929 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/12/26(水) 10:50:31.03 ID:G88diu5v0 (PC)
3Dスペハリ良いな!
3DSLL+ムービング筐体+環境音+外部スピーカーだとかなり没入感がある。
アーケードでやってた時を思い出したよw
これで600円は安い!
願わくば、このあとハングオンやアフターバーナーも続いて欲しい。
934 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/12/26(水) 11:08:17.56 ID:NxB/NFZE0 (PC)
スペハリ、ドムがちゃんといてよかった
あと3D機能はじめて役にたった気がする
938 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/12/26(水) 11:14:06.76 ID:m2A1aiAw0 [3/13] (PC)
スペハリ落としたー!
こんなにスピード感あったっけ?w
思ったより早くてびっくりしたw
オプションの充実ぶりもすごいが、
ステージのセーブやリプレイセーブとか
機能満載すぎだろw
940 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/12/26(水) 11:15:49.13 ID:DqfQNe+QT [3/5]
BGMとSEの設定分けてほしかったな
948 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/12/26(水) 11:39:56.47 ID:FrQnjfmt0 [2/4] (PC)
スペハリ凄すぎ
なんだよこれリプレイ機能まで付けて…脱帽だわ
任天堂自身に見習って欲しいソフト
949 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/12/26(水) 11:45:40.34 ID:duWK9wnz0 (PC)
PS2のはクレジット追加すると残機が増えてく方式だったけど3DSのはちゃうのね
そのかわり面セレできるから下手でもクリアできるけど
950 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/12/26(水) 11:48:06.32 ID:m2A1aiAw0 [5/13] (PC)
スペハリ、設定変更しながら手探りで操作感確認中。
アナログパッドだとニュートラルに戻るのが割といい感じ。
タッチ操作ならリバース切ったほうがよさげ。
方向操作はゲーム中任意で随時換えられるのも良し。
最後に触ったのがアナログ以外ならその場に留まれるね。
ムービングは枠付きとセットで、枠無しにするならムービングオフで
本人が揺れろって感じだな。
SEが大きめなので>>940がいうようにBGMとSE個別設定だったらなおよかった。
環境音は連射ボタンと単発ボタンで違うぽい?単発のほうが音が強くて叩いてる感ある。
これの流用でアウトラン(恩恵少ないか?)、ギャラクシーフォース2、G-LOCほしいわあ。
951 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/12/26(水) 11:50:25.62 ID:m2A1aiAw0 [6/13] (PC)
あ、環境音のボタン連射は勘違いだった。
単発と同じ音が連射速度に合わせて鳴ってる。
環境音の左右スイングのクリック音がすごいツボだわ~
954 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/12/26(水) 12:06:09.31 ID:m2A1aiAw0 [7/13] (PC)
953
俺はM2の回し者かw
どっちかつーと戦車だけどな。
障害物に当たりまくりでなかなかすすまね~
タッチ操作やってみたらだいぶ簡単になるね。
タブレットペンでPC操作してる感覚だわ。
955 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/12/26(水) 12:11:59.13 ID:euxLyRad0 [1/3] (PC)
今の時代でもスペースハリアーは面白いな
wiiのバーチャルコンソールアーケードから入ったにわかだけど
このスピード感と破壊っぷりは驚かされる
956 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/12/26(水) 12:28:14.23 ID:m2A1aiAw0 [8/13] (PC)
とりあえず18面クリア。
コンティニュー50円としても(実際は百円単位になるだろうが)
すでに十分元とったわw
18面ノーミスとかきつくね?って思ったが、ボスラッシュでは
地上物がないので凡ミスしなきゃノーミスいけそうだ。
957 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/12/26(水) 12:29:19.25 ID:3XpCN6f40 (PC)
949
元々のAC及びWiiVCのも開始時にクレジット追加で残機増加だったね
面セレつけたから削ったんだろう
