3D アフターバーナーII

【3DS】セガ3D復刻プロジェクトシリーズ 7【セガ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1386916817/

318 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2013/12/18(水) 10:36:33.96 ID:o09wNLC3i [1/2] (iPhone)
落としてさっそくプレイしているけどすぐ死ぬンゴwww
スペハリとGF2のいいとこどりみたいなゲームって感じで面白いンゴ

322 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2013/12/18(水) 11:20:01.97 ID:NmqRSdhz0 (PC)
最初手こずっていたけど、難易度最低にすると俺TUEEEEになって良い感じw
あとダブルクレイドルの筐体3D+画面2Dも良いね。環境音とあいまって、当時の雰囲気を思い出す。

324 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2013/12/18(水) 11:28:48.74 ID:S5JamfPw0 [1/2] (PC)
スペシャルモードはアフターバーナークライマックスみたいな感じなんだな
打ちまくり破壊しまくりだわ

335 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2013/12/18(水) 13:45:05.87 ID:BF+qIN160 [2/3] (PC)
アフターバーナーじっくり遊んだの初めてだけど、
ミサイル避けるの難しいね。避けたつもりなのに当たってしまう
でもノーミスでクリアできる人もいるんだろうな、凄い

336 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2013/12/18(水) 13:52:40.92 ID:JlXOH3870 [3/6] (PC)
難易度下げても、いつの間にか死んじゃってるよーーw
死んじゃうんじゃなくて、死んじゃってる。

レトロゲーに過度な期待は禁物ってとこだな。

337 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2013/12/18(水) 13:56:47.46 ID:NM/Uia3k0 [4/6] (PC)
7面と14面で死ぬな。
当時、筐体でやってた頃と同じとこでやられるw

メロ入りカッコイイな。
当時カセットテープで聞きまくったのを思い出すわ。。

339 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2013/12/18(水) 14:13:00.07 ID:mv+LlvCr0 [1/2] (PC)
筐体モードでやってると自分もつい動くので立体視がブレて困る。
煙は半透明でも見えづらさはあんまり変わらないのでもっと薄いのがほしい。

340 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2013/12/18(水) 14:20:01.16 ID:858xcu9O0 [1/5] (PC)
そうそうこれだよ、この感覚
アフターバーナーは何度やっても一瞬でゲームオーバーになって
全然楽しめたことなかったの思い出したわ

何故買った俺・・・

342 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2013/12/18(水) 14:30:51.04 ID:4BdWjrPW0 [1/5] (PC)
当たり前だがメガドラのパッドに比べるとかなり操作しづらいなw
MD版はバルカンオート連射に割り切って3ボタン性だったのもあるけど。

遊んでると立体視どころじゃないので
おちついてデモ画面みてるのが一番わかりやすくて感動できるかも。
うまい人だとリプレイで堪能してそうだなぁ。

それにしてもデフォルト設定だとロックオンが超難しいな。
カーソルは手前のほうがいいかも。

345 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2013/12/18(水) 14:55:14.20 ID:hy9zmlsR0 (PC)
仕事休憩入ったから
さっそくチャージしてアフターバーナー落としてきたぜ
冷静だったつもりだが
BGM第一音聞くとテンションあがるな
やっぱいいわ
ただ速攻死ぬwwww
DSコンだとロールシーザスしまくりだな
繊細なロックオンできるようになるまで長そうだ
年末はこれとスターラスターで楽しくすごせるわ

347 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2013/12/18(水) 14:58:40.33 ID:gcD+YB6O0 [1/2] (PC)
そんな難しいのか・・・買うのちょっと躊躇しちゃうなぁ

354 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2013/12/18(水) 15:13:29.30 ID:+6J8E/7f0 [3/4] (PC)
347
当時未経験の俺が3DGF2と比べてみたら
良い所は、スピードあるのが良くてローリングがカッコイイ。
難点は、敵の攻撃が分かりにくい(ので知らない内に撃墜された感じを受ける)

357 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2013/12/18(水) 15:25:09.66 ID:JlXOH3870 [4/6] (PC)
クソ意地悪なゲーセンゲームの難易度を、
ほど良い工夫で遊びやすくしてきたのが、
今回の復刻シリーズの良かった所なのに、
ABⅡではオリジナル要素に意識が強く行き過ぎたようで、
元ゲームの難易度調整という基本を軽視しちゃった感がある。

358 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2013/12/18(水) 15:31:13.22 ID:eOkivF7H0 (PC)
これまでも難易度はAC版と基本同じだろ?

