2008-11-17
はい、久々の日記更新で御座います。
書きたい事も多少あったのですが、ゲームの方に専念していたので2週間も空いてしまいました…。
主にプレイしたのは、SFCの「ドラクエ2」と「トルネコの大冒険」。
前者は途中までプレイして放りっぱなしでしたので、ちゃんとシドーを倒してきました。
後者は地下深くにある巻物を獲りに。連戦連敗でダメダメでしたが。。もっとベビーサタン階を行き来してジックリしなければ…。
さて、15日に発売した『
CRIMSON CRISIS』を買ってきました。控えめに5パックとプロテクタ-。
何かカードケースもプレゼントして戴きまして、有難い事です。
結果はこんな具合。
【ウルトラレア】
「ハイパーサイコガンナー/バスター」×1
【レア】
「魔知ガエル」×1
「フェザー・ウィンド・アタック」×1
「棘の壁」×1
「バスター・モード」×1
期待していたものでは無かったですが、まぁ仕方なし。ウルトラレアよりスーパーレアの方が欲しいカードが多いって厄介な話ですね。
今回も低レアリティに良さ気な専用カードが見受けられますので、限定パックが出たら多めに買っておきたいなぁと。
ただ専用カードって、そのデッキを使わない人にしたら迷惑な話ではありますよね。以前のOCGは良くも悪くも汎用性のあるカードが多かったので。
今のブースターは80種中に色々詰め込みすぎな気がしてならない。
『CRIMSON CRISIS』だと 魔法使い族、植物族、昆虫族、サイキック族、/バスター、BF(ブラックフェザー)、D(ディフォーマー)、剣闘獣、ガエル、エーリアン、六武衆とか……もうちょっと絞ろうよ、と。
そして、いい加減アルカナフォースの続編を出せと。忘れてんじゃないのかと心配になります。。
入手したカードの中で、気になったイラストのものを幾つか。
「魔知ガエル」
意外とカワイイ。青水色っていいねぇ。そして効果もガエルデッキを組みたくなるもので。
「反目の従者」
これまた意外とカワイイ。「コマンド・ナイト」さんですね。
「黒翼の魔術師」
素敵なイラストなんですが、効果がちょっと…。自分が製作者ならチューナーにしましたね。
「バスター・モード」
周りに飛んでいる物が無ければ良かったのに…。格好良さ半減ですよー。
明日は今使っているデッキでも紹介しましょうかね…。まぁ大した内容にはならないと思いますが。
最終更新:2008年11月17日 22:59