960 名前:枯れた名無しの水平思考[] 投稿日:2012/12/26(水) 12:47:00.84 ID:HjO9R72t0 [1/2] (PC)
心のゲームアウトランが発売されることを願ってお布施したが、スペースハリアーすげーな
昔プレイした時は敵やオブジェクトの位置関係が掴めずに覚えゲーかよって感じだったが3Dになったことで死に方に納得できるものになってる
スピード感半端なくて没入感がすごい
スタフォ64は2時間で飽きたがこれはシンプルなだけにサクッと何度でも遊べそう
ダライアスなんかもそうだがSTGは昔の名作の方が断然面白いな・・・
961 名前:枯れた名無しの水平思考[] 投稿日:2012/12/26(水) 12:48:47.29 ID:HjO9R72t0 [2/2] (PC)
あ、連射はなるべく使いたくないのでキーコンフィグは欲しかったかな
Aボタンが死にそうだw
962 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/12/26(水) 12:49:51.93 ID:m2A1aiAw0 [9/13] (PC)
960
3DS(しかも小)の画面なのに十分もっていかれるからなー。
PCEで没ったファンタジーゾーン3Dなんかもこれを機に復活してほしい。
ほんとこの手の2D-3Dと相性いいわ。
963 名前:枯れた名無しの水平思考[] 投稿日:2012/12/26(水) 12:50:28.61 ID:gbVQ6idAP [1/3] (p2)
スペハリのサントラは、画面閉じていてもイヤホンから鳴らせるの?
965 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/12/26(水) 12:52:20.66 ID:euxLyRad0 [2/3] (PC)
963
試してみたが無理だった
967 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/12/26(水) 12:55:46.36 ID:m2A1aiAw0 [10/13] (PC)
963
残念ながら無理。
サウンドプレイヤー機能というよりは、単純なサウンドテスト。
単曲再生のみで、自動的に次のトラックにいくとかプログラム再生とかも無理。
あとSE・ボイスの再生がないのも惜しいな。
ゲットレディ連打したかったw
26 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/12/26(水) 15:31:21.21 ID:vSXUd5ha0 [2/4] (PC)
スペハリすげええええ
元からこうだったんじゃないかってくらいのこれだ!感
そのくせゴチャッとした感じが薄れて事故死の減った良さ
はじめての人でも十二分に楽しめそうな手触りの良さ
充実の設定
これで600円は安すぎる
27 名前:枯れた名無しの水平思考[] 投稿日:2012/12/26(水) 15:48:31.38 ID:fKcKtcAjO (携帯)
スペースハリアー確かに楽しいな
もしも失敗したら残った500円でロックマン2でも買おうと最初は思って居たが
気づいたらそんな事忘れて3時間連続でやってたぜ
29 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/12/26(水) 15:57:06.21 ID:Awf5HgwI0 (PC)
アーケード版は遊んだ事無いが、ムービング筐体のモードで遊ぶと、
今まで家庭用のスペハリあんまり面白いとは思わなかったが、なんか別ものだな。
すんげーイイ
51 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/12/26(水) 20:11:01.05 ID:2J2YskBS0 (PC)
スペハリに関して、今のところひとつもマイナス意見がない感じなのかな
53 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/12/26(水) 20:21:21.34 ID:qPnmUtAj0 [1/2] (PC)
51
スペハリの操作について、一点
タッチスクリーンでの操作が可能なんだけど、
タッチ操作の場合、移動中はショットが撃ちっぱになり、
ショットを撃たずに移動が出来ない。
新パルテナのような「タッチで移動&Lでショット」も選べると良かった。
60 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/12/26(水) 20:49:39.65 ID:XSQU6MXK0 [2/4] (PC)
51
SEとBGMで別々に音量調整できない
という所で不満を言う人はいるな
61 名前:さんどす ◆3ds8wSNiig [sage] 投稿日:2012/12/26(水) 21:07:44.78 ID:yb4cvJGS0 (PC)
3DS本体発売当初から望まれていた、3Dスペハリ。
期待を裏切らない出来に感無量です。
75 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/12/27(木) 00:26:13.76 ID:Vdls4iMN0 (PC)