359 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2013/12/18(水) 15:31:35.02 ID:NM/Uia3k0 [6/6] (PC)
357
コンティニューや面セレ使っていいので
まずアケモードクリアしれ。

そしたらスペシャルモードが開放される。
これこそがキミの言うほど良い工夫で遊びやすくなったモードだ!
爽快感と難易度緩和されてて、初心者でも遊びやすいモードになってる。

アホみたいにエクステンドするから自機も増えまくるぞ!

380 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2013/12/18(水) 17:52:18.85 ID:dSC9Mg770 (PC)
357
難易度調整という基本てwww

単純に3Dにしただけではゲームにならないから、そこをこだわりの調整してるだけで
難易度を下げたりなんかしてないわ
オプションの難易度変更とかそういうのはあるけど、基本いかにゲーセンを再現するかなんだし
だからこそ多くの往年のファンが歓喜してんだよ

383 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2013/12/18(水) 18:05:42.64 ID:5dxugVfj0 (PC)
スペハリとGFⅡのときは気にならなかったんだけど
ムービングモードにしたとき画面と筐体部分の間隔が広いせいか
斜めに傾いたとき黒い枠取り部分のギザギザがやけに目立つのが気になるね
しゃーないけどそこが残念

アフターバーナー

393 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2013/12/18(水) 21:23:48.89 ID:9F68Ggda0 (PC)
スペシャルモードが面白いな
テンポいいし

内蔵音源で鳴らしてるメロディが、予想してたよりいい音でワロタ
これすげーわ
マジいい仕事してる

で、サウンドテストでメロディ出ねーと思ったら
後ろの方にメロディ付きのが別の曲として入ってる
馬鹿なんでさっき気が付いた

403 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2013/12/18(水) 22:09:50.00 ID:iXHqnDCn0 (PC)
アフターバーナー2なんだか十時キー操作のレスポンス悪くない?
スライドパッドは微調整難しいしどっちもどっちって感じ…
スペハリはこんなことなかったんだけどなー

412 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2013/12/18(水) 23:47:46.07 ID:PzlIG/PAO [4/4] (携帯)
ようやく帰ってきたわ
とりあえず遊んでみたけど3D化の恩恵があまり感じられないな、ミサイル回避がスペハリと違って2Dと感覚が変わらないw
あとロックオンが難しい、手前にしたら原作と感覚近くなったけどローリングも暴発するのでスラパ起因かも知れないが全然墜とせないし、元々画面動きまくるからムービングもあんまり恩恵感じないな
意外と覚えてるモンで2回目で回避しまくりで1コインで20面までは行けたw

432 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2013/12/19(木) 02:10:36.12 ID:OjX5XQccO [1/4] (携帯)
3Dだと思うようにロック出来ないけど2Dにするとちゃんとロック引っ掛かるなぁ
スペハリみたいにゲーム性も大きく変わらないし今回は3Dいらないや
画面サイズは右2つでダブルクレイドルかコマンダータイプで遊ぶのが最高に幸せなんだけど画面が小さ過ぎて残念、LL買えば少しはマシになるかな

451 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2013/12/19(木) 09:12:23.55 ID:hbYXJseP0 [3/4] (PC)
スペシャルモードを難度最低の残機最高で遊ぶと
俺でもセーブなしクリアができた。
オリジナル難易度にこだわらず、かつ難しいという人にはお勧めだな。
(死にまくってることに変わりはないのでプレイの見た目が美しくなっているわけではないが・・・w)

バーストモードは
恩恵が視覚的にわかりやすいABCのクライマックスモードと比べて
恩恵実感があまりわからないが
実感以上に助けられてるのかな。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年12月21日 23:44