416 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2014/01/15(水) 16:21:55.86 ID:cO5Me/ef0 [2/3] (PC)
コミック工房使いやすいと思うよ。まだ触ってみた感じだけど
ショートカットやら十字ボタンの活用やらUIに気遣ってる
ただレイヤー3枚の状態で表示非表示を変えるだけで
読み込んでるアイコンがちょっと出るのが気になってる
完成する頃には読み込み地獄になんて事になったら嫌だな
colorsは最初はアンドゥ便利だったのに数十分もすると
アンドゥ待つより消して書き直した方が良いくらい待たされる事が
頻発して残念だった。便利だから使ってるけど
419 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2014/01/15(水) 17:00:05.78 ID:cO5Me/ef0 [3/3] (PC)
まぁマメにセーブすりゃいいんだけど、なかなかね
お絵かき工房多少重かったらしいからコミック工房も
そこそこ重いのかもしれないな。でもチュートリアル丁寧だし
機能はシンプルだから、かなり一般向けに使いやすくしてると思う
LL買おうかなと初めて思った
852 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2014/01/20(月) 18:13:20.31 ID:5uz3Z+/V0 [1/2] (PC)
コミック工房とお絵かき工房プラス両方買った猛者居る?
どっちがイラスト描きやすいか教えてくれ
大したモン描けないから素人に使いやすい方買いたいんだ
852 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2014/01/20(月) 18:13:20.31 ID:5uz3Z+/V0 [1/2] (PC)
コミック工房とお絵かき工房プラス両方買った猛者居る?
どっちがイラスト描きやすいか教えてくれ
大したモン描けないから素人に使いやすい方買いたいんだ
857 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2014/01/20(月) 18:43:19.38 ID:sqNlwXdH0 (PC)
852
白黒でもスクリーントーンでなんとかなるコミック工房のほうがオススメ
859 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2014/01/20(月) 18:44:59.83 ID:TEpMO9v10 [4/6] (PC)
852
価格は同じなのに、コミ工はお絵工のほぼ上位互換らしいから
コミ工のほうがいいらしい
878 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2014/01/20(月) 20:33:30.97 ID:GcXOSLt40 (PC)
872
すれ違い用のMiiとNNID用のMiiは別々にできるし、後から変更できる。
ただしWiiUで作っておいたNNIDを3DSに登録する場合は
今まで使ってたMiiが上書きされて消されるケースがあるので注意
852
両方もってるがコミック買ったら、お絵かきの方は完全にいらなくなったので消したわ
最終更新:2014年02月09日 22:47