第二部 対策


P87(上122)


ジェノアP

サーラの冒険』シリーズの登場人物、“闇の王子”ジェノア。盗賊都市ドレックノールの盗賊ギルド幹部。「P」はニコニコ動画で創作者のハンドルに付けられる敬称(Producerの略。ゲーム『THE IDOLM@STER』にちなむ)。

P88(上123-124)


ユーナ

『時分割の地獄』(短編集『闇が落ちる前に、もう一度』収録)に登場するバーチャルアイドル、真野ゆうな。彼女を再登場させようというアイデアが、本作品のスターシステム活用に発展するきっかけとなった(作者サイトの作品紹介ページを参照)。

レイザー

妖魔夜行 旋律のミレニアム』の妖怪、“ロードレイザー”ジーナ・アルダーニ。バイクの付喪神であり、普段はバイクの姿になっている。

ジョウイー・キングストン

ソード・ワールド短篇集『死者は弁明せず』『ゴーレムは証言せず』の登場人物、ジョウイ高導師。ロマール魔術師ギルドの最高責任者。

北見啓吾

まだ見ぬ冬の悲しみも』の主人公、北畑圭吾。作者ブログでのコメントによれば「惚れた女の子に執着するイタい奴」という共通点による配役とのこと。

P93(上131)


調教

ニコニコ動画などにおいて、VOCALOIDの歌声をより自然で聞こえの良いものに調律する行為を指すスラング。

P113(上160)


フライング・スパゲッティ・モンスター


NO NO WAR!

『THE IDOLM@STER』の二次創作から生まれたキャラクター「ののワさん」に掛けたシャレ。

P115(上162)


風祭良輔

神は沈黙せず』の主人公の兄、和久良輔。

沙亜羅

サーラの冒険』シリーズの主人公、サーラ・パル。

魅波

ギャラクシー・トリッパー美葉』シリーズの主人公、飾美葉。

P120(上168-169)


南極の氷が融けて眠っていた恐竜が復活する

『妖星ゴラス』では、地球移動作戦の影響で、巨大爬虫類「マグマ」が出現し作戦基地を襲う事件が起きる。

ルーくん

ギャラクシー・トリッパー美葉』シリーズのルーくん。人工知能がブレイクスルーに達して自我に目覚めた核ミサイル。

P122(上171-172)


亜沙美のとこのシャリス

『ミラーガール』(『アイの物語』収録)の主人公、槙原麻美とAI玩具「ミラーガール」のシャリス。

イーシャのとこのアンラッキー

ソード・ワールドRPGアドベンチャー』シリーズのレギュラー、ボウイことイーシャ・レン・ギルガメッシュと、彼女の使い魔、黒猫のアンラッキー。

P127(上179)


「そりゃあ、学者さんの計算ではそうなるんでしょうけどね」

『妖星ゴラス』において、沢村いき雄演じるタクシー運転手のセリフのオマージュ。専門家の予測から来る焦りと、一般人の認識のズレが明らかにされるシーンである。

P132(上186)


ウィルソン・リチャーズ

妖魔夜行 旋律のミレニアム』のキャラクター、“ミスターW”リチャード・P・ウィルソン。ニューヨークで活動する正義の妖怪ネットワーク「Xヒューマーズ」のリーダー。

P133(上188)


ジャム

妖魔夜行 旋律のミレニアム』のキャラクター、“ジャム”リリ・カーステアズ。元ネタでは、オタクの理想的女性像が反映されてネットの情報から生まれた妖怪「ネットの天使」。マイカやユーナ同様、彼女も「元ネタからして電脳的存在」なACOMだと言える。

P137(上193)


カサンドラ

ラプラスの魔』のキャラクター、カサンドラ。異世界の帝国に住む、儚くも誇り高い皇女。

P171(上245)


モーガン・デュバル

ゴーストハンター』シリーズのレギュラーキャラ、モーガン・ディラン。第二次大戦前のアメリカで、男性の筆名で活動する反骨の女記者。

P173(上248)


ディーン・ド・ロージェ

ソード・ワールドRPGアドベンチャー』に登場する魔術師、ディーン・ド・ライブ。実在のUFO研究家をモチーフにしたマッド・ソーサラー。

テッド・ベリサリオ

『ゴーレムは証言せず』(『ソード・ワールド短篇集 ゴーレムは証言せず』収録)のキャラクター、ベリサリオ。ゴーレムに偏った愛情を注ぐ研究者の青年。

P174(上249-250)


ニジーナ・チェレンコフ

サイバーナイト』シリーズのレギュラーキャラ、ニジーナ・バリスコフ。医師の資格を持つロシア系の女傭兵。

ロン・シャイン

サイバーナイト』シリーズのレギュラーキャラ、シャイン・リー。「教授」の異名を持つインテリの中国系傭兵。

P175(上251)


スタン・オルセン

パラケルススの魔剣』の登場人物、スタンリー・メイヤー。主人公達に協力するイギリス人の飛行機パイロット。

P181(上259)


ウェストン

時の果てのフェブラリー?』の登場人物、ウェストン。周囲から断絶されたコミュニティで狂信的権力をふるう男。

P182(上260)


イナナム

サイバーナイトII 地球帝国の野望』の登場人物、イナナム・ソンカイ。差別主義の独裁者が支配する星で、抵抗組織の連絡員として活動する少女。

P188(上268)


シオン・ヒイラギ

『詩音が来た日』(『アイの物語』収録)のキャラクター、詩音。介護用ロボットの試作機として現場に投入されたアンドロイド。

P189(上269)


ヴィンセント・アッカーマン

ゴーストハンター』シリーズのレギュラーキャラ、ビンセント・ホフマン。科学によって霊や魔術に挑む、浮世離れした青年発明家。

P190(上270)


シジマP

詩羽のいる街』の登場人物、坂城しじま。『百鬼夜翔 水色の髪のチャイカ』にもほぼ同名の漫画家「坂城四十万(しじま)」がいるが、ここは後述のアオPとの兼ね合いで『詩羽』を出典とした。

アオP

詩羽のいる街』のキャラクター、凍野蒼。「ガールズ・テリトリー」というヒット作を持つ人気漫画家。

P192(上274)


キリ・ジャンガニ

サイバーナイト』シリーズのレギュラーキャラ、キリ・ザンジヌ。肌の色が「“濃い”チョコレート色」と言及されているのは、『サイバーナイト』開発時に「黒人を出すのは人種差別になる」との反発を受け、肌の色を薄くすることで妥協したという逸話(『トンデモ本?違う、SFだ!RETURNS』参照)を受けたものか。

P194(上277)

キリは宇宙飛行士であると同時に絵本作家でもあり~

元ネタである『サイバーナイト』のキリも、傭兵業とは対照的な童話趣味があるという設定。

P195(上278)


シンディ

サイバーナイトII 地球帝国の野望』で言及されるキャラクター、シンディ・ジェーン。『サイバーナイト』のキリが創作した童話のキャラクターだが、物語に重要な関わりを持つ。

P201(上286)


リゼット

『リゼットの冒険』(『サーラの冒険EX 死者の村の少女』収録)の主人公、リゼット。冒険者に憧れる農村の少女。

シア

ソード・ワールドRPGリプレイ第2部?』の登場人物、シア。リザードマンの集落で育った野生少女。

デル

サーラの冒険』シリーズのレギュラーキャラ、デル・シータ。複雑な過去を持つダウナー系の盗賊少女。

フューリー

妖魔夜行 暗き激怒の炎』のキャラクター、フューリー。女性の姿をした復讐を司る妖怪。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年05月22日 21:04