61 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/08/22(水) 11:37:19.12 ID:irQ1cYCh0
ピクダン2購入した。30分くらいしたらレビューするよ
500円で611ブロックでつ
62 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/08/22(水) 11:41:29.94 ID:irQ1cYCh0
ピクダン2ストーリーおかしいだろこれw
モテたいと思ってたらいつの間にかダンジョンにいたってなんだよそれw
相変わらずメーカーロゴとか一切なしの直タイトル画面で直ぐに始められるのは好印象ねw
66 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/08/22(水) 11:46:57.48 ID:uTf4fOTY0
ピクダン2、エレベーターで移動するとまたエレベーターの階までやり直すはめになるぞ・・・気を付けろ
69 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/08/22(水) 11:54:14.94 ID:xf/EA5JX0
63
66
前作と同じ仕様だね、この部分は親切設計にして欲しかったが・・・
70 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/08/22(水) 11:54:36.31 ID:45jb0/Ei0
ピクダン2の魔法使いの子はなんで常に自分のおっぱい揉んでるん?
65
選べる、というか寄り合い所で連れて行く連れて行かないは選択できるだろう
最初の3回は強制だけど
66
それやらかしたのが俺です
しかも踏破済みマップでもショートカットとか無いどころかマップ自体初期化されるせいで超めんどい
67 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/08/22(水) 11:48:15.53 ID:irQ1cYCh0
ピクダン2、ゲームオーバーになったらどっかで見覚えがあるような墓石×プレイヤー数。
一番ワロタw
74 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/08/22(水) 12:10:21.68 ID:0Uo/fwTd0
ピクダン2で「W→A→R→N→I→N→Gの順で進めば盾ゲット」って書いてあるのに
W→A→R→I→Gで盾出てきてしまったんだけどなんでだ
76 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/08/22(水) 12:12:57.60 ID:uTf4fOTY0
俺はWARINで出たぞ・・・
77 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/08/22(水) 12:14:19.82 ID:irQ1cYCh0
ピクダン2、面白いんだけど戦闘は個人的に前作のタッチペンを駆使するほうが
良かったなぁ・・・ダンジョンは相変わらずしょっぱなから飛ばしてるね。
4Fまでしか進めてないけどエンカウント率かなりマシに感じる
82 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/08/22(水) 12:43:42.28 ID:pl+F0brB0
ピクダン2謎解きに成功すると「いまわしい空気がフロアのどこかに~」って出て
読むと「ウォー」って言う変な文章の石版がどこかの壁にでてくるのかな?
よくわからんけどメモっといたほうがいいのかなこれ…戻ってくるのめんどくさいし
しかし8Fxオーブの謎解きはムチ子じゃないと発生しないとかそういうのが色々あるみたいだな
会話あるからおもろいけどちょっとめんどくせえ
フロアの謎を解いたらスタート地点に石版が出現する、まぁ全部読んだらエンディングでも良くなるのだろう
フロアの謎を出す+解くには、そのフロア毎の寄り合い所で女の子を入れ替え必須
魔女っ子が好きだからずっと魔女っ子と探検するお^^なんて言ってたら謎は出ないようになっているようだ
84
『弱い衝撃』の基準が謎だな
俺は移動床で移動してケツから壁にぶつかって上手くいったが・・・
91 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/08/22(水) 13:39:20.00 ID:STjNNudX0
ピクダン2の戦闘良くできてるな。
盾でガードしてる時はスタミナが減るとか。
最初は意味が良くわからんかったけど、
敵が複数出てくるとスタミナが結構重要だと気付いた。
100 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/08/22(水) 15:41:52.35 ID:irQ1cYCh0
ピクダン2、もしかして記録消すのできないのか?
103 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/08/22(水) 16:03:18.37 ID:dX5LsOB5O
ピクダン2ってやつは前作やってたほうがいいの?
