270 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2011/10/19(水) 15:50:36.37 ID:J1ZfTipyP [1/3] (p2)
ソリティアはソリティアとしては安定して面白いと思う
上画面と下画面どちらでもプレイ出来るのもいいと思う
271 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2011/10/19(水) 16:18:47.10 ID:DAoHNbpp0 [3/3] (PC)
ソリティアって下画面使ったときタッチでカード移動できる?
279 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2011/10/19(水) 17:24:34.33 ID:J1ZfTipyP [2/3] (p2)
271
下画面をメインにしたらタッチ操作出来るよ
下画面メインのほうがデフォルトみたいなもんだね
289 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2011/10/19(水) 18:29:53.29 ID:CaxsdULr0 [2/4] (PC)
ソリティア、やっぱ十字キーオンリーは操作しにくい
ペンも、連続数字持とうとしたとき変な風になったりするし
290 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2011/10/19(水) 18:32:33.94 ID:LpQ/rg/M0 [2/2] (PC)
通信周りの不便さを除けばDSiウェアのソリティアの方が圧倒的に良いね
323 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2011/10/19(水) 21:59:20.06 ID:OafkAXy80 (PC)
ソリティア買おうと思ってたけど、なんか微妙な感想だね
操作性とか実際どう?
326 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2011/10/19(水) 22:10:46.41 ID:1rj9fNVV0 (PC)
323
DSiの方に慣れてると操作感で「んぅ?」ってなる。具体的に言うと
DSi→スライド操作、3DS→タッチで動かしたいところを選択、って感じ
カードの柄とか変えられたりする点は個人的には嬉しい
327 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2011/10/19(水) 22:16:18.71 ID:2KOkwWsD0 (PC)
323
若干気が利かない感じ。
カードを山場に捨てるのに
ただ山場に持って行くだけじゃ駄目で
しっかり同じマークの所に運ばないと突き返されたり、
列のカードを1枚だけ移動させたいのに列で付いて来たり、
列ごと移動させたいのに1枚しか持ててなかったり。
山場に持って行ったんだから分かるだろ?
この場合は1枚だけ移動だろ?
その列からここに1枚だけ移動な訳無いだろ?
なぜそれが分からない‥
コンボによる加点は楽しいんだけどねー
勝敗とか記録される割に
詰まってリセットすれば記録されないのも
いかがなものかと。
人によっては喜ばれそーではあるが‥
338 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2011/10/20(木) 01:01:39.39 ID:MZS/l2xX0 [1/2] (PC)
ソリティアはウェアやってる分、インターフェースに違和感がある。
家ではウェアでスパイダー、外でのちょっとした時間はソリティアかな。
モンテカルロはなぁ・・・勝手(強制的)に空欄を埋めて欲しかったが、まぁ自分でそうすりゃいいか。
最終更新:2011年10月23日 15:32