マジカルファンタジスタ


70 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2010/11/19(金) 18:51:33 ID:iW1ECN140 (PC)
マジカルファンタジスタは1~3全部アプリでやったけど、また買ってしまいそう
システム的には1が一番好きなんだけどなー……ついでに移植してくれりゃいいのに

85 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2010/11/19(金) 22:38:11 ID:YfFj1RSN0 [2/3] (PC)
手抜きっぽいから?
マジカルファンタジア3もケータイなら210円で買えちゃうんだよなぁ。

97 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2010/11/20(土) 01:15:11 ID:q6z3DzS/0 [2/2] (PC)
マジカルファンタジスタ3のレビュー
ttp://www41.atwiki.jp/marrycat/pages/1161.html

202 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2010/11/24(水) 11:14:40 ID:k04hLODYO [1/2] (携帯)
脱出は焼き芋作った時点で詰んだ。
やっぱ脱出ゲーは俺にはあわねーわ。

ラピュタは敵のルートをある程度誘導できるのがいいな。
ピンチ時にレベル上げ連打でなんとかなっちゃうから難度は低い予感が。

マジカルはLRが大破してる俺のDSiにはつらすぎる。
なんで左右じゃなくLRでキャラ切替…普通ならどっちでもできるようにするだろ…
あ、ゲームとしてはいかにもアプリ。
戦闘とか、動きそうでたいして動かねぇ。
技をどんどん覚えていくのは楽しいかな。

225 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2010/11/24(水) 16:55:33 ID:fcGQVFem0 [1/3] (PC)
おう、新作きてたか。
まず脱出かってみるかな
ラピュタもほしい
マジカルファンタジスタってのはRPGらしいけど、どうなんだ
買ったやついないのけ

226 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2010/11/24(水) 17:22:15 ID:aKwfkpvYP (p2)
今日更新されたWiiのニンテンドーチャンネルにマジカルファンタジスタの映像あったけど、
スーパーファミコン最初期のサードメーカー制ゲームみたいなグラだった
戦闘シーンもさびしいね、敵も全く動かんし
ストーリーやらシステムはいいのかもしれないけど

228 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2010/11/24(水) 17:25:58 ID:465mB4sV0 [3/3] (PC)
224
焼き芋バグ何度か検証した
焼き芋作った直後に余計なことするとバグる確率が高いような気がする

225
ファンタジスタは普通のRPG
雑魚戦ボス戦ともレベル上げしなくてもちょうどいいバランスで戦える
アーツ(スキル)を覚えるんだけど、どれを使うか組み合わせが面白い

256 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2010/11/24(水) 23:57:38 ID:RerFE0YA0 [4/4] (PC)
マジカルファンタジスタ落としてみたけど
敵キャラリストの雑魚が80体くらいなのに、ボスは60体って多すぎだろう

261 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2010/11/25(木) 08:16:54 ID:dUIupApu0 (PC)
ジュラシックのミッション4が難しくてマジカルファンタジスタやってるんでレビュー
ちなみに携帯アプリ版は未プレイなので違いは分からない
必要ブロック数が24日のウェアの中では40強と最小(他3つは90~120ぐらい必要)

●操作性など
画面の切り替わりから何もかもが良くも悪くもサクサク、例えば上から↓を押して町に入った瞬間そのまま↓が入力されて即外へ出てしまうぐらいサクサク
セーブデータは1個のみでセーブもロードも速いし、戦闘もオートに出来るしとにかくサクサク
●難易度など
敵のアイテムドロップ率も高いし苦戦しないんで買い物する必要無いな、ってレベル
アーツ(いわゆるスキル)取得の為にレベル上げしてるんだけど、それをしなければ結構難しいのかも?
ちょっと戦闘すればアーツがすぐに習得出来て、それが楽しくてレベル上げが苦痛じゃないんで、難易度がどんどん下がってゆくw
●ストーリーや音楽
ストーリーは今んとこ非常に軽いがまぁ許容範囲、結構チビキャラが動く
音楽も不快ではないレベル
●システム
アーツ習得の為にステラというものが必要なんだけど、割と序盤から大量に入手するし増える
属性の3すくみとかあるし、戦闘も速さが重要だったりでそこそこの戦術性がある
●不満、要望
フィールド移動中にネクロみたいに片方の画面にステータス表示とか欲しかった。LR必須なので壊れてる人は無理ゲー(片方でも動けば何とかなる)
ステラやアーツの変更が頻繁なので使ってないYボタン辺りでショートカット出来れば良かった。てか2画面をもっと有効に使って欲しかった…例えば下画面にステラのリストが表示されるとかさ

