日記/2014年04月08日(TUE)/今日のまとめ
2014-05-05









【ニュース記事一覧】

天皇陛下が皇居で種もみまき NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140408/k10013587741000.html天皇陛下が皇居で種もみまき

4月8日 16時28分

天皇陛下は8日、皇居の中にある苗代に稲の種もみをまかれました。

これは、毎年春にその年の豊作を願って行われている宮中行事で、天皇陛下は8日午後、グレーのシャツ姿で皇居の中にある苗代に入られました。
そして、去年の秋に皇居で収穫されたうるち米の「ニホンマサリ」と、もち米の「マンゲツモチ」の2種類の種もみをまかれました。8日は快晴で暖かい天気になり、天皇陛下は苗代にしゃがんで、縄で仕切られた30センチ四方の区画ごとに、それぞれ180粒ほどを丁寧にまかれていました。
まかれた種もみの苗を使って5月には田植えが行われ、秋に収穫される米は11月に皇居で行われる新嘗祭などで使われることになっています。






皇居「乾通り」 5日間で38万人 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140408/k10013589051000.html

皇居「乾通り」 5日間で38万人
4月8日 16時49分

皇居の「乾通り」と呼ばれるサクラの並木道の一般公開が終わり、8日までの5日間で38万人を超える人たちが訪れました。

「乾通り」の一般公開は、天皇陛下が去年、80歳、傘寿の誕生日を迎えられたことを記念して、今月4日から8日までの5日間行われました。
期間中は予想を大幅に上回る人出でにぎわい、天気に恵まれた5日の土曜日には、およそ9万1000人が訪れ、天皇皇后両陛下も宮内庁の庁舎から公開の様子を見て大変喜ばれていたということです。宮内庁は、最終日の8日も皇居に入れる時間を予定より延ばすなどしましたが、皇居前広場や周辺の歩道は入門を待つ人たちでいっぱいになり、皇居に向かう人の列が周辺の駅から数百メートルにわたって続きました。
5日間の参加者は合わせて38万5000人余りに上り、宮内庁によりますと、皇居の中にこれだけ多くの人が訪れたのは、平成になって初めてだということです。
また、「乾通り」とつながる皇居の「東御苑」も、5日にこれまでで最も多かった入園者数の2.5倍を上回る7万8000人余りが訪れるなど、連日、記録的な人出となりました。
「乾通り」の一般公開は、モミジが美しくなることしの11月下旬から12月上旬の間にも、5日間にわたって行われることになっています。







がれき保管施設 プール200杯分超不足 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140408/k10013573311000.html

がれき保管施設 プール200杯分超不足
4月8日 5時02分

東京電力は福島第一原子力発電所で廃炉作業によって13年後までに発生するがれきの量を試算し、保管する施設が25メートルプールで200杯分以上不足することを明らかにしました。

この試算は、7日福島県いわき市で開かれた廃炉や汚染水の対策について話し合う会議で、東京電力が初めて国に示しました。
それによりますと、福島第一原発の廃炉作業で13年後に当たる平成39年度ごろまでに発生するがれきの量は、およそ56万立方メートルと試算されています。
東京電力は、汚染レベルが低いものは細かく砕いたうえで敷地内で道路の舗装などに再利用するほか、木材といった可燃物は焼却して量を減らす計画で、保管する量を22万立方メートルに抑えたいとしています。
しかし、福島第一原発のがれきを保管する施設は、今後計画的に建設を進めても16万立方メートル分、25メートルプールで200杯分以上不足するということで、東京電力は保管施設の増強について検討することにしています。






ボンベ爆発 複数現場にジェル状着火剤 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140408/k10013591991000.html

ボンベ爆発 複数現場にジェル状着火剤
4月8日 18時04分

札幌市北区で相次いでいるカセットこんろ用のボンベを使った爆発事件で、これまでの5件のうち4件の現場から、成分の似たジェル状の着火剤が見つかったことが警察への取材で分かりました。
警察は、一連の事件が同じ人物による犯行との見方を強めて捜査しています。

