出現する敵
|
名称 |
出現数 |
備考 |
第一波 |
キャリアー |
5機 |
一機は超高度から飛来 |
┗ 凶虫バゥ |
- |
- |
インペリアル・ガード |
- |
- |
新型歩行戦車 ディロイ |
2機 |
開幕飛来後待機状態 |
第二波 |
新型歩行戦車 ディロイ |
2機 |
一定時間後飛来、即行動開始する |
- 全国のEDF隊員によるアドバイス
- 陸戦兵
- オススメ武器はディロイ、キャリアー用の狙撃銃+近衛、蜘蛛用のソルリングX。
- まず上空から降りてくるキャリアーを狙撃銃で撃つ。近衛は反応せず蜘蛛だけが突っ込んで来るので適当に始末する。
- ただ、一番左のキャリアーを撃つと開幕直後に落下してくるディロイが反応する事があるので注意。
- 上空キャリアーと蜘蛛を始末した後はバイクでスタート地点の右の角に移動。暇なら近衛と戯れる。
- やがて最初からプラズマ撃って来るディロイが落ちて来るので十分引き付けて狙撃銃で始末。
- 始末し終わったら、残りのディロイ→近衛→キャリアー→蜘蛛と始末してクリア。近衛さえどうにか出来ればノーダメでクリアすら可能。
- ペイルウイング
- 陸戦兵の攻略とほぼ同じ。 武器は大型敵用のMONSTER-S、主力用の参謀。
- ちまちま反応させれば苦戦はしないはず。 やはり問題はディロイの接近を許すことである。
- 開幕のキャリアーと蜘蛛を処理した後、先に待機中のディロイを相手にした方が増援も含めディロイ狙撃の時間を多く取れる。
- ただし遠くのディロイを狙撃する場合、近衛や蜘蛛が何体か反応することがあるのでので注意。
- IMPではMONSTER-Sと、参謀XDかルオンノタルが有力。
- 蜘蛛戦がきついなら参謀XD、近衛処理が難しいならルオンノタル、という感じだろう。
- 開始後、落下してくる一機目のディロイを反応させるように高空のキャリアーを撃墜。近寄ってくる蜘蛛を始末してから、ディロイを狙撃で撃破。
- 開始位置右後方のマップ角に移動し、第二波のディロイを待つ。
- マップ角から見てディロイが左側外周に曲がる辺りに来たら、左外周を長距離飛行。緊急チャージ後、ディロイと距離を取りつつ狙撃で撃破。
- 開始位置左後方マップ角付近から、群れから右側に離れた近衛をチマチマ削っていく。左側はビルがあって見え辛い上、ディロイが反応しやすい。
- 粗方近衛を削ったら、端から一機分ずつキャリアーと蜘蛛を処理していく。INFと比べてディロイの反応範囲が広いので、削っている最中に反応してしまうこともあるが、一機だけなら狙撃で十分に処理できる。
- MONSTER-Sの節約撃ちができるなら、近付いてくる前に蜘蛛をある程度削っておくと更に楽。
- 或いは、開幕高空から降りてくるキャリアー三機を全て撃墜し、近寄ってくる蜘蛛を外周に下がって時計回りに引き撃ちで殲滅。
- 第二波ディロイを開始位置右後方マップ角で待ち構えても良い。
- 第二波ディロイ撃破後、近衛を粗方始末したら、蜘蛛戦である程度引き撃ちできるよう外周を移動し、まずディロイから遠いキャリアーと蜘蛛を処理。
- この段階で、第二波ディロイを待った側のマップ角付近のビル屋上から、手前のディロイを狙撃した方が、安全に処理しやすい。
- ディロイを倒したら、残ったキャリアーと蜘蛛を撃破すれば終わる。
- 推奨兵器
最終更新:2012年05月31日 17:05