199 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2010/11/24(水) 10:59:49 ID:8S92iqLm0 [1/3] (PC)
ラピュタ買って4面まできたけど、やっぱパッケージ版の体験版&改良版の大籠城、
任天堂製の
スターシップディフェンダーズと比べると見劣りするな
早送りがないのは通常より高速のユニットが出てきて、
それをスキルを使って一定時間スピード落とすなんて要素があるから
まあしょうがないとして
4面で味方ユニットを配置することによって敵の進行ルートを変更するなんて要素も出てきたけど
202 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2010/11/24(水) 11:14:40 ID:k04hLODYO [1/2] (携帯)
脱出は焼き芋作った時点で詰んだ。
やっぱ脱出ゲーは俺にはあわねーわ。
ラピュタは敵のルートをある程度誘導できるのがいいな。
ピンチ時にレベル上げ連打でなんとかなっちゃうから難度は低い予感が。
マジカルはLRが大破してる俺のDSiにはつらすぎる。
なんで左右じゃなくLRでキャラ切替…普通ならどっちでもできるようにするだろ…
あ、ゲームとしてはいかにもアプリ。
戦闘とか、動きそうでたいして動かねぇ。
技をどんどん覚えていくのは楽しいかな。
207 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2010/11/24(水) 12:40:29 ID:lBQvZfBI0 [1/2] (PC)
ラピュタは操作性が良くないな
クォータービューは陰に置きにくすぎる
210 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2010/11/24(水) 13:21:03 ID:8S92iqLm0 [2/3] (PC)
ラピュタ、ユニット配置で敵の進行ルートをふさぎ、敵の進行ルートを変更させる要素が出てきてから若干面白くなってきた
ただやはり早送り機能は欲しかったかも
ステージ開始してラピュタに敵が降りてくるまでに30秒以上かかったりするし
ステージマップのスクロールがLorRボタン押しながらタッチペンでスライドという操作もいまいち
十字キーが余ってるんだからそれにあてて欲しかった
218 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2010/11/24(水) 15:10:23 ID:yI5jPZVU0 (PC)
ラピュタ、4面クリアしたら一気に5,6,7面出現
が、どれもクリア出来ねーw急に難しくなってきた
バトルモードやってみたら更に難しかったotz
220 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2010/11/24(水) 15:23:32 ID:lBQvZfBI0 [2/2] (PC)
ラピュタは操作性以外はそれなりの出来かな
ただ弓矢が強すぎる
227 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2010/11/24(水) 17:23:44 ID:cKBpCZsi0 (PC)
ラピュタクリアした
9面がちょっとつまったくらい
おもしろかったお
232 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2010/11/24(水) 17:59:49 ID:8S92iqLm0 [3/3] (PC)
ラピュタはステージごとのスコア記録がないからスコアアタックできないのは残念
9ステージまでいったけど、大籠城が10点ならば7点くらいの出来かなあ
237 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2010/11/24(水) 18:18:23 ID:YS/pfCcc0 (PC)
ラピュタ5,6,7のとこまでやったが、グラは気合入ってて女性キャラもかわいいし、
ステージの前後の会話シーン(スキップ可)も雰囲気もりあがるし、音楽もなかなか壮大で素敵だ、
演出周りは500とは思えないくらい手を抜かず丁寧で凝ってる印象がする。
早送りがないのは敵の出現のテンポがやたらいいから特に気にならないな、最初の敵出現まではルート作らなきゃだし
難易度は今のとこはまだ序盤だからだと思うが慣れるとぬるいな、スキルなにも手に入れてないのに
弓と剣をガンガンレベルアップしただけでいけちゃった。でも忙しいのが面白いわー。
241 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2010/11/24(水) 19:43:55 ID:wFaoHPGR0 [1/2] (PC)
辛口は曲輪モードで大阪城まではパーフェクト取れたけど、
江戸城二の丸がクリアすら出来ない、って状況なんだけど、
そんな自分にとってラピュタはどんな感じなんですかね?
ある程度歯ごたえがあるならほしいんだけどな…
245 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2010/11/24(水) 21:04:58 ID:O3Pf7XA5O (携帯)
241
バトルモードが難しい。
3面でつまった。
パーツを強化しないと無理か?
258 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2010/11/25(木) 00:47:21 ID:UlmCP0eB0 (PC)
ラピュタ、氷の矢とかユニット系スキルが発動中かどうかって
矢のグラフィックとかくらった敵のエフェクトや挙動で判断するしかないよね?
