基本的には待球作戦をとって相手投手のスタミナを減らす戦法とってます。
調子がいいときは5点くらいとりますがマイケル頼みの貧打線です。1番久我が塁に出たら2番3番が適当に塁を進め4番マイケルがランナーを還すのがこのチームの
テンプレ。
打線のオーダーは攻守のバランスを重視。チーム内で肩が強い選手をスタメンで多く起用。
投手リレーは適当につないで六反田で締める戦法です。
積極的に代打・代走・投手交代・守備固めを多用するのでタイムが多いです。
基本オーダー
右 |
久我 |
俊足・ヒット9を買っての核弾頭。 |
中 |
綱島 |
堅守が持ち味の外野守備の要。バント要員。 |
捕 |
片倉 |
走攻守揃った捕手。終盤は内野に回ることも。 |
一 |
マイケル |
チーム一の強打者。終盤は守備固めで交代すること多し。 |
左 |
有働 |
長打力を買ってのクリーンアップ。マイケルには安定感で劣るものの当たれば飛ばす。 |
二 |
椎名 |
捕手以外オール7の無個性選手 |
遊 |
香田 |
肩・守備8を買っての内野守備の要。 |
三 |
皆川 |
強肩の三塁手。こちらもバント要員。 |
投 |
深見 |
打順が回ってきたら代打。 |
控え
佐田 |
代走要員その1。代打で出たイソンビン・ヘンドリクスの代走でしか出番なし。 |
堀田 |
出番なし。 |
ヘンドリクス |
代打要員その1。ここぞというときに起用。 |
池田 |
代走要員その2。内野の守備要員でマイケルの代わりに出る程度。 |
イソンビン |
代打要員その2にして絶対的ネタ要員。 |
来生 |
第2捕手。マイケルを下げて片倉を内野で使うときに登場。 |
小林 |
第3捕手。まず出番なし。 |
投手
深見 |
一応の先発投手。3種類の変化球を適当に投げるだけ。 |
野々垣 |
コントロールだけの投手。リリーフ投手だが炎上率高いので使われないことが多い。 |
比嘉 |
深見が下がったあとのリリーフ投手。 |
日村 |
左のワンポイント。といいたいがこのゲームでは特に意味はない。 |
六反田 |
絶対的クローザー。9球でバテるのでいかにして六反田に繋ぐかがこのチームの鍵。 |
- コメント欄作りました、対戦サンクス 総力戦で、尾崎、三池を2回マウンドにあげましたが… またお願いしますね -- マラソン (2011-10-15 14:04:13)
- 対戦乙でした。 強かったです・・・ -- 星樹 (2011-12-01 15:40:19)
- ファルコンズを使っているのに8点はすごいですね 柴田の満塁ホームランで7点取ったのに最終回打てなかったから悔しいです また対戦お願いします -- タヌキーノ (2012-01-12 18:30:33)
- おひさです。ゆめみるアンディです。ぜひまた試合しましょう。 -- アンディ (2013-12-17 23:10:20)
- こういうやつの個人ページは削除されないのにだーれまんのページだけなぜ削除されるのでしょう? -- 名無しさん (2014-06-18 22:07:13)
- ↑自分で考えろ、だーれマンはなりすまし嫌われ野郎だからだ -- 名無しさん (2014-06-19 07:16:21)
- 「こういうやつ」とか失礼だろ。さすがだーれまんだけあるな -- 名無しさん (2014-06-21 14:41:36)
- ↑だーれマンじゃないし。IPアドレスって知ってるかな? -- 名無しさん (2014-06-21 14:52:52)
- だーれマンって誰だよwwwお前等(王様 -- 名無しさん (2014-06-23 20:17:45)
最終更新:2014年06月23日 20:17