スペハリのスライドパッドの操作感覚が素晴らし過ぎるw
帰省の飛行機待ちの間ずっとプレイしてるだろうな。
80 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/12/27(木) 00:42:47.36 ID:hU65TPQS0 (PC)
スペハリ基本神ゲーだけど、
ボタン配置が調整できればさらに良かったかな。
何でかe-shopのトップに無いのが不可思議だが。
86 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/12/27(木) 01:08:27.17 ID:OXTjrcrk0 [1/2] (PC)
スペハリ懐かしいから購入したった
タッチペン操作が楽しいな、ドム強いw
マーセのDL版も来てるのか
パッケ版をクリア済みだが買ってみるか
カルドセプトのDL版はまだかいな
96 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/12/27(木) 03:50:31.86 ID:WJcPgQnl0 [1/2] (PC)
流行ってた当時を知らない俺でもスペースハリアー楽しめるかな
98 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/12/27(木) 03:55:03.58 ID:R/jo76qV0 [3/3] (PC)
96
3D
シューティング(最近のFPSではなく、もっと古めかしいの)が楽しめりゃいける。
あるいは、3D表現大好きで3DS楽しんでる人なら。
再現性を気にしない人にとっても、元が名作なだけはある。
スピード感あってすばやい判断と操作が要求されるから、アクションやシューティングが
不得意だと難しいとは思うだろう。
ただコンティニューとステージセレクト、それに難易度調整などもあるから
ただ全ステージクリアするだけなら難しくないよ。
112 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/12/27(木) 10:34:03.74 ID:3D6sYcYr0 [1/2] (PC)
リプレイ残せるからどっちかっていうと
ノーコンティニューでどこまでいけるか
ノーミスでどこまでいけるか
撃たずにボスまで進めるかとか色々変態的やり込みが…
115 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/12/27(木) 10:41:25.27 ID:y+zgGrN10 [1/7] (PC)
いまスペハリの動画見たけど600円の価値ありますかね?
一回ボス倒したら(出てくる敵は同じなら)>>112みたいなのを楽しむのですか?
それともたまにやりたくなる系のゲームですか?
116 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/12/27(木) 11:02:37.31 ID:ZdAcMMuh0 (PC)
115
それもあるけどスペリハに限らずシューティングってのは同じステージ繰り返しやりこんでハイスコア目指すのが基本だからね
118 名前:枯れた名無しの水平思考[] 投稿日:2012/12/27(木) 11:27:03.87 ID:hWKYZuQs0 (PC)
115
ステージ間のロードもないしサクサクテンポ良く進むからたまに気楽にプレイがハマる
そしてやりこむとSTGならではの美学を追求したくなる
いわゆる魅せプレイだね
個人的にはスタフォ64より価値があると思ってる
138 名前:枯れた名無しの水平思考[] 投稿日:2012/12/27(木) 18:21:02.29 ID:KTNVd/0p0 (PC)
スペハリが凄い!。面白い!
スペハリが来たんなら、次はアフターバーナーか?
3Dスペハリは最高なんだが、敢えて、難点を挙げるなら、
○スタートボタン…で中断しにくい
○微妙にドットの欠けが見られる場合がある。
○ゲームオーバー後の、ネームエントリーする時間が厳しい。
これくらいかな。
なんとなく、サターンのバーチャ2を初めてやった時の様な、お得感に似てる(笑)
もしも次に、ファンタシースター1が来たら笑えるわ(笑)
284 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/12/29(土) 19:42:32.89 ID:YOiuNvXt0 (PC)
スペースハリアー3Dを
3D最大、ムービングON、ワイド画面
アルコール投入しまくってプレイすると
吐きそうなくらい楽しいw
290 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/12/29(土) 21:01:06.94 ID:631LXmeU0 (PC)
いやでもスペハリはマジで楽しいよ
全然その世代じゃないんだけど、リアルタイムでやった人が羨ましい
335 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/12/30(日) 12:06:56.01 ID:cqUWA9940 [2/2] (PC)
スペースハリアー本当面白いな
スピード感と3D感がたまらん
最終更新:2013年01月05日 21:58