導入方法

導入

※Android版です
  1. アプリをダウンロードする
    • Android版はGoogleplayにある。他は公式サイト内にある
  2. ダウンロードが完了したら起動して終了させる
    • これでeasyrpgというフォルダが作られる。中にはgemes、rtpがある
  3. ランタイムをrtp内の2000、2003の中にコピーする
    • ランタイムはexeインストーラーをファイル名変更で.exeから.7zに変更し、ZArchiverなどの無料ツールで解凍するとexeインストーラーからランタイムを抽出できる
  4. 2000/2003製のゲームをダウンロードする
    • exeファイル型はパソコン必須だがそれ以外はGooglePlay内に解凍ソフトが存在する。ゲームの大半はベクターにあるがスマホ用ページにしないこと(スマホ用ページにするとゲームが出ない)
  5. 解凍したゲームをgamesに移動させる
    • PPG_RT.exeは無くても問題ないがそれ以外は必須

初期設定

ここまで完了したらEasyRPG Playerを起動する
gamesに入れたゲームが表示される。表示されるのはRPG_RT.ldbがあるフォルダ名なので多少の注意は必要
デフォルトではシフトキーが無いので歯車→入力→レイアウトのところの歯車を押してシフトキーを追加して保存して閉じよう



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年07月22日 12:05