107 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/08/22(水) 16:21:19.44 ID:irQ1cYCh0
記録消すのできないっぽいな・・・辛いorz
103
そんなことはないよ。戦闘システムがかなり違うのとエンカウントが1の方が高いのと
仲間の概念がいないのが大きな違い。ダンジョンそのものは1も難しいし
106
リアルタイム制ではないダンジョンマスターが近いかな
112 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/08/22(水) 16:51:44.50 ID:7c4eXTo3O
ピクダン2これ500円以上だろ
114 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/08/22(水) 16:56:05.59 ID:iFg5SbGG0
112
ピクダン1もすごいボリュームだったよ
ただし
ピックダンは買ってはいけない
120 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/08/22(水) 17:42:21.31 ID:tYyNwP5n0
ピクダン2タッチペンで攻撃のほうがよかったなぁ
あとヒロインは声出ないし1と比べるとあんま変わらんというか劣化してる気が・・
ブロックラッシャーもつまらんかった
両方とも微妙だな
121 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/08/22(水) 17:52:06.45 ID:xf/EA5JX0
120
立体視を生かす為に上画面に迷宮とバトル画面を持ってきたんだろうな
3Dダンジョンなのに迷宮が3Dじゃないなら、所詮前作と変わらないし・・・
どうせ下画面にMAP持ってくるんだったら、世界樹よろしくアイコンとかメモとかさせろよとは思うがな~
まぁ、ぶっちゃけタッチペンで切る突くにしろ、それが楽しいのは序盤と新しい弱点のある敵が出た時一瞬だけで
どうせすぐにペンで殴るのメンドクセーとかなるから俺は盾重視のボタン操作でいいかなと
ところでブロッククラッシャーの詳細が知りたいから教えてくれないか?
122 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/08/22(水) 18:03:10.08 ID:VjFI6Fiy0
ピクダン2で3DS標準機能のゲームメモはやっぱり使いづらいと再認識した
ワンボタンで使えるようにするかロード時間短くしてくれないと……
あれか、実は鬼教授でワーキングメモリー使えるようになればいいよ!というステマコラボなのか
123 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/08/22(水) 18:12:10.12 ID:u3kIyy4K0
お前らがピクダンの話ばっかりするから釣られて買っちゃったじゃないか
後悔はしてない
124 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/08/22(水) 18:15:32.92 ID:rMtumSWe0
ピクダン2、買っちゃった。
1は16Fで投げてるんだけどね。
もちろん、後悔はしてないけど。
128 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/08/22(水) 18:29:55.14 ID:1GA5jKLU0
今帰ってきたけど、そか今日ピクダン2の配信日か
このスレ見る限り微妙っぽい?
135 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/08/22(水) 19:24:30.15 ID:wjC493BtP
ピクダン2、最初のスタート地点に戻って石版読むと画面が暗転してヴォーって音が鳴るようになった後
どこにも行けないんだがどうすりゃいいんだこれ
145 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/08/22(水) 22:07:24.56 ID:irQ1cYCh0
ピクダン2は1周終わらせるまでは記録消せないのかねぇ。
記録を消す項目見つからねぇw
154 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/08/22(水) 23:13:17.70 ID:YmeuWki7O
ピクダンやっとわかってきたこれドルアーガの塔だわ
163 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/08/23(木) 01:20:48.25 ID:L25PScd3O
ピクダン2は下画面に落書き出来たら神ゲーだった
まあ500円だから良ゲー謎解きむずすぎて今夜は眠れない
164 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/08/23(木) 04:37:02.06 ID:wBRjnk4D0
160
その使い分けて協力する意味が無いという話じゃないかな?
3人とも能力が様々で、ここはこの子の能力が無いと進めない!
逆に、この場では不利なこの子で進まなきゃいけない!とか差が出るなら自然と使い分ける意味も出てくるけど
設定的にも戦闘的にもシナリオ(謎解き)的にも大きな差は無い(そも500円のゲームでそこまではできない)
なのでキャラ制限は本当に「連れて行くキャラを選ぶ作業が追加されたただけ」になってるから
そんな中途半端なことするくらいならそんなの無いほうが好きな子とずっと冒険できて良いよねってことかと
163
確かにそれは惜しい点だ
滑る床やスイッチの位置とか書き入れるのが無理ならせめてオートマッピングしてほしかった
201 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/08/23(木) 21:06:53.98 ID:jTaCJaZF0
ピクダン2買ったけどどう楽しめばいいんだ
中盤から楽しくなるタイプなのか?