使用中のユニットは光るとかでもいいのに、わざとわかりづらくしてるのかなー
しかも発動中でもいくらでもスキルポイント無駄にしてうっかり重ねがけできちゃうし
290 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2010/11/25(木) 20:40:28 ID:UrPzeauT0 (PC)
ラピュタ買った
辛口で慣れてたからあまりのせわしなさにびっくりなんだぜ
戦略ねる暇がなーい!
293 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2010/11/25(木) 21:18:43 ID:NvxmKswe0 (PC)
ラピュタシナリオクリアしたわー、
スキルを使っていけば比較的易しめだけど、テンポがよくてすごく面白かった
12が敵を右往左往させたり若干難しかったが…
バトルモードは難易度あがってるみたいだからまだ楽しめそう
302 名前:枯れた名無しの水平思考[] 投稿日:2010/11/26(金) 01:38:38 ID:daaJ9qLj0 (PC)
ラピュタのED、最後Finで止まちゃったんだけど、フリーズじゃないよねぇ?
電源押すしかないのかな。
304 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 01:55:17 ID:0g0DgFyd0 [2/2] (PC)
302
多分仕様だろう。ちゃんと最終ステージにクリアの王冠がついてセーブはされてるし
367 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2010/11/27(土) 16:34:02 ID:gSG/Kz0l0 [1/3] (PC)
アローオブラピュタ面白い
操作が予想以上に忙しくてRTSプレイしてる感覚だ
414 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2010/11/29(月) 20:31:19 ID:siaT51vC0 (PC)
ラピュタクリアしたけど、ラスト2面ぬるいな・・
十字の面だけだな、てこずったのは。
なんか一方的に領土侵略されてる魔王かわいそ
エンディングもしっかりあったし、音楽も重厚でいいし、イラストもいい感じだし
兄と父は口だけで働かないし、結構良作だったと思う。
415 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2010/11/29(月) 22:00:57 ID:wo1Hzn/50 (PC)
414
ラスト1つ前のステージは、兵士を任意にレベルアップできるのを忘れていて、えらい苦戦したw
421 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2010/11/29(月) 22:33:56 ID:z2Z5gwek0 (PC)
ラピュタのバトルモードでのキュレネがクリアできる気がしない
限界まで自軍強化しても、対空砲や護衛艦の用意が整う前にやられるし、
整っても量が多すぎで一向に減らねーw
しかも4方面同時でシナリオより敵が強くて忙しすぎるw
422 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2010/11/29(月) 22:47:42 ID:g3yQBMaI0 [2/2] (PC)
421
考え方を変えればむしろ楽だと思う
拠点への侵入箇所を塞いでしまえば一方的に攻撃できる
拠点バリア使用でノーダメージでクリアできた
426 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2010/11/30(火) 01:58:14 ID:FTcXmbZi0 [1/3] (PC)
ラピュタが面白すぎて寝る時間がない。
これって携帯電話ゲーの移植だったり
パッケソフトの切り売りじゃないよね?
完全オリジナルソフトとしてはかなり良い出来じゃないか。
なあ(`・ω・´)
427 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2010/11/30(火) 03:23:22 ID:zXCfNp2Z0 (PC)
辛口ラピュタが欲しいな
何もないだだっぴろい平原ステージを是非
429 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2010/11/30(火) 06:53:05 ID:jxTU5vQ30 [1/2] (PC)
ラピュタは割と評判いいのか。
ボリュームとか、従来の
タワーディフェンスものとの違いを知りたいな。
446 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2010/11/30(火) 22:02:02 ID:V6DxdV810 (PC)
ラピュタは大籠城気分で弓兵を配置して痛い目をみるわ
あとユニットごとにスキル使うのは忙しすぎる、面白いとは思う
448 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2010/11/30(火) 22:30:11 ID:90B1DT0F0 [1/5] (PC)
ラピュタ、バトルモード・シナリオモード前ステージクリアした~
個人的最高難易度はバトルのレパント
頭使うよりも複数のことを同時にやるので忙しいゲーム
450 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2010/11/30(火) 22:42:13 ID:90B1DT0F0 [3/5] (PC)
429
ボリュームは全20ステージ以下だけど同じマップで高難易度モードあり
タワーディフェンスものはクリスタルディフェンダーズくらいしかやったことがないけどあれと似てる
ユニット等の配置で敵の進路をある程度変えられるのと、設備やスキルを強化すると楽になるところかな
一応ストーリーがあってキャラはわりといいと思う
453 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2010/11/30(火) 23:16:37 ID:+obSFhOE0 (PC)
タワーディフェンス系は全然やったことないからラピュタしにまくってるけどなかなか面白い
でもバトルの評価って言い回しはなんか違和感だな
