857 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2011/07/27(水) 13:02:12.12 ID:ndOtElNM0 [3/5] (PC)
ピクロスe、初期状態で見えている分で150問
(イージー15問・ノーマル60・フリー60・エクストラ15)か・・・
500円ならまあこんなもんかな?
873 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2011/07/27(水) 14:29:34.47 ID:J5AU22IK0 [1/2] (PC)
ピクロスの情報がないのう
874 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2011/07/27(水) 14:42:28.27 ID:Q3HEseAl0 [1/2] (PC)
普通に面白いよ。
でもハドソンのやつの方が操作性良いし
見やすいし20×20だしでピクロスよりお薦め。
877 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2011/07/27(水) 15:06:38.47 ID:qXhSVmlD0 [2/2] (PC)
ピクロス タッチ方式でペンの切り替えをボタンでやろうとすると
十字を押しっぱなしにしないと書けないうざ仕様(上入れながらタッチで塗りつぶし)
なんでL押すごとにペン切り替えにしなかったし
920 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2011/07/27(水) 20:47:27.73 ID:TNYIwmZH0 (PC)
877
まあスライドパッドでも固定できるから
そんなに違和感ないんじゃね?
912 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2011/07/27(水) 20:18:12.51 ID:gBmyJZzV0 (PC)
ピクロスe面白いのか
916 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2011/07/27(水) 20:28:50.67 ID:a4phKd800 [5/5] (PC)
912
値段相応のピクロス
3Dには期待しないこと。ボタンの堀×切り替えが不便。
ゲームブック気になる木になるきになるぅー
918 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2011/07/27(水) 20:35:40.33 ID:wBaUTox4P [4/4] (p2)
ピクロスはやっぱりタッチよりボタンだな
×はAとBで使い分ければ問題なくないか
919 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2011/07/27(水) 20:46:55.25 ID:AqEujSOR0 (PC)
ピクロスのボタンの件を見てたけど、DS版と仕様同じだよね?
慣れればさくさく出来るけどなぁ。
最終更新:2011年07月27日 22:30