楽しくない作業感で馴染めない
198
見てみようかな乙
202 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/08/23(木) 21:25:19.05 ID:OlbdghYnO
中盤から謎解きの難易度あがるよ
解けた後のめんどくささも上がったけど
203 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/08/23(木) 22:16:09.21 ID:DU2BttDp0
壁の看板を読むときにいちいちぶつからなきゃいけないのがいやだ
204 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/08/23(木) 22:33:16.81 ID:Aczp0nNb0
203
主人公達はド近眼なんだよ
でもそれは俺も思った
205 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/08/23(木) 23:26:33.94 ID:GI8AePcX0
謎解きって言っても結局は移動して壁にぶつかり続けるだけだからなぁ
この「謎解き」を「単純作業」と感じてしまう人は
いくら謎解きの難易度が上がったところでピクダン2は楽しめないと思う
206 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/08/23(木) 23:36:41.30 ID:DU2BttDp0
205
16面まできたけど単純作業に飽きてきた.
おっぱいに釣られて買ったけど失敗だったかも・・・
214 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/08/24(金) 03:07:36.18 ID:46ya9PfB0
206
おっぱいに釣られて買ったけど失敗
まさに俺だわ
楽しめる人にとってはボリュームたっぷりなのかもしれないけど
飽きる人はすぐ飽きるなこれ、飽きるというより楽しさがわからないと言うべきか
218 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/08/24(金) 07:37:31.38 ID:ifUX91nb0
ピクダン2おっぱいに釣られてしっぱいしたやつ多いなwww
俺だよ
221 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/08/24(金) 10:08:07.95 ID:yLE7EkP7O
レトロなダンジョンゲー的な理不尽ヒントの謎解きゲーなんだからドラクエやFFよりウィザードリィとかディープダンジョンとかマイトアンドマジックとか好きだった奴向けだろ
ダンジョン探索ものはゲーム中級者以下は買ってはならないと昔から相場が決まってるもんだ
正直、ダンジョンが総当たりタイプでバトルが結構ぬるいアクションって難易度がチグハグな気がするからバトルも世界樹みたいなレトロRPG路線でも良かったとはピクダン1の頃から思ってるがな
228 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/08/24(金) 12:14:20.98 ID:i3oVJ/Kb0
221
だとしたらダンジョンにプレイヤーが挑むって過程が欲しかったところ
いきなり放り込まれている状態だから「密室からの脱出」を作ってる会社と聞いて納得したよ
密室からの脱出が好きな人は変わり種として買ってもいいと思う
そういう人向けに戦闘がぬるくなっている
要望を言うなら3Dダンジョンである必要性が薄いからローグライク風のも作ってほしいな
そういうの作っていれば認知され始める
229 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/08/24(金) 12:52:22.51 ID:yLE7EkP7O
228
いやダンジョンゲーなんだし過程どうでも良いって層に向けられてるんじゃないの?
たとえばイースとかもゲーム内での説明なしでイキナリ町の入り口にいたりしたじゃん。ストーリーは説明書に書いてあってさ
まあ体験版があっても良いタイプのゲームだよなこういうのは
234 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/08/24(金) 13:42:34.89 ID:46ya9PfB0
228
あー、なんとなく感じてた違和感はそれだ
ヒントの出し方とか、謎解きの方法や経緯がすごい脱出ゲーっぽいんだわ
ピクダン2はダンジョンゲーじゃなくて「舞台がダンジョンで戦闘の付いた脱出ゲー」だったんだな
230 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/08/24(金) 13:05:56.11 ID:ykmULUwn0
マップ埋めと謎解きが好きで、個人的には3倍、4倍の値段でもいいほど大当たりだったんだが
合わない人は合わないだろうなと思う
221で挙がったソフトもそうだが、ドルアーガの塔が近いんじゃないか
30半ばまで来て、今のところパールみたいな理不尽といえる謎解きは見当たらないけど
おっぱいに釣られたのは認める
52 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/09/03(月) 11:23:14.31 ID:Vi4OTqAO0 (PC)
スレタイがわかりにくいせいで探すのに苦労したわ
DLソフトのスレなのにスレタイにDLソフトって単語が入ってないとか・・・
ピクダン2ってダンジョンゲーらしいけどどんな感じ?世界樹みたいなゲーム?
