スピードX3D

574 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2013/01/23(水) 13:10:30.91 ID:A3J4DK+Y0 [1/3] (PC)
スピードX3D落としたよ
3Dってだけあって立体視が生かされてて
トンネルの奥行きとか画面の奥に進んでいく感じがしっかりあるね
スピード感も難易度あげるとヤバイことに
ただモードは豊富だけどやることは変わらんので飽きるというか
気分転換に遊ぶのによさそうな感じ
日本語が確かに少し変で吹いたが説明書みれば意味はわかる
ジャイロ操作のみのアンドロイド版からの
追加要素とスライドパッドで操作できる移植みたいだけど
400円ならわるくないかな

562 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2013/01/23(水) 11:17:10.98 ID:Unq15rNKO (携帯)
スピードX3D
「停電2妙後」って何だよw

564 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2013/01/23(水) 11:33:05.51 ID:eDLJrWrjP (p2)
562
http://www.teyon.jp/corporate/company/
日本語でのお問い合わせにラトコフスカ・ドロタさんが対応するような会社のローカライズでは
漢字対応は厳しかったのかw帰ったらやってみよう

猫は・・・サードのDLソフトじゃあまり見ない機能盛ってるけど、リリリズムがイマイチだったからなあ

603 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2013/01/23(水) 19:53:32.70 ID:HTkrwOhr0 (PC)
スピードXやってみたら翻訳担当が>>564のドロタさんで台所事情が見えすぎた
1人いる日本人は秒って漢字くらい教えてあげなさい

ゲームはふわっとした操作感も悪くないし、当然立体視との相性も抜群だが
えらいシンプルなんでエフゼロがやりたくなる

605 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2013/01/23(水) 20:24:30.68 ID:A3J4DK+Y0 [3/3] (PC)
スピードXメインはエンドレスなんだろうけど
「ステージ」も障害物のパターンが固定で攻略してる感じがあって面白いな
「統計」でプレイ回数は見れるくせに各モード各難易度のハイスコアが
死んだ時にしかわからない点は惜しい。
ドロタさんの妙な日本語もこれはこれで味わいがw

629 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2013/01/24(木) 03:33:48.10 ID:L2oQVs9k0 (PC)
スピードX3Dこまかいことだが「ステージモード」を遊んでから
中断して他のモードにうつると
「ステージ」で最後にスタートしたエリアの形状で
他のモードもスタートするな。いきなり棒状から始めれたり。

69 名前:枯れた名無しの水平思考[] 投稿日:2013/02/02(土) 21:39:20.64 ID:0+nzAGPh0 (PC)
スピードX気になってるんだが、面白い?

70 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2013/02/02(土) 21:53:23.28 ID:h20PbJ020 (PC)
3Dとの相性は最高
難易度もそれなりで楽しめはする
が、長くて単調だ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年02月11日 16:49