ソウルオブダークネス

764 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2010/08/18(水) 15:40:56 ID:uB9d11ib0 (PC)
ドラキュラおもしろい、ストーリーはベタだったけど
操作性もいいし、終盤はゴリ押しのきかない歯ごたえのある難易度だった。
STGのような強制スクロール面や変身した姿で進む場面等変化もあって楽しめた

ここでこれを使えとか、こっちに避けろとかアイコンでヒントが見えてるのは
おかげでストレスはたまらないけど親切丁寧すぎて難易度を下げてる感じ。

探索要素は、本筋の脇道に部屋があったり、取るのにコツがいる宝箱がおかれてる程度で
変身能力もステージの特定の箇所だし、基本的に一本道だな。
初回の全面通しプレイで1面の宝箱1個取り忘れてただけで、あっさり100%に。

クリアしたらHardが解禁されて1週目のステータスのまま2周目がプレイできるようになった
ちなみにセーブデータは3つまで作れる

768 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2010/08/18(水) 17:22:44 ID:ytaGuhviO [1/2] (携帯)
持ち歩くならDSi、持ち歩かないならLL。

ドラキュラ(偽)は本当にドラキュラ(偽)レベルだよな。
研究したんだろうなあ。
探索よりも普通のステージクリア型で武器二つ。
ハードがハードじゃないのが難点。

769 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2010/08/18(水) 17:50:27 ID:50/NFKz00 (PC)
ソウルオブダークネスドラキュラ過ぎワロタw
と思ったら既に皆に書かれてた

771 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2010/08/18(水) 18:11:09 ID:DT5rPXe30 (PC)
確かにハード序盤まで触った感じ、ノーマルでパワーアップ済みだからか
難易度に変化感じづらいね。敵からのダメージが若干あがってるような気はするけど
最初からパワーアップなしで進めても問題なさそうだし面白いかもな

778 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2010/08/18(水) 21:13:33 ID:QcdydUj30 (PC)
ドラキュラってクリアまでどのくらいかかるの?

780 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2010/08/18(水) 21:21:47 ID:pjWyX0MtP (p2)
本家に興味あるものの未プレイだったが
ドラキュラ・・・もといソウルオブダークネス面白いな
ちゃんと飽きないようにしてる。音楽もいい

778
そんなアクション上手じゃない自分が
けっこうミスしながら3時間でノーマルクリア
2、3時間ってとこか

783 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2010/08/19(木) 04:21:26 ID:Cqal//0T0 (PC)
780
なるほどサンクス
ということでドラキュラ落としてしまった

言い方悪いが、偽者のくせによくできてるじゃねーかw
もちろん本家には及ばないけどさ

どうせ仕掛けなんてろくに無いんだろ?と思ってたら
氷の槍で足場作るとこで感心してしまったw

784 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2010/08/19(木) 06:11:51 ID:B76JdDw00 (PC)
クリアしたが、なかなか良かった
武器の種類がもう少しあると良かったが、
終始単調にならない作りだったな。

ただやっぱり短い、800はちと高いかもなーと思った

786 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2010/08/19(木) 12:50:16 ID:LGowWdaWO (携帯)
784
500なら文句なしだよね
たとえすぐ終わっちゃっても楽しかったらそれで良いって人なら良いだろうけど毎日超時間ゲームやる人にはイマイチかも

793 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2010/08/19(木) 21:27:56 ID:q9hCpDQW0 (PC)
ソウルオブ城ダークネスキュラはドラキュラってよりアクションパズルに近いな
初めの選択画面がまんまドラキュラだったのには吹いたけど

796 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2010/08/19(木) 23:50:41 ID:BKyeeN1k0 (PC)
ドラキュラ、ハードもクリアしたが特になにもおこらなかった
物足りないから新規でノーマルをアップグレード無し宝箱無視でやってみたけど
1時間弱で意外と普通にクリアできた。強敵のドラゴンとドラキュラのパターンを覚えてしまえば
あとはアップグレードの有無や難易度に関わらず体感的な難易度は対して変わらないかも…
まぁ良い作品だったし、個人的にも500だったらパーフェクトだったな。海外は500らしいが

797 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2010/08/20(金) 01:33:19 ID:g6XM7kAv0 (PC)
うむ、500なら文句なかったなドラキュラ

830 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2010/08/20(金) 22:54:17 ID:4JJqsD+i0 [2/2] (PC)
ソウルオブダークネス40%くらいだけど難易度ぬるいなあ
本家ドラキュラの難易度に慣らされてるのかもしれないけどw

835 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2010/08/21(土) 15:30:20 ID:YslYy4CQ0 [1/2] (PC)
ドラキュラのハードモード、ラスボスの落石のかわし方で詰んだが
中央でテョン避けでいいと気づいたときDS投げそうになったw

面白かったけどやりこみ要素がないのはもったいないよなー
武器と摩法のレベルがMAXになっちゃうのも残念

上の方に氷漬けにされた宝箱の取り方だけわかんなかった
武器も摩法も届かないし槍を刺す壁も無い

841 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2010/08/21(土) 21:33:41 ID:4jBL7wNqO (携帯)
835
知ってるか分からないけどゼルダの伝説の神々のトライフォースのハートのかけら集めみたいのほしいよね
行き止まり的な場所にもささやかな謎解きやアイテムがほしい
もしくは特定の敵を倒すとたまにレアアイテムでパワー増強アイテムとかクリア後にボスより強いザコがどっかに出るとか
わがままかもしれないが800円なんだから長時間遊べるやりこみ要素はほしいよね

842 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2010/08/21(土) 21:57:33 ID:YslYy4CQ0 [2/2] (PC)
841
ゼルダはDSの2作品しかやってないけどわかるわー
一応HP&MPのかけらみたいなのはあるんだけどなんか物足りない
でもやりこみ要素追加したらまんまドラキュラになりそうな悪寒

呼び方はSODでええやん
ソフトオ○ンデマンドみたいだけどw

52 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2011/05/23(月) 21:24:37.77 ID:gBJEai150 (PC)
悪魔城ドラキ中略ソウルオブダークネスって微妙に変えてるんだな。
レビューの指摘引用だけども

他のステージでも使用可能で、これを利用して前にはいけなかった
場所を探索するというものであったが、今作は前のステージに戻っても
何もやることが無い。
変身は3種類に大幅に減っている上に、そのステージでしか使えない。
アプリ版の探索要素が一切無くなり一本道のミニアクションって感じです。

探索要素削って欲しくなかったな。携帯電話は持ちたくないし…。

54 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2011/05/24(火) 12:05:21.93 ID:SUp4KnEv0 (PC)
ドラキュラ好きなら絶対楽しめるよ。
是非楽しんでくれ

57 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2011/05/24(火) 15:27:28.00 ID:W7PfkpQz0 (PC)
52
探索要素削られてたのか・・・

とりあえず1周して普通に面白いとは思ったよ。ただ800は高かった

59 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2011/05/24(火) 15:49:27.98 ID:Sy3R9DwFO (携帯)
ソウルオブダークネスはDSのフルプライスな悪魔城と比べなければそんなにボリューム不足は感じないと思う
ただ800Pなんだから削られた要素も入れて欲しかったが
因みにシステムはLV制が廃止された探索型のキャラが探索型のステージを面クリ型風の区切りで攻略していく感じ
二面で松明に火をつけて隣の部屋に戻るってのを繰り返すだけで武器パワーうp用の経験値がカンストできるからアクション苦手でも詰むことはないかな

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年05月28日 12:45