2009/4/22
ちょっと修正しました
2009/4/19
ちょっとテスト的にアップロードしてみました。
.net3.5+powerpak+統合アーカイバが必須です。
2009/4/15
ベータリリースの仕様はある程度固まったんだけど
結構遅いので、内部のエンジンを再作成中
2009/4/6
他のPCで起動したらけっこう遅いということが判明
ま、おいおい考えよう
2009/3/30
- メニューから言語を選択できるように変更
- 画面右側の情報パネルの構成を変更(暫定)
情報パネルは、情報表示モード、検索モード、編集モードと切り替えて表示させるように変更
2009/3/30
- 暫定的マルチランゲージ対応
- タグをタグビューに表示する機能実装
- タグをクリックしてそのタグを持つロムのみ表示する機能実装
2009/3/27
追加およびロムごとのタグを表示するだけで、削除や検索は未実装
→ DATファイルの<infos>タグ内に項目を追加することで下記画面のようにジャンルや発売年月を追加可能
マルチランゲージを考えるとこのままだとダメかな
仕様を再検討
2009/3/20
- DATファイルの切り替え機能実装
- チェックしたファイルのみ表示する機能実装
今までは、ADVANsCEne NDS Collection 日本語をベースに開発していたが、Wii Collection 日本語版など他のDatファイルを確認すると
同じリリース番号でもCRCやLanguage違いなどで複数タイトル持っている場合があるようだ。
インタフェースを練り直しだな。
2009/3/15
- [データ]のエクスポート機能実装
- 結果をリストに保存および取得する機能実装
export folder formatの記述により、エクスポート時にフォルダ階層を作ってエクスポート可能
例)
%publish% 販売会社
%genre% ジャンル
%releaseNumber% リリース番号
2009/3/14
Windows live フォトギャラリー風なoffline Listを目指して1週間。
なんとか形になってきたな
左のペイン
リストや検索条件を保存。
真ん中のペイン
アイテムの選択や所有情報表示。
右のペイン
選択したアイテムの情報を表示する
「データ」のタイトルとジャンルのみ編集可能
その他の情報の編集は詳細編集画面で編集する
編集した情報は別ファイルで管理しているため、offlineListファイルをアップデートしても情報は引き継がれる
2009/3/10
offline listクローンの試作版
- / -
.
最終更新:2009年04月22日 23:40