これから携帯アプリの移植がどんどん増えないかな~、とか思ってお布施のつもりで落としたけど全然問題無かった
出来れば携帯アプリで評判の良いRPGをどんどん移植して欲しい

262 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2010/11/25(木) 08:37:28 ID:j31G9E3v0 [1/3] (PC)
俺もファンタジスタやってる、
なかなかぼりゅーむあっていいね
ステータス画面まわりのケータイ移植臭さがあって、多少不便なんだが(2画面もっと活用しろよ!)
なかなかさくさくRPGで面白い
そこそこ戦闘バランスもいいし、ボスは適度に強い、昔のFFの雰囲気がある
とにかくもっさりしてるところが1つもないのがいいwめちゃくちゃ軽い。容量もブロック40いくつかだし
ステラっていうアビリティ石をくっつけて、スキル覚えていくのが癖になるポイント。
ケータイの方で触ってない人になら500円としては作りこんだ新作ということで正直お勧めしたい1本

273 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2010/11/25(木) 14:07:42 ID:k2nMYF1F0 [1/2] (PC)
ケータイ触った人だが、マジカルファンタジスタ落とした
LLだと画面大きくてなんかいいねえ。タッチペン使えたら良かったな

動作はサクサク、セーブ・ロードもサクサク、戦闘もオートでサクサク
スキル覚えさせるのが楽しい。気がついたらレベル上がってる
覚えたスキルを全部使えるわけじゃない(セットできる数が決まっている)ので
自分の好みに合わせた組み合わせを考えるのも楽しい
500円で買えるものとしては本当によく出来たRPGだと思う。買って損はしない

隠し要素が色々あるんで、気になる人は「マジカルファンタジスタ3 攻略wiki」でググれば色々出てくる
普通にクリアまでなら10時間くらい、色々やると20時間くらいは遊べるはず
隠しボスがめっちゃ強いよ! ……DS版で変わってなければだが

ついでにこのスレで評価良かったコトバシルも買ってみた。自分の無知さに笑えたw
略語とか流行語とか世界遺跡とかマジわからんすぎるw 勉強になるわw

277 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2010/11/25(木) 14:40:28 ID:Jp/RCVuC0 (PC)
マジカルファンタジスタは、一度しか会えない敵(ボスキャラ)から盗まないと
もう二度と手に入らない武器とかあって、
うっかり盗むの忘れたまま進んじゃったら図鑑が埋まらないのが悲しい…

図鑑的な存在がなければ気にもならないんだけど、
どう頑張ってももう図鑑が埋め尽せないというのは歯がゆい

286 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2010/11/25(木) 18:45:21 ID:j31G9E3v0 [3/3] (PC)
マジ狩るファンタジスタのミミズで岩壊して城砦に入るダンジョン、
入り口と出口付近がほとんど同じで迷ってるのかと思ったわ・・(´・ω・`)
ちゃんとつくれー

291 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2010/11/25(木) 20:55:50 ID:HyDyzH+50 (PC)
マジカルファンタジスタの公式サイトに隠しボスと隠しアーツの存在が明記してあるよ。
それって隠しか?とも思うが、売る方にすれば武器の一つだからなあ。

353 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2010/11/27(土) 03:58:34 ID:l3QLrhsy0 [2/3] (PC)
今回のDSiウェアで一番良かったの、正直マジカルファンタジスタかな
LR必須のステータス画面がちとめんどいが
RPGとしてしっかりしてるし、ボリュームも500円なら十分すぎるほど充実してる
お手軽にRPGやりたい人にすげーおすすめ。

389 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2010/11/28(日) 12:16:03 ID:SER4bI6PQ (フルブラウザ)
261だけどクリアしたので再度レビューを書きます

