章選択についてのまとめ
Rボタンを押してからステータス等のいずれかの画面へ行く(『スタート』と『タイトルへ』以外なら可)
→Bボタンで戻るを選択する
→現在の章(ステージ)の次の章のスタート待機場面になっている。
※Rボタンを押した回数だけ先の章へ進むので注意。
- このゲームはステージ数が全9章なので、Rボタンを9回押して上記の方法を試しても移動先が一巡して現在の章が選択されてしまう。
- つまりRボタン8回でやれば前ステージ、7回でやると前々ステージを意図的に選択できる。
671 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2011/12/28(水) 16:29:44.77 ID:0R1N8fEi0 [1/2] (PC)
CASTLE CONQUEROR-HEROES、わるかないな
677 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2011/12/28(水) 20:20:53.59 ID:0R1N8fEi0 [2/2] (PC)
CASTLE CONQUERORはテンポやUIに難があるが
シミュレーションとしての完成度は結構良いと思える
イージーになってるのに結構ムズイ
678 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2011/12/28(水) 21:31:03.00 ID:v1W7fZG2O (携帯)
CASTLE CONQUERORのインターミッションでガチャガチャやっていると章がスキップされるんだけど別に章スキップ機能とかないよね?
1章の次が4章や6章になったりしてる。ショップが怪しいけど理屈がわからん。
687 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 10:35:20.29 ID:HL9gWBeR0 (PC)
678
負けてはやり直しを繰り返してない?
1回やってみたら2章飛ばして3章に行ったし、
無敗を目指してみたら今のところ1から4章まで飛ばさず順調に進んだ。
4章の救助ミッションが辛すぎるけどな・・・
8対21とか何だよ。積極的には攻撃しないけど基地周辺に固まって陣取ってるし。
715 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2011/12/30(金) 11:08:53.03 ID:92MiK6ReO (携帯)
CASTLE CONQUERORでの面セレ IMでRを押す。ショップに入る。ヘルプを見る。
740 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/01/02(月) 22:24:36.83 ID:G1cUOGGq0 (PC)
CASTLE CONQUERORのEASY9章をとりあえずクリアした。
9章をクリアするとエンディング。
セーブすると現在レベル・アップグレード状況を引き継いでHARD1章を始められる。
EASYではアップグレードの最大レベルが10だったが、HARDではレベルキャップ解除。最大値はまだ不明。
ちなみにEASYで集めたアイテムは没収。
ただ、EASYで全アイテム回収・購入しても1個空きがあったので、HARDで最後の1個が手に入るのかもしれない。
744 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/01/03(火) 16:26:26.81 ID:8du1jX0d0 [1/2] (PC)
ストーリーは個人の感性に任せるから横に置くとして、
無敗で行こうとすると難易度は割と高く感じられたかな。
詰まっても、このスレにもあるステージセレクトで戻って繰り返して稼げるので
拘らなければそこまで難しくはない。
いきなり最終ステージも行けるけどそれはさすがに無理じゃね。
欠点と言えば、インターフェース面か。
カーソルがユニットの上を通るたびに読み込みが入るのか、ちょっとだけ遅れる。
あと、一般ユニットを雇う時に、最初の兵種のステータスが表示されない。
1回動かして戻せば見られるけど、細かいところで気が利かない印象。
HARDはまだ全部クリアしてないんで、これが全体の評価ではないけど
今のところ。
745 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/01/03(火) 16:36:24.21 ID:8du1jX0d0 [2/2] (PC)
ボリューム忘れてた。
1マップあたり、簡単なので10分くらい、後半になると30分以上はかかる。
繰り返してアップグレードを4つ全部Lv10にして9章クリアで14時間くらいか。
EASYでこのあたり。自分が下手なだけかもしれない。
751 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/01/03(火) 21:52:41.37 ID:AEspm9ax0 (PC)
Castle Conqueror Heroes
SLGとして500円分のボリュームは満たしている。
気になった点として、会話テキストに若干違和感(翻訳が変?)
8章(ラスト一個前)のボスの行動指定が隣の雑魚と間違えている?