455 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2010/11/30(火) 23:19:10 ID:hj5chjwn0 (PC)
447
ラピュタはもうちょっと評価されても良いと思う、、
敵の進行経路を作ってくのが良かった。
456 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2010/11/30(火) 23:21:32 ID:GI/McAeM0 [1/2] (PC)
ラピュタの良い点ばかりあがってるので悪い点をあげると、
一度スキル、パーツのレベルを上げると下げることができないので、
自軍が弱い状態でクリアなどの縛りプレイをするにはデータを消さねばならない。
有名作曲家をつれてきたのにBGMが平凡。
クォータービューだからユニットが重なって誤タッチしやすい。
マップは広く、スクロールするので作業してる間に画面外に敵が出現する。
(操作が忙しくて上画面の敵の状況を見る余裕がない。
大籠城では画面外から敵がくる場合、下画面にも矢印がでて教えてくれた。)
458 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2010/11/30(火) 23:29:17 ID:3XlO4Vn/0 [2/2] (PC)
ラピュタはこの調子で続編をだせばさらに売れるかもな
460 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2010/11/30(火) 23:34:19 ID:LdrXmZTK0 (PC)
ラピュタバトルモードも全部終わった
もう一段ぐらい難易度高いモードがあってもいいな
538 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2010/12/06(月) 22:23:12 ID:M3EpiIvE0 (PC)
ラピュタスキル無し・パーツ無しでシナリオモードクリアしたけど
さすがにバトルモードは無理かな
590 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2010/12/09(木) 10:30:40 ID:l/kLB3Xt0 [1/2] (PC)
ラピュタとりあえず全クリ。
まあまあ面白かったけどボリューム不足。というか難易度低くてハイスコアも残らないからやり込めない。
結局スキルとパーツ全部とったらもうやることがない。
その辺改善した続編出してくれたらまた落とすよ。
603 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2010/12/09(木) 15:16:04 ID:aXkXDod/0 (PC)
ラピュタのスキルはクリアを楽にする救済処置みたいなもんじゃないの?
スキル・パーツ強化使わなくてもクリアできたって報告もあるし、
そういうバランス調整で作られてるんなら、それは手抜きじゃないし、
難易度あげたいなら使わない縛りっていうのもおかしくないと思うが。
ハイスコア記録はあってもよかったと思うけどな。
608 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2010/12/09(木) 16:34:39 ID:l/kLB3Xt0 [2/2] (PC)
591
ファミコン時代はガキもガキだったから一面クリアできたら大騒ぎのレベルだったよ。
スコアなんか気にしてる余裕はないし、当然それをメモるはずもない。
今でもデータとしてソフト内に残らないとなんかスッキリしない質。
あとラピュタには一応満足してんのよ? ここは改善して欲しいな~ってのを羅列しただけで。
でなきゃ続編出してくれたらまた落とすなんて言わない。
縛りプレイは何か嫌。自分で制限かけて苦戦するのって肌に合わない。
だから素で難易度高いのが好み。
そんな俺はまた大籠城のスコア更新に戻りました。 かしこ。
620 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2010/12/09(木) 22:29:08 ID:MafBNGG00 (PC)
ラピュタはバトルモードもクリアしたのかな?
シナリオモードより難易度高いよ
130 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2010/12/31(金) 03:50:01 ID:mEUD6E+j0 (PC)
今年はアローオブラピュタが一番面白かったな
139 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2010/12/31(金) 09:22:30 ID:MxZvaZiB0 [1/4] (PC)
俺的に特に高評価だったのは
スターシップディフェンダー、辛口大籠城、ネクロマンサー、皇牙2、ラピュタあたり。
ハココロもけっこうお気に入り
ところで↓のレビューなんだが
ttp://ndsmk2.net/title.php?title=2030
フロジャンプ神ってw
156 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2010/12/31(金) 17:35:54 ID:1LkswS/i0 (PC)
アローオブラピュタに1票
545 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2011/01/18(火) 01:51:06 ID:HAgnVgb30 (PC)
個人的にラピュタは大当たりだった
今までのDSiwareで一番ハマったよ
ちょっとヌルめだから縛りプレイする必要があるのが難だが
547 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2011/01/18(火) 03:59:49 ID:NYjSAGTm0 (PC)
大籠城もキャラ絵はアニメっぽいだろ。スターシップディフェンダーもアメリカのアニメっぽいし
面白さと完成度の高さに関しては同意。
その二作に比べるとラピュタはかなり落ちるよね。比較するのもおこがましい
557 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2011/01/18(火) 10:50:12 ID:D2wn7IXJ0 (PC)
ラピュタって早送り無い事よりも広いフィールドでのスクロールの手間がちょっと嫌だった。
せめて上画面で全体の配置と敵を俯瞰できる方法が欲しかったね。
最終更新:2011年02月05日 19:47