●終わってみての感想や認識の変化など
最初はヌルいと思ってたが後半はなかなか良い難易度になった、全滅は滅多にしないけどね
隠しボス…というか、各地にシナリオには関係ないボスキャラが存在していて、そいつらを(なるべく早い段階で)倒そうと試行錯誤するのが楽しい
ストーリーは思ったより良かった、1とか2も遊んでみたい
収集要素が無駄に多いけど、個人的には良

●不満、要望
サクサクなのはいいが、画面切り替わり(街に入った時とか)にもうちっと読み込みを遅くして欲しかった…出たり入ったりを繰り返してしまう
ザコ敵とボス敵、属性によってスキルを変更する事が多いので、ザコ敵用スキルとかストック出来るようにして瞬時に変更出来れば良かった
やはりセーブデータが一つなのは不満…進むと入手不可なアイテムが多いのでちょっと前に戻りたくなる
技のモーションが少ないので、新しい技を覚えてもアクションが変わってなくてちょっとしょんぼり
図鑑があるのはいいんだけど、もっとこう名前だけじゃなくて、例えば武器だったら性能が見られるとか、敵だったらグラフィックだけでも見られるとかそんなのが欲しい

とりあえず個人的にはかなりヒットでした
図鑑がスカスカなので隠しボスは無視して2周目開始しようと思う
あと、このスレで俺以外にジュラシック落とした人は居ないようなのでそっちも頑張ってみる

494 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2010/12/03(金) 14:58:46 ID:guYTF1d60 (PC)
マジカルファンタジスタって主人公が一番戦力にならない気がする

495 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2010/12/03(金) 15:11:45 ID:KK0+nxkx0 [1/2] (PC)
494
アーツの闇の魔法剣系のやつめっちゃ使えるじゃん

514 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2010/12/04(土) 02:21:13 ID:PppC6AIr0 (PC)
マジカルファンタジスタ辞典コンプリート出来たよ。
最初のワープポイントを使った時点でサブイベントのとりこぼしに気づき、
最初からやり直したが、ケータイ版の攻略サイトがいくつかあったので、参考に出来た。
隠しボスの一番強いのは、全員LV99にして攻略パターンに必要な技を覚え、
尚かつそれなりの運もあって何とか倒せるレベルだった。

内容的には「スーパーファミコンの傑作RPG」って感じだね。
個人的にはかなり満足出来たよ。

519 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2010/12/04(土) 15:53:50 ID:vpVJsdjk0 (PC)
マジカルファンタジスタはラスボスBGMがガッカリした
途中で盛り上がると思ったのに

547 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2010/12/07(火) 01:21:28 ID:KV/drwBzP [1/4] (p2)
マジカルファンタジスタの最強裏ボス強すぎるだろ
攻略法通りにやっても勝てない。多分、超絶に運の要素が絡んでやっと倒せるか位

携帯版より強くなってるのか、もしかして

21 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2010/12/26(日) 21:48:23 ID:ttBspRyS0 (PC)
マジカルファンタジスタいいな
最近のRPGについてけないおっさんにはちょうどいいわ
FCやSFCを思い出して気軽にやれる

29 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2010/12/27(月) 00:33:16 ID:DS7l8UVC0 (PC)
今年1年で買ったDSiwareは28本で1万円にも届かなかった
ネクロマンサーやピクダンとかソルやファンタジスタなどパッケージ以上に満足したソフトもあった
そう考えると、ハズレも多いがコストパフォーマンスはなかなか良かったな

92 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2010/12/30(木) 07:44:05 ID:+P+BCKlW0 [1/2] (PC)
RPG部門だったらマジカルファンタジスタだな(タイトル合ってるかな)

147 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2010/12/31(金) 15:23:55 ID:oNnK/kbF0 [2/2] (PC)
かなり偏ってると思うが…
200円…音楽の時間
500円…マジカルファンタジスタ
800円…ネクロマンサー

アッタコレダとかソルとかは落としてないんだなw

408 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2011/01/10(月) 14:35:22 ID:bWKNferO0 (PC)
マジカルファンタジスタは面白いけど、
ボスからアイテムかすめるまで持久戦やるのがだるい

650 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2011/05/03(火) 23:27:50.58 ID:1vH9ghSm0 (PC)
マジカルファンタジスタいいね。
500Pで本格RPGが遊べるの凄いわ。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年05月28日 12:34