札幌市北区では、今月3日、警察官舎で仕掛けられたカセットこんろ用のボンベが爆発するなど、ことしに入って同様の事件が5件相次ぎ、警察は放火や放火未遂などの疑いで捜査しています。
爆発はガスの入ったボンベを着火剤で熱して起こされたとみられ、警察によりますと、5件のうち、焼け方が激しく確認できなかった1か所を除き、警察の施設や量販店、それにスーパーが狙われた4件の現場から、いずれもピンク色をしたジェル状の着火剤が見つかったということです。
さらに警察が詳しく調べたところ、これらのジェルの成分が似ていたことが警察への取材で分かりました。
警察は、一連の事件が同じ人物による犯行との見方を強めるとともに、警察への恨みなどが背景にあるとみて捜査しています。






東京福祉大職員が1億円余着服 解雇 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140408/k10013580091000.html

東京福祉大職員が1億円余着服 解雇
4月8日 11時59分

東京福祉大学を運営する学校法人の財務担当課長だった職員が、定期預金を勝手に解約するなど1億円余りを着服していたとして去年、懲戒解雇されていたことが分かりました。

東京・豊島区の東京福祉大学を運営する学校法人「茶屋四郎次郎記念学園」によりますと、懲戒解雇されたのは総務課で財務担当の課長を務めていた61歳の男性です。
この学校法人によりますと、職員は定期預金を勝手に解約するなどして、大学の運営費用など合わせておよそ1億1200万円を着服していたということです。
職員は、1人で通帳や印鑑を管理していましたが、去年4月、人事異動で新たな課長が着任し定期預金が全額引き出されていることが分かったということです。
学校法人の調べに対し職員は着服を認めたということで、去年5月この職員を懲戒解雇しました。
金の使いみちは分かっておらず、返済もされていないということで、今後刑事告訴を検討することにしています。
「茶屋四郎次郎記念学園」は、「学生や保護者などにご迷惑をおかけし、おわびいたします。今後、複数の担当者で口座を管理するなど再発防止を徹底します」と話しています。
この学校法人は都内や群馬県伊勢崎市などで大学や短大などを運営していておよそ7600人が学んでいるということです。






都立公園の便器84個壊される NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140408/k10013582191000.html

都立公園の便器84個壊される
4月8日 13時58分

東京・練馬区の都立公園で先月下旬から今月にかけて公園内のトイレの便器80個余りが壊され、警視庁が器物損壊事件として捜査しています。

便器が壊されているのが見つかったのは東京・練馬区の「都立光が丘」公園です。
公園を管理する都の協会や警視庁によりますと、先月24日と30日、それに今月1日の3回にわたり公園内のトイレの便器が壊されているのを利用者や清掃員が見つけました。
この公園は広さ64ヘクタールで11か所のトイレがありますが、このうち10か所で男性用と女性用の便器、延べ84個が壊されていて、中には応急修理をしたあとに再び壊されたものもあったということです。
公園は24時間立ち入ることができますが、これまでの調べで、いずれも前の日の夕方までは異常がなかったということです。
警視庁は何者かが夜間にトイレに侵入して壊したとみて器物損壊事件として捜査しています。







小保方リーダー「理研で研究続けたい」 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140408/k10013573411000.html

小保方リーダー「理研で研究続けたい」
4月8日 4時19分

STAP細胞を巡る問題で、理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダーは「今後も理化学研究所で研究を続けたい」という意向を示していることが代理人の弁護士への取材で分かりました。

STAP細胞を巡っては、今月1日、小保方リーダーが論文のデータをねつ造するなどの不正行為を行ったとする調査結果を理化学研究所の調査委員会が発表したのに対し、小保方リーダーは「悪意のない間違いで承服できない」などとするコメントを出しています。代理人の弁護士によりますと、小保方リーダーは「世間をお騒がせし、共同著者に迷惑をかけ、若い研究者として至らなかった点はおわびしたい」と話し「今後も理化学研究所で研究を続けたい」という意向を示しているということです。
また理化学研究所の調査については「結論ありきで、十分な弁解の機会も与えられなかった」と話しているということです。
小保方リーダーは、8日調査をやり直すよう理化学研究所に不服の申し立てを行い、9日大阪市内で記者会見する予定で、一連の問題をどのように説明するのか注目されます。






本屋大賞は「村上海賊の娘」 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140408/k10013595351000.html

本屋大賞は「村上海賊の娘」
4月8日 21時16分

全国の書店員たちの投票で選ぶことしの「本屋大賞」は、戦国時代に瀬戸内海で大きな勢力を誇った海賊「村上水軍」を題材にした和田竜さんの歴史小説「村上海賊の娘」が受賞しました。

