1話の衝撃からちょ~っとペースがゆるりとなってきたかしら~。
ドールハウスを脱出できてもまだまだトラウマが残るガールズ達。
サラ・ハーベイ(演:ドリー・デイヴィス)が、監禁から逃れ、実家に戻されたが、家族とのわだかまりがあり、脱走。病院で言葉を交わしたエミリー(演:シャイ・ミッチェル)の元にやってきた。しかし、サラから衝撃的な発言が。容疑者にとらわれていたアンドリュー(演:ブランドン・ジョーンズ)は、「監禁犯」ではないと言い出す。アンドリューのことをさぐろうと詮索しはじめたアイリア(演:ルーシー・ヘイル)は、アンドリューが「養子」だということを知る。プリティ・リトル・ライアーズ シーズン6
DVD
変だと思わない?サラって「監禁犯」の顔をかすかでも見てるんでしょ?じゃあ警察って似顔絵で犯人像を作成したりしないのかしら?サラは2年も監禁されていたのよ。一番手掛かりになるはずなのになぜほっておくのかしらねぇ。どんどんと長引かせるための手段なんでしょうけど。それにサラの親って失踪願いも出さないし。1度娘がいなくなってもまたいなくなってんのにじっとしてんのが変よね~。結局エミリー宅で居座ることになるし。
「チャールズ」の存在を明確にしようとアリソン(演:サーシャ・ピーターズ)に問いかけるスペンサー(演:トロイアン・ベリサリオ)。スペンサーは「チャールズ」の存在に他のガールズ以上に引っかかりを感じている様子。まぁ、マスク付きとはいえ対面していますからねぇ~。「チャールズ」は、ジェーソン(演:ドリュー・ヴァン・エイカー)より15ヵ月年上のアリソンの兄であるということを父ケン(演:ジム・アベル)から明かされる。精神異常幼児とみなされたチャールズなので、伏せられていた彼は、ガールズ達とも縁の深い「ラドリー・サナトリウム」にすぐさま入所。16歳の時に自殺し、この世を去っていることを聞かされたが、チャールズの死に疑問を持ったガールズ達とジェイソンは、チャールズの「カルテ」を探し出す。チャールズを何度か訪問していた大叔母の所有していた家を訪れ、庭にチャールズの墓を発見したガールズ達(エミリーとアイリア以外)は、チャールズがこの世を去っていたことが事実だとわかる。ますます深まるAの謎。
一方、エミリーはサラとの仲を深め中。エミリーってどうもストーリーが浅い。なんかすぐに違う方向に進んでいっちゃうのよねぇ~。彼女のストーリーは、もぉパスしちゃっているわ。
アイリアの方は、ドールハウスに監禁された時の恐怖の体験がよみがえり、再び恐怖に駆られることに。今シリーズが始まって、ロングヘアーがボブにカットされ、ピンクのメッシュをいれた(アリソン失踪時の時の髪型)状態で、登場したアイリアを不思議に思っていたんだけど、Aによるものだったのねぇ~。監禁された部屋で、目が覚めたアイリアは、髪をカットされていて、サイドテーブルには、Aのメッセージがついたメッシュ剤が。そのコトを忘れきっていたアイリアだったけれど、写真の現像中に、Aのメッセージ付きのメッシュ剤をみつけ、記憶がよみがえってくる。それまで、父ベイロン(演:チャド・ロウ)に心配に背を向けていたアイリアだったが我慢できずベイロンの前で泣き崩れてしまう。
記憶のよみがえりは、今回スペンサーにも大きく影響してきた。まったくとして眠れないスペンサーは、エゾラ(演:イアン・ハーディング)のコーヒー店「ブリュー」で、新人サブリナ(演:ルル・ブルッド)が、コーヒーを落下したことをきっかけに、忘れていた記憶がよみがえる。その記憶とは、監禁された部屋で意識を取り戻したスペンサーは血まみれ状態に。その記憶が出てきてからも、眠れない夜と闘うスペンサーは、薬常用者のサブリナに、気持ちを鎮静するものをこっそりと頼みこむように。
スペンサーって親に恵まれない子よねぇ。凄腕のキャリア持ちの2人親だけど、全く親子のコミュニケーションが行き届いてない。こんなに眠れなくても親に言えないのは痛いところよねぇ~。
そして、アンドリューなんだけれども、彼の容疑は白だとわかり、釈放。アンドリューの目的は、モナの死やガールズ達に起こっていることを自ら解決すれば「ヒーロー」になれるハズたったという「英雄意識」が裏目にでてしまい、アイリアにも事実と違うことを警察に言われてしまうし・・・・。まぁ「養子」だという事実もバレてしまい、本当にかわいそうな結果になってしまったワケよ・・・・。
ハナ(演:アシュリー・ベンソン)もケイレブ(演:タイラー・バックボーン)の過度の心配による不信感から距離を置くように言ってしまうし・・・プリティ・リトル・ライアーズ シーズン6
DVD