おてがる写真メモ


107 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2010/11/20(土) 11:49:42 ID:sRoR/BfgO [1/3] (携帯)
プレビューは相手いなくても一人で一台でできるよ
画像だけでなくて、音声を入れなきゃいけない
声入れたくなかったら適当に無音データ作って突っ込んどけばいいよ

で、じぶんでつくる~の足しになるかと思っておてがる写真メモを買ってみたけど、
ちょっと相性悪いかもしれん

108 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2010/11/20(土) 12:29:01 ID:sRoR/BfgO [2/3] (携帯)
写真メモを更にざっと触ってみた感じ、縦持ちのガイドを作る、という方向でいけば結構便利に色々作れる
DSガイドのボタンが縦持ちにも対応できたら凄く使えるようになるかもしれない

166 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2010/11/23(火) 07:10:15 ID:DrtsIX7y0 (PC)
「おてがる写真メモ」買ってみた
上画面でフレーミングできるカメラが欲しかったから
上蓋にカメラついてるのに下でフレーミングするの無理だし(角度とか)
地味にセルフタイマー付きなのも購入理由
セルフタイマーの設定は3秒、5秒、10秒の3段階?
ググったところ短いタイマーは手ぶれ防止に使うらしい、なるほど
3秒、5秒、10秒というのはケータイカメラなんかの一般的設定のようだが
個人的には3秒、10秒、30秒のほうがいいなあ・・・いいなあチラッ
あと撮影後の「とりなおし」はAボタン(or Rボタン)で戻れないと不便だ
十字キーやボタンで基本的な操作はできたほうがいいんじゃなかろうか
  • レンズと同一アングルでのフレーミング
  • セルフタイマー(手ぶれ防止を含む)
これらの機能が必要なら買ってもいいんじゃないかと思う

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年02月05日 13:24