5 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/01/22(日) 18:58:53.27 ID:wQBsyBhM0 (PC)
CASTLE CONQUEROR- HEROES
ターン制行軍シミュレーションとしてバランスが良く、
いつでもセーブでき、敵ターンが高速、ストーリーシーンはスキップ可能。
ゲームオーバー時「次はもっとうまくやれる」という気になるのでやめられなくなる。
この手のゲームにありがちな、バランスを強引に補うための面倒なボスなどがいなく、
純粋に行軍の戦略でクリアできる点がとても良い。
216 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/02/06(月) 22:54:36.01 ID:ffFpWfCS0 (PC)
CASTLE CONQUEROR- HEROESでバグ見つけた
メニュー画面で適当にガチャガチャボタン押してからショップなりアップグレードなり入って戻ると章が変わってる
217 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/02/07(火) 12:29:53.64 ID:z5SgusytO (携帯)
216バグってより昔懐かしい裏技って感じだけどね
222 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/02/07(火) 21:59:33.15 ID:88/CV4Xh0 (PC)
DSiウェア面白かった順
500 CASTLE CONQUEROR
800 カードヒーロースピード
500
スターシップディフェンダー
500 三国志
タワーディフェンス
200
スカイジャンパーソル
800 邪聖剣ネクロマンサーNR
500 リフレクトミサイル
0 ゼルダ4剣
200 中辛大籠城
500 立体隠し絵
500 ほぼ日路線図2010
0 どこでもWiiの間
ぴったり5000円を使い切ったのは良いが、本体メモリが足りなくて
立体隠し絵がSDカードに行ってしまったのが残念。両方ぴったり使い切りたかった。
戦国Tacticsも欲しいが、本体メモリも足りないし、もうDSiウェアは買わないだろうから実質1000円で買うようなもので、気が進まない。
310 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/02/16(木) 23:26:25.13 ID:Xejc+U540 (PC)
CASTLE CONQUERORは、プレイ時間70時間でまだHARDの中盤ですが、まったく飽きる未来が見えません。
失敗しても、ほんの少しの工夫で上手く進めるようにできる作り、クリアしても
「もっと美しくクリアできるはず」と思わせる作りが心地良いです。
これほど面白いゲームなら続編も楽しみにするところですが、これの続編は面白くなるでしょうか?
操作の気持ち良さや独創的なゲームデザインやストーリーの面白さをウリにしたゲームなら、同じ製作者が作るなら続編には期待できるでしょう。
一方、このゲームのように、既存のゲームシステムを元に、マップデザインやゲームバランスを練り込み、
テンポや再挑戦意欲を練り上げて面白くしたゲームというのは、次も同じ成功ができるとは限らないと思うのです。
318 名前:枯れた名無しの水平思考[] 投稿日:2012/02/18(土) 15:19:56.27 ID:r3Y/dlTM0 [2/2] (PC)
CASTLE CONQUERORは6章がクリアできない・・・・
324 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/02/18(土) 19:10:53.82 ID:x1vjg/Nz0 (PC)
318
6章って宇宙港のヤツかな?
16ターン目以降に後方から現れる敵援軍は、相手をしきれないので、速攻あるのみ。
拠点を守っている敵司令官はそのままだと強いので、外に誘い出して戦う。
長射程攻撃のできるヴェロニカと、拠点攻撃の主力となるマーティンを
なるべく無駄なく活用して、早く攻略する必要があると思う。
あとは、南西の、上等歩兵を雇える拠点を最大限に活用すべき。
他のステージは、ゆっくり回復しながらの攻略でも良いけれど、
このステージはスピードを求められるところが面白いと思う。
326 名前:枯れた名無しの水平思考[] 投稿日:2012/02/19(日) 00:12:23.35 ID:ckSfVFYJ0 (PC)
CASTLE CONQUERORは4章がクリアできぬ
ノーコンティニュークリアを目指してたんだけど
素直に全滅→コンティニュー繰り返して稼いだ方がいいのか
327 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/02/19(日) 11:21:32.54 ID:2GQABKXj0 (PC)
CASTLE CONQUEROR面白い?
このスレでちょくちょく出てきてて、買うか迷ってる
公式サイトをのぞくと、グラフィックがあまり良くないなと思う
343 名前:枯れた名無しの水平思考[] 投稿日:2012/02/20(月) 12:20:59.30 ID:yvIPNHJn0 (PC)
324
アドバイスありがとう。
無事にクリアできました。
327
やり応えはありますよ。
ただ、バグが少しあるのとストーリー展開が少し判りにくい
自分は、★5で3点ぐらいのゲームだと思いました。
344 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/02/20(月) 20:35:05.99 ID:g8nYhsfU0 (PC)
327
このゲームに美麗なグラフィックなんて期待しない方が良い。
自軍が赤で敵軍が青なのも、直感に反していると思う。
BGMもどうということはない。
しかし、ゲーム自体を楽しむためには、そんな装飾なんて不要だ。
写実的なグラフィックは、キャラと背景が見分けにくく、ゲーム性が落ちる。
DSiウェアでビジュアルを追求すれば、メモリを食い処理が重くなるばかりだ。
BGMなんて、よほどのデキでなければ、自分の好きな音楽を聞きながらプレーした方が気分が良い。
純粋にゲーム部分を楽しめる、CASTLE CONQUERORのようなスタンスのゲームが今後も出てきて欲しい。
375 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/02/22(水) 19:01:28.88 ID:RxReawmh0 (PC)
誰か500のオススメ教えてください
ボンバーと戦国とプーニィとスターシップと辛口とバトルオブと
ハココロはもってます
パズル苦手なんでアートスタイルとかは無理です でもラビラビは楽しかったですこんな俺に会うウェア教えてください
379 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/02/22(水) 21:59:12.48 ID:g3o2PoZK0 (PC)
375
CASTLE CONQUERORがまだなら、何も迷うことは無い。
最終更新:2015年03月05日 04:26