EXP
|
175
|
ゴールド
|
100G
|
お宝(100%入手)
|
まじゅうの皮
|
攻略目安
|
Lv6
|
弱点属性
|
なし
|
耐性属性
|
なし
|
<解説、攻略法>
周辺の雑魚敵よりもHPや攻撃力が高いが、通常攻撃とガレキ落としの威力はほぼ変わらない。
レベル・装備にもよるが、4〜5ターンに1回やくそうかホイミで回復すれば追い付く。
兵士の剣を装備していれば、Lv5でも十分に対峙できる。心配ならやくそうを数個持っていけばOK。
ウォルロ村
-
宿屋へ行き、ルイーダから伝説の宿王の話を聞く。
-
リッカの家(宿屋ではない)の前まで行き、リベルトに話しかけるとサンディが登場する。
-
セレクトボタンを押すと、「せんれき」が見られるようになる。
-
宿屋の裏の高台にあるしげみの下の地面を掘り返す。
-
リッカに宿王のトロフィーを渡す。
-
リベルトを昇天させる。
-
数日後…、リッカを見送り、とうげの道へ。
&pgid へ続く
最終更新:2012年04月27日 01:42