本屋大賞は毎年、全国の書店員たちが「一番売りたい本」を投票で選ぶ文学賞で、過去の受賞作はいずれもベストセラーになり、映画やテレビドラマ化されるなど影響力の大きい文学賞として注目されています。
11回目の本屋大賞は、8日夜、東京都内で受賞作が発表され、ことしは和田竜さんの「村上海賊の娘」が受賞しました。
この作品は、戦国時代、瀬戸内海で大きな勢力を誇った海賊「村上水軍」の中で「海賊王」と恐れられた武将を父に持つ娘が主人公です。
織田信長の軍の攻撃を受けている大阪の石山本願寺から応援を要請された村上水軍や毛利氏が、大阪湾で織田方の軍と交戦した「木津川口の戦い」を舞台にヒロインが一族の存亡をかけて戦いを挑む姿が描かれています。
作者の和田さんは大阪府出身の44歳。
大学卒業後、番組制作会社や業界紙で働き、平成19年に「のぼうの城」で小説家としてデビューしました。
和田さんは「4年かけてようやく出せた本で、過分なご褒美を頂いたという気持ちです。日々、読者と接している読者の代表のような書店員の方に評価していただき、本当にうれしいです」と話していました。






官房長官 胡徳平氏に「関係改善取り組む」 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140408/k10013595331000.html

官房長官 胡徳平氏に「関係改善取り組む」
4月8日 19時36分

菅官房長官は、日中関係の発展に尽くした中国の故・胡耀邦元総書記の長男の胡徳平氏と会談し、冷え込んでいる日中関係について、「戦略的互恵関係にのっとってやっていかなければならない」と述べ、安倍政権として関係改善に取り組んでいきたいという考えを伝えました。

胡徳平氏は、1980年代に日中関係の発展に尽くした中国の故・胡耀邦元総書記の長男で、現在の習近平国家主席とも近い関係にあるとされていて、6日から日本を訪れています。
菅官房長官は8日夕方、胡氏とおよそ1時間にわたって総理大臣官邸で会談しました。
この中で、菅官房長官は、冷え込んでいる日中関係について、「戦略的互恵関係にのっとってやっていかなければならない」と述べ、安倍政権として関係改善に取り組んでいきたいという考えを伝えました。
これに対し、胡氏は「日中関係は、経済面でも切っても切れない関係にあるので、交流を深めていきたい。会談の内容は本国に伝える」と述べたということです。






米中国防相 尖閣諸島巡り応酬 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140408/k10013594521000.html

米中国防相 尖閣諸島巡り応酬
4月8日 19時13分

アメリカのヘーゲル国防長官と中国の常万全国防相は、8日北京で会談したあと記者会見し、ヘーゲル長官が、沖縄県の尖閣諸島を巡って「日米安全保障条約に基づく防衛義務を果たす」と述べたの
に対し、中国側は、領土を巡る問題で一切、妥協しない構えを強調しました。

日本に続いて7日から中国を訪問しているアメリカのヘーゲル国防長官は8日、北京で常万全国防相と会談しました。
AP通信によりますと、会談後の記者会見でヘーゲル長官は、沖縄県の尖閣諸島を巡る日中の対立について、「日米安全保障条約に基づく防衛義務を果たす」と述べました。
さらに、去年11月に中国が尖閣諸島の上空を含む東シナ海の広い範囲に防空識別圏を設定したことについて、「どの国も防空識別圏を設定する権利はあるが、事前の協議なしに一方的に設定すれば、緊張や誤解を招き、衝突も起こりかねない」と非難しました。
中国の国営メディアによりますと、これに対して、常国防相は「領土問題で、われわれは妥協や譲歩、それに取り引きはできないし、僅かな領土侵犯も許さない。中国は日本とのトラブルを引き起こすつもりはないが、領土を守る必要があればトラブルが起きることも恐れない」と強調しました。
さらに、常国防相は、安倍総理大臣の歴史認識などを引き合いに出し、アメリカをはじめ国際社会に対し、逆に日本の動きを警戒するよう要求しました。






中国の胡徳平氏 関係改善呼びかけ NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140408/k10013597771000.html

