メモ帳内検索 / 「音作り」で検索した結果

検索 :
  • 音作り
    ■音の三要素 音を決める要素は3つあります。 音の高さ(ピッチ)、音の明るさ、音の大きさ(音量)です。 減算式シンセサイザーではそれら音の3要素をそれぞれ以下の部分で決めています。 音の高さ:OSC 音の高さは、波が繰り返す速さで決まります。1秒間に1回振動する波を周波数1Hzの音と呼びます。周波数が高くなればなるほど音が高くなり、逆に周波数は低くなると音は低くなります。 音の明るさ:FILTER 音の明るさは、特定の周波数を強調したり、取り除いたりすることで決まります。高い周波数を強調すると明るい音に、低い周波数を強調すると暗い音になります。 音の大きさ:AMP 音の大きさは波の振幅(大きさ)によって決まります。振幅が大きくなるほど音量も大きくなり、振幅が小さくなるほど音量も小さくなります。 ■音の時間的変化(ENVELOPE) 鍵盤を弾く...
  • ミックスダウン
    ...なんかでいくら激しい音作りをするっていっても60Hzあたりに大きな山があったらおかしいですよね。 目安は ドラムのバスドラで50~100Hz スネアで200HZ 1.5~2KHz ベースは80~150Hz ギターは100~300Hz 1.5~4KHz というのがそれぞれキーポイントになる帯域。 そうやって山がそれぞれズレるような楽器の配置をすればある程度は重ならないです。 あとは曲や楽器によって例えばギターで80HZ辺りを多少持ち上げようかとか微調整します。 各楽器の周波数の分布を覚えてしまうと、そういうように最初から音作りをするようになるので後から大幅に修正しないとって感じにはならないと思う。 EQで削る帯域の発見の仕方でよく言われている方法は、 Q幅を狭くしてゲインを極端に上げた(+5~6dBとか)状態で横に移動していくという...
  • トップページ
    ...全に自分用。 音作り 旋律 曲の構成について ミックスダウン その他 読んでるリンク http //audio.tutsplus.com/tutorials/production/how-to-build-tracks-so-that-instruments-relate-to-each-other/ Youtube - Fl Studio Hardstyle Tutorial "How to make a basic hardstyle female vocal" ⇒TextAloudって読み上げソフト使ってる。 FL Studio Hardstyle Melodies GrooveCube Home ⇒チュートリアルのシンセ入門が面白い フィルターENV関連 http //mi7.jp/seminars/synthesiz...
  • プラグイン/ニュース
    ニュース @wikiのwikiモードでは #news(興味のある単語) と入力することで、あるキーワードに関連するニュース一覧を表示することができます 詳しくはこちらをご覧ください。 =>http //atwiki.jp/guide/17_174_ja.html たとえば、#news(wiki)と入力すると以下のように表示されます。 メトロイド ドレッド攻略Wiki - Gamerch(ゲーマチ) 【まおりゅう】最強パーティー編成とおすすめキャラ【転スラアプリ】 - Gamerch(ゲーマチ) 【グランサガ】リセマラ当たりランキング - グランサガ攻略wiki - Gamerch(ゲーマチ) Among Us攻略Wiki【アマングアス・アモングアス】 - Gamerch(ゲーマチ) マニュアル作成に便利な「画像編集」機能を提供開始! - ナレッジ共...
  • @wiki全体から「音作り」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索