Spd悪魔のダンス定食
| 悪魔のダンス |
ストーン2コ |
レベル魔法 |
| モンスターをレベルダウンさせる |
【悪魔のダンスを食す】
まず第一に、HPが最大値になる。
例えば、レベル2のボムゾウ残りHP1に使うと、HP6となる。
つまり、自分のモンスターのHP回復に使うことが出来る。
そして第二に、攻撃力を下げる事が出来る。
殆どのモンスターは、レベルアップするにつれ、攻撃力が上がる。
特に、
Sp鉄拳シグマや
Spドノマンティス、
Spジャレス等の攻撃を抑えるのに有効だ。
また、スーパーカードに対して使えば、もう相手はこのバトル中、それを使うことが出来なくなる。
- HP回復はレベルアップする方が良いし、攻撃力ダウンはシールドの方が便利そう
正直、中途半端で地味な印象を受けるが…
確かに、単純に見ればそうかも知れない。
だが、悪魔のダンスには悪魔のダンスにしか出来ない事もある。以下の状況を見て欲しい。
このままの状況で進めていったとしよう。
まず、自前の
Spラッフィーが敵前の
Spラッフィーを倒す事になるだろう。
その後、自後の
Spフェニックスが攻撃するが、どうやってもトドメをさせない。
しかし、両方ともレベルアップ出来ないのでHPは回復しない。
しかも、レベル2HP1の
Spラッフィーが残っているので、相手のスーパー化を許してしまうかも知れない。
これは、攻撃魔法やシールド魔法で防ぐ事は難しい。
だがここで、悪魔のダンスを使えばどうなるだろうか?
まず、自前の
Spラッフィーに悪魔のダンスを掛ける。
すると、レベル1、HP5、直攻2p,間攻1pになる。
ここで注目したいのが、HPが回復すると同時に、攻撃力が2pにダウンしている事だ。
これにより、
Spラッフィーと
Spフェニックスのどちらか好きなほうが、レベルアップ出来るようになるのだ。
相手のスーパー化の危険性も少なくなるだろう。
これらを確実に、かつ安価で、しかもカード1枚でこなせるのは、悪魔のダンスくらいのものだろう。
もちろん、現実にはそのような場面に出くわすのはそう多く無いかもしれない。
しかし、時と場合によっては、劇的に作用する、面白いカードである。
最終更新:2008年01月05日 10:53