中国の胡徳平氏 関係改善呼びかけ
4月8日 22時07分

中国の故・胡耀邦元総書記の長男で、現在の習近平国家主席と近い関係にあるとされる胡徳平氏が、8日夜、都内の会合で講演し、「大局的な観点で良好な日中関係を維持していくことが唯一の選択肢だ」と述べ、関係改善を呼びかけました。

中国の国政の助言機関である政治協商会議の常務委員を務めた胡徳平氏は、1980年代に日中関係の発展に尽力した胡耀邦元総書記の長男で、中国共産党の高級子弟グループ、いわゆる「太子党」の1人であるとともに、習近平国家主席にも直接、意見を伝えられる立場にあるとされています。
胡氏は6日から日本を訪れており、8日夜、都内で開かれた日中の関係者の交流会で講演しました。
この中で胡氏は8日、菅官房長官と岸田外務大臣とそれぞれ会談したことを紹介し、「中国と日本がどうやって困難を克服し、世界の平和と安全に貢献すべきかなどについて率直な意見交換ができた」と述べました。
そして、国交正常化から40年余りがたち、日中関係の一部が傷ついていると指摘したうえで、「大局的な観点で良好な日中関係を維持していくことが唯一の選択肢だ」と述べ、関係改善を呼びかけました。
交流会には、関係者のほか、額賀元財務大臣ら10人近い国会議員が出席し、日本側からは、胡氏の訪日が日中関係の打開につながればという声が聞かれました。






北朝鮮の人権侵害問題 「国連と連携」 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140408/k10013593811000.html

北朝鮮の人権侵害問題 「国連と連携」
4月8日 18時50分

岸田外務大臣は、北朝鮮の人権問題を担当する国連の代表者と会談し、拉致問題をはじめ、北朝鮮による人権侵害の問題を解決するため、引き続き国連と連携して取り組みたいという考えを示しました。

岸田外務大臣は、日本を訪れている北朝鮮の人権問題を担当する国連のマルズキ・ダルスマン特別報告者と外務省で会談しました。
この中で、岸田大臣は先月、国連人権理事会で、北朝鮮による日本人拉致などの人権侵害を、国際法上の「人道に対する罪」に当たるとして、責任者を国際的に裁くことなどを求める決議が可決されたことを取り上げました。
そのうえで、岸田大臣は「マルズキ氏も参加した特別委員会の調査報告書を反映した強い内容の決議であり、高く評価している。報告書をフォローアップするため、今後もしっかり連携していきたい」と述べ、拉致問題をはじめ、北朝鮮による人権侵害の問題を解決するため、引き続き国連と連携して取り組みたいという考えを伝えました。
これに対し、マルズキ氏は「日本政府のこれまでの協力に感謝したい。ことし6月に国連人権理事会に改めて提出する予定の報告書にも、拉致被害者の家族や日本政府関係者の話を反映させたい」と述べました。






韓国とオーストラリアがFTA締結 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140408/k10013589221000.html

韓国とオーストラリアがFTA締結
4月8日 17時10分

韓国とオーストラリアは8日、FTA=自由貿易協定を締結し、発効されれば、韓国ではオーストラリア産牛肉の関税が15年かけて撤廃されることになります。

オーストラリアのアボット首相は、日本に続き8日から韓国を訪問していて、パク・クネ大統領と首脳会談を行ったあとFTAの署名式に立会い、両国の通商担当の閣僚が署名してFTAが締結されました。
両国のFTAは今後、国会での承認など双方の国内手続きが順調に進めば、来年初めにも発効する見通しです。
今回のFTAで、オーストラリアは、大部分の韓国製の自動車について5%の関税を発効と同時に撤廃する一方、韓国は、オーストラリア産の牛肉について現在の40%の関税をFTA発効後15年で撤廃することになっています。
オーストラリアは7日、日本との間でEPA=経済連携協定の締結に大筋合意し、アジア地域での自由貿易圏の拡大を積極的に進めています。
一方、FTAを通商戦略の柱とする韓国にとって、今回が11番目のFTAとなり、自動車などの分野でオーストラリアへの輸出増加を図りたい考えです。
ただ、韓国では、アメリカ産の牛肉の関税もすでに発効したFTAによって13年後には撤廃され、オーストラリアとのFTAで今後、国内の畜産業への影響がより大きくなることが予想されていて、政府は支援策を拡充して対応する方針です。






ナイジェリア アフリカ最大の経済規模に NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140408/k10013576121000.html