53 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/09/03(月) 11:34:09.14 ID:JpxnyKut0 (PC)
52
ピクダンは謎解きの方がメイン。戦闘はおまけ程度
断片的なヒントを頼りにスイッチ押す順番や移動ルートとかを考えて進む
56 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/09/03(月) 13:42:32.57 ID:4vpEG1e1O (携帯)
52
世界樹とは全然違う。もっと古いダンジョンゲーから引っ張ってきた感じ
ヒントも昔のゲームのノリのままで悪く言えば投げやりで投げっぱなし
悪魔の招待状とかの謎解きのノリと女神転生2あたりのダンジョンのノリって感じか。それでバトルはカエルのノリ
55 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/09/03(月) 13:21:04.62 ID:rRAyrRsk0 (PC)
ピクダンって、ピクロスをダンジョンでするイメージ?
57 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/09/03(月) 16:55:55.23 ID:8nCnrxE20 [1/2] (PC)
55
単にダンジョンのフロアをきっちり埋めて下りると絵が出来るってシステム。
ゲームシステムは>>53,>>56の人も言ってるけど謎解きがメイン。謎解きを
しないと進入できない場所があるし(=フロアが埋まらない)、下層に行くに
従って敵が強くなるから装備も探さないといけない。四天王とラスボスの
戦闘は回避できないしね。
少なくとも万人受けのゲームじゃないのは確か(苦笑
Wizとかやっててダンジョンに潜るのが好きな人(自分もだけど)向けかな?
58 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/09/03(月) 17:03:54.51 ID:huOEUgvr0 [1/2] (PC)
ダンジョン潜り好きなんだけど、ピクダン2って1やってないと楽しめない?
62 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/09/03(月) 17:54:09.44 ID:8nCnrxE20 [2/2] (PC)
58
システムとかが1とほぼ同じだけで続編ってワケじゃないからその辺は大丈夫。
下画面に歩いたマスが出るけど、すべる床・強制移動床とかの情報は出ないし
謎解きも絡むからセルフマッピング&メモは必須
(この辺はWiz世代なら苦痛じゃないと思う・・・というか、これが結構楽しいw
逆に「これが苦痛なら楽しめない」とも言えるかな?)
75 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/09/03(月) 23:08:49.40 ID:EzFWSd0K0 (PC)
ピクダン2は自分でマップメモ作らないとWiki頼らないと無理ゲーになっちゃうよね。
どこにスイッチや石版あったかなーって探し回って1周したら忘れちゃうレベル。
31階以降の難易度やばいw
76 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/09/03(月) 23:53:31.87 ID:dCrUBxii0 [2/2] (PC)
75
その難易度が良さだと思うし、人によってはとっつき難さでもあるね
そもそも戦闘がオマケどころか、雑魚戦いらないよね?ってくらい無駄な気もするし
謎解きがサクサクで簡単だと、ちょっと500円は簡便してくれって感じ
78 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/09/04(火) 00:26:54.42 ID:fbiQqFIR0 (PC)
戦闘で成長する要素はあるの?
79 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/09/04(火) 00:32:26.58 ID:Y1qcREpd0 (PC)
78
あるよ。Lvの概念があるし(MAX60でHPが999になる)
一周目の時にフロア53で悩みまくってLv60になったから、バランス的には
丁度良いかも(すんなり抜けてればもう少し下の階でLv60になるだろうし)
最終更新:2012年09月08日 22:24