「ドラスト伝説2022 〜どらキャン△〜コテージはキャンプ扱いとする〜」は、2022年に行われたイベント。

1.日時
2022年 8月13日〜14日

2.参加者
ブライン、龍吉、竜久、夢茶、清水

3.場所
8/13 御殿場アウトレット、時之栖 山羊の丘コテージ
8/14 山中湖 紅富士の湯、ららぽーと沼津

4.前回との相違点
2年連続での5人開催は2017、18年以来。
ドラスト伝説で宿泊施設が使われるのは前回のホテル日下部アルメリアに続いて2度目だが、コテージが使われるのは初めて。また静岡県が舞台に選ばれるのも初めてである。
前回同様、三十路メンバーによる「三十路2人の沼津旅」が前夜祭イベントとして行われていたり、7月14日に竜久、夢茶の2名が東京のガールズバーでミートを実施したりと、開催前に精力的な活動が行われていた。
また、2017年以降だと史上初めて「押忍のないドラスト伝説」となった。

初代アッシー(竜久)から運転手が龍吉に変更。
移動の全ての運転を龍吉が担当した。

5.概要
8/13土曜日、東海市に帰省中だった竜久が予定通り7時に野並で清水を拾い伝説スタート。同時進行で諸事情により守山の実家に帰省していた夢茶も新安城駅に向けて出発。清水、竜久班が予定通り8時頃に安城に住む龍吉と合流。今回は龍吉宅には立ち寄らず、そのまま新安城駅で夢茶と合流した。
ブラインを除く4人が集まり、豊田南ICを経て目的地である三井プレミアムアウトレット御殿場へと向かった。
8月13日、当初から懸念されていた台風8号(メアリー)が静岡県伊豆半島に上陸した影響により、新東名高速 新富士IC~藤枝岡部IC間が通行止めで封鎖された影響で迂回することになったが、大幅に到着予定が変更する事もなく12時頃に御殿場に到着しブラインと合流。ようやく5人全員が揃いドラスト伝説の幕開けとなった。(実は8時頃にはブラインは御殿場付近に到着していた様だが、何をしていたのかはよくわかってない。)

アウトレットではブラインを除くほぼ全員のメンバーが何かしらのアイテムを購入する予定であったのだが、実際に購入したのは竜久、清水の2人のみであり、龍吉、夢茶の2人はピンと来る物が無かったのか、購入自体を見送り昼食を取る為フードコート的な所に入った。(龍吉は龍吉jrの服は購入)

前述の様に、台風の影響でお盆のアウトレットは比較的人混みは少なかった様ではあったが、フードコートは混んでおり席を探すのにも苦労した模様。(龍吉と清水は食事は終わっても中々席を立たない一般市民にひたすら影で暴言を吐きまくりイライラしてた)

やっとの思いで席に着き各々好きな物を食べ、(何食べたか忘れた)食後のデザートで龍吉が1600円位するチョコを購入。
美味しかったぜ!!

そんなこんなでメインイベント、コテージに移動。
チェックインを済ませてまずは温泉に向かい、1日の朝と雨を流した。
19時にバーベキュー開始。ウッドデッキでバーベキューをするシステムであったが利用者の中でウッドデッキでバーベキューをしていたのはドラストのメンバーだけであった。
そもそもバーベキューをするには少々不便なシステムではあだたが、雰囲気を楽しみたかったメンバーは外でバーベキューする事を敢行した。
付属品でスープカレーセットもあったので龍吉がコテージの中で作ってくれた。それな1番美味かった😑

バーベキューも無事終わりコテージでくつろぐ時間がやってきた。実は筆者はここら辺で寝落ちしており詳しいことはよくわかってないのだが、ゼノ大会やプレミアクイズ等が開催されていたらしい...。

22時頃にドラキャンのメインイベントである、星空の下でコーヒーを飲むというエモイベントが開催されたが、肝心な星空はあまりよく見えなかった。とは言え5人でウッドデッキで飲むコーヒーは本当に美味しかった。

0時頃には夢茶と竜久は就寝。ブライン、龍吉、清水の3人はサッカークイズやらなんやかんやで3時頃に終身して1日目が終了。

8/14 朝の8時頃に目が覚めて2日目のスタート。(清水が1番起きるのが遅かった為それ以前のことは不明)

11時にチェックアウトを済ませてコテージを出発。ゆるキャンにも実際に登場する温泉施設、「紅富士の湯」へ向けて出発。
12時頃に到着するとそのまま温泉に直行。ドラスト面も愛するサウナもあったのだが、人数規制とそもそも温度、水風呂がしょぼかったのもあり、整いは楽しめなかった。
整うのはスーパ銭湯に限る!!!

その後は、ゆるキャンの登場人物、大垣千明 犬山あおい 斎藤恵那の3人がアニメのシーンで実際に訪れた食事処で休憩。
ここでも清水は寝落ちしていたのだが、みんなも寝落ちしていたことが判明。約2時間程その大広間に滞在し紅富士を出発。

旅もそろそろ終わりを迎える。
流石に山中湖で解散するのは、関東組が可哀想という事で沼津まで出る事に。(なぜ沼津だったかはブラインへ)

道中、写真を撮るために山中湖に向かい写真撮影。
沼津に到着しブラインと龍吉がハマっているという人気アニメ、ラブライブの聖地みたいなショップ?へ向かったのだが、人が溢れ過ぎて諦めた模様。滞在1分程で出発。沼津のららぽーとへ向かった。 
ここでもラブライブの聖地か何かでブラインがウキウキしていたのだがよく分からなかった。(あとから分かったのだが、沼津はラブライブの聖地らしい)

ブラインが満足した所で、ドラスト伝説最終日最後の食事の定番のフードコートへ向かい最後の食事。
龍吉がすた丼に釣られてすた丼食べてたのが面白かった。

各々が食事を済まして夢茶とブラインを沼津駅まで送った所で関東組とはここで解散。
ブラインはこのまま沼津に滞在し、翌日も聖地巡礼するらしい。まだ満足してなかった模様。
愛知組は龍吉の車に乗り込み、途中静岡SAで休息を取りつつ、23時頃には安城に到着。
ここで清水を野並に送るついでに3人で天白区にある桃山の湯に行く案が浮上したが龍吉が翌日仕事だったのと、竜久が清水を名古屋まで送る意味がわからなかったのでここで解散。1泊2日の2022ドラスト伝説が終了した。

今回寝落ちが多かったので色々抜けてる箇所が多いから補足できる人は細く頼んだ!!!!
みんなありがとう!!来年もまたやろう!!!

2022.08.15 1:54 清水
最終更新:2022年08月15日 01:55