ナイジェリア アフリカ最大の経済規模に
4月8日 10時26分

西アフリカのナイジェリア政府は、去年1年間のGDP=国内総生産が南アフリカを上回り、アフリカ最大の経済規模になったと発表し、今後、日本企業などの進出の動きが加速するか注目されます。

ナイジェリアの統計局は6日、去年1年間のGDP=国内総生産がおよそ5100億ドルに上ると発表しました。
ナイジェリア政府は、これまで1990年の指標を基にGDPを算出していましたが、その後に成長を遂げたサービス業やIT産業などを算出に含んでおらず、今回、IMF=国際通貨基金などの協力の下、算出方法を見直したところ、GDPが大幅に増えたということです。
ナイジェリア政府によりますと、これによりナイジェリアが南アフリカを抜いて、アフリカで最大の経済規模になったということです。ナイジェリアは豊富な石油資源のほか、アフリカ最大の1億7000万人余りの人口を抱え、国内の消費の高まりを背景にここ数年、年7%前後の高い経済成長を続けています。
一方で、イスラム過激派組織「ボコ・ハラム」によるテロが北東部を中心に相次ぐなど、治安の悪化が課題となっていて、現在、進出している日本企業もおよそ20社にとどまっています。
アフリカ最大の経済規模になったナイジェリアで今後、治安状況の改善も進み、日本企業など外国企業の進出や投資の動きが加速するのか注目されます。






ウクライナ東部 「共和国」宣言相次ぐ NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140408/k10013574021000.html

ウクライナ東部 「共和国」宣言相次ぐ
4月8日 5時02分

ウクライナ東部では、議会の建物を占拠しているロシア系住民らが相次いで「人民共和国」の樹立を宣言するなどウクライナからの独立も辞さない動きが広がり、暫定政権側は強制排除の構えを示すなど緊張が高まっています。

ウクライナ東部のドネツクでは、ロシア系住民で作るデモ隊が議会の建物の周りにバリケードを築いて占拠を続けており、7日州議会議員とは別の住民140人を集めて独自の議会を開きました。
そして、ウクライナからの独立を示唆する「ドネツク人民共和国」の樹立を一方的に宣言し、来月11日までに共和国の樹立の賛否を問う住民投票を行うことを決議しました。
また「暫定政権からわれわれを守れるのはロシア軍による平和維持部隊だけだ」として、ロシアのプーチン大統領に対して必要に応じて部隊を派遣するよう要請しました。
建物の周りでは、夜になっても大勢のロシア系住民が炊き出しをするなどしてデモ隊を支援しています。
また東部のハリコフでも、議会の建物を占拠していたロシア系住民のデモ隊が独自に議会を開催して「ハリコフ人民共和国」の樹立を宣言するなど、ウクライナからの独立も辞さない動きが広がっています。
これに対し、暫定政権のトゥルチノフ大統領代行は「ロシアがクリミアのシナリオを繰り返そうとしている」と述べてロシアの関与を指摘したうえで、デモ隊を強制排除する構えを示すなど緊張が高まっています。


米「事態の悪化を懸念」

ウクライナ東部でロシア系住民らが議会の建物の占拠を続けていることについて、アメリカのホワイトハウスのカーニー報道官は7日「ウクライナ国内で事態が悪化していることを懸念している」と述べました。
そのうえで、デモ隊の中には報酬を受けている人や地元の住民でない人がいる証拠があるとしたうえで「ロシアがウクライナへの圧力を強めている結果だ」と非難しました。
また、アメリカ国務省のサキ報道官は、ケリー長官とロシアのラブロフ外相が7日、電話で会談したことを明らかにしました。
このなかでケリー長官は「ウクライナ東部の町で起きていることは自然に発生したとは思えない。ウクライナ政府が、ロシアの支援を受けた組織的な動きだと主張していることをアメリカは注視している」と述べたということです。
そのうえでケリー長官は「ウクライナをこれ以上、不安定にすれば、ロシアはさらなる代償を支払うことになる」と述べ、事態が悪化した場合にはロシアに対する制裁を強化する方針を伝えたということです。
米ロ両国は、今後10日以内にウクライナとEU=ヨーロッパ連合を含めた4者で集まって、ウクライナ情勢について協議する方針で合意したということです。









名前:
コメント:

◇◆前へ次へ目次へ
最終更新:2014年05月05日 02:40