アドバンテージ
「有利」「優位」「利益」といった意味。
相手よりも「勝ち」にどれくらい近づいている状態、良い状態を指す。
例として、あなたが
熾天使ウリエルを出し、
生命吸収を使用した場合、
熾天使ウリエル召還でMP300消費のMP100回復の合計MP200消費。
生命吸収配置・使用でMP50消費のMP300回復の合計MP250回復、ウリエルと生命吸収破壊でカード2枚消費。
まとめると自分はMP50のMPアドバンテージを得て、相手にカード2枚分のカードアドバンテージを得させる事になる。
熾天使ウリエルを出して即座に
生命吸収をした場合は相手のアドバンテージが大きいが、
あなたの
熾天使ウリエルに対する相手の
未完のキューブにチェーンして
生命吸収を行ったり、
生命吸収をする前に
熾天使ウリエルで攻撃し、相手のLPを減らせたならば、総合的にあなた側が大きいアドバンテージを得ることが出来る。
複雑になりがちだが、MP50とカード1枚をほぼ同等の価値としてみると勘定しやすい。
この考え方で行くとCP50のカード2枚とCP150のカード1枚が同等の価値ということになる。
最終更新:2010年02月09日 18:07