タケヤリマン

934 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2011/11/02(水) 10:25:37.63 ID:6h01eeDF0 [1/2] (PC)
タケヤリマン、なかなか面白い
基本はスライドパッドで操作
上手く突ける様になるとかなり気持ちいいと思う

947 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2011/11/02(水) 10:48:48.81 ID:KsoIKiPV0 [2/2] (PC)
ヒクオスは面白かったけどステージを厳選して半分くらいにして欲しかった
アナトウスのほうが好き
タケヤリマンはあんまり立体感ないと思ったけど筐体の2まで行くと3D感が出て良くなってきた

965 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2011/11/02(水) 13:19:34.14 ID:5D22nma40 (PC)
タケヤリマン落としてまだ一つ目の筐体しかクリアしてませんが、
期待を上回る感じでも下回る感じでもありません。

966 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2011/11/02(水) 13:53:34.01 ID:3XU7e0Ft0 (PC)
まだ遊べてないけど、ひゅーストンも後からじわじわ来たから
タケヤリマンもそんな感じなのかと思ってる

970 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2011/11/02(水) 15:45:39.99 ID:HHGsi4Vq0 [4/5] (PC)
965
期待は全く無かったのだけど、ヒューストンよりも面白いのは確実
ただ、最初は死に覚えゲー…水爆弾とか次の敵出現にあわせて攻略法を考えて対策しないと

966
立体感でオオッと言う以外に楽しくないヒューストンと違って
随所にネタが溢れていて判りやすくリプレイ性があるかな

972 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2011/11/02(水) 16:08:26.93 ID:htShhDPq0 [2/3] (PC)
ひゅーストンはタイムアタック以外にも自由に落としたりゆる~い遊びが出来たけど
タケヤリマンは完全にスコアアタックに特化しているし、ハイスコアを狙うやり込み型のゲームだね

実際の筐体の雰囲気もなかなかだし、操作性もシンプルで悪くない

973 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2011/11/02(水) 16:11:42.25 ID:jM6puKB5P [4/4] (p2)
970
タケヤリマンは面白いけど底が浅い感じ。割と簡単にパーフェクトクリアできてしまう。
ひゅ~ストンの方が難しくてやりごたえはある。

976 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2011/11/02(水) 17:05:31.05 ID:HHGsi4Vq0 [5/5] (PC)
ていうか、ゲーム性の好みじゃないんだよなーどっちも単純/単調であるのは同じ
ヒューストンはロード長め、リプレイのユーザビリティが悪い、演出が鬱陶しくなる
ただeShop初期に出したなかでは3DSで出す意味の高いアイデアだった
例えばラビラビなんて別に…

今ならアナトウスのほうが圧倒的にオススメだな

タケヤリはヒューストンの反省が活かされてる感じ
ゲーム性の好みも他の人が言うように間口が広い
そのうえヒューストンより安いw

15 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2011/11/02(水) 21:15:50.97 ID:ieU/0QNI0 (PC)
タケヤリマンは貫通ありの覚えもぐら叩きゲーと思ったら
ランダム面もあってもはやゲーセンで400円以上使う筐体。
もはや意味が分からない面白さ。

25 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2011/11/02(水) 23:23:32.52 ID:xUo4DsJt0 (PC)
タケヤリむずすぎ
早くカービィの3dクラシックスこないかな
桜侍は11月だっけ?

31 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2011/11/03(木) 02:51:31.74 ID:iOpD04NR0 (PC)
タケヤリつまんね
自分には合わなかったわ
でも10ゲームくらいやったから
元はとったかな

32 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2011/11/03(木) 02:57:42.76 ID:nZWtxRJA0 [1/3] (PC)
タケヤリ難易度あげてボリュームごまかしてるだけだよな
面白くないことはないけど面白くもない

34 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2011/11/03(木) 07:37:11.36 ID:w7im01fWP (p2)
タケヤリマンは難しすぎず簡単すぎずの丁度良いバランスだよ。
一番難易度の高いステージ2だって10回も死ねば(プレイ時間にして30分程度)
大体パターン覚えてクリアできる。
なんか難しすぎるとか言ってる人も見るけど、そりゃ堪え性がなさすぎるだけだろと。

36 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2011/11/03(木) 07:48:25.36 ID:dmlZJogd0 [1/2] (PC)
34
ゲーム性自体は合う合わないがあると思うけど
難易度は初見で感じるほど高くないよね

35 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2011/11/03(木) 07:45:16.29 ID:CzNdYiXQ0 (PC)
タケヤリマンはデパート屋上のゲームコーナーのノリがわからんとつまらんゲーム
もちろん改善の余地はあるけどクソゲーではない

44 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2011/11/03(木) 09:12:43.95 ID:YlSgE/+AP (p2)
竹槍これガンシューみたいなものを予想してたら全然違うのな… これはこれで面白いけども
いい加減、2Dスプライトでも良いからゲーセンにあるような一人称シューターとか射的ゲーとか出してよ!
もう見下ろしやサイドビューのシューティングなんてうんざりよ!

58 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2011/11/03(木) 10:18:11.94 ID:RceuMHx70 (PC)
朝からタケヤリマンで遊んでたらタケヤリストの竹やりが茶色く染まった

167 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2011/11/05(土) 00:25:35.53 ID:I0JR/XCF0 (PC)
マリオがかなり面白いのに
タケヤリマンとアナトウスと引く押すばかりやってる自分がいる。

181 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2011/11/05(土) 13:04:19.07 ID:XkVbqIcs0 (PC)
個人的にはヤリマンの面白さは
ゲームとしての面白さというより
パロディ的な設定の面白さで、
ゲーム内容はおまけだと感じている。

それを楽しむ事が出来る人ならお勧めって感じかな。

187 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2011/11/05(土) 14:22:21.14 ID:oxiYxRdZ0 (PC)
タケヤリマンはハリボテを突いた時のスコッという感触が良くて癖になる。
結構長く付き合えそうな感じ。

191 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2011/11/05(土) 15:24:23.77 ID:pPTZiHP/0 (PC)
ヤリマンはゼルダの弓矢のミニゲームをアレンジしたって印象

195 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2011/11/05(土) 17:02:28.23 ID:MjmwPHm/0 (PC)
ヤリマンは飽きたと思った後に友達に3DS触らせて点数競ったり見本見せたりすると、再燃しそうな妙なノリがある7